ブルネイ工廠電気実験部

「艦隊これくしょん」用補助ツール「七四式電子観測儀」を開発しています。

Version 4.6.0 Release


七四式電子観測儀 ver. 4.6.0 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 4.6.0

ElectronicObserver ver. 4.6.0 (patch) (上書きインストール用・軽量)

ElectronicObserver ver. 4.6.0 (for x86 PC)

◆ インストール方法はこちら(起動しない場合ご確認ください)
 ↑ ブラウザが起動しない場合、zip のセキュリティ許可にチェックを入れたか確認してください(詳細は上記リンクより)
◆ ブラウザの表示がずれる(黒帯が出る・クリック判定がずれる・タブレットPCでログインできない)方はこちらをご確認ください


更新内容:
* プリセット編成ウィンドウを追加
* 対空詳細:艦隊ウィンドウから開いた際に対応する艦隊を開くように
* 艦船図鑑:艦型も表示するように
* 艦隊・対空詳細:対空噴進弾幕の発動確率を表示するように
* 艦隊:対潜威力計算において、爆雷投射機の判定を修正
* 艦隊:索敵計算において、装備シナジー補正を含めるように修正
* 艦隊:艦隊分析ページのコピーについて、フォーマット変更に対応
* 装備一覧:右クリックで装備図鑑を開けるように、ツールチップにステータスを表示するように
* 通知:泊地修理通知の条件に「プリセット編成時」を追加
* 遠征可否:追加遠征に対応・既存条件の修正・未確定フラグを追加
* DynamicJson を DynaJson に置き換え


プリセット編成の情報を読み込むようにしました。
ウィンドウ自体は「上部メニュー→表示→編成プリセット」で表示できます。
艦これ本体の編成画面を開くと更新されます。


詳細情報等は追記をご参照ください。


続きを読む
  1. 2020/06/07(日) 22:44:05|
  2. リリース
  3. | コメント:41

Version 4.5.1 Release


七四式電子観測儀 ver. 4.5.1 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 4.5.1

ElectronicObserver ver. 4.5.1 (patch) (上書きインストール用・軽量)
 ※ patch は Version 4.5.0 環境の方のみ使用可能です。新規導入・Ver.4.4.x をご使用の方はフル版をインストールしてください。

◆ インストール方法はこちら(起動しない場合ご確認ください)
 ↑ ブラウザが起動しない場合、zip のセキュリティ許可にチェックを入れたか確認してください(詳細は上記リンクより)
◆ ブラウザの表示がずれる(黒帯が出る・クリック判定がずれる・タブレットPCでログインできない)方はこちらをご確認ください


更新内容:
* 任務:「特設護衛船団司令部、活動開始!」の達成条件を修正
* 任務:「練習航海及び警備任務を実施せよ!」の進捗管理に対応
* 戦闘:僚艦夜戦突撃に対応した
* グループ:艦名列でのソートで「母港ソート順」を選択できるようにした


取り急ぎ直近のアップデートへの対応を行いました。

グループの変更については、「艦名」列のソートに艦これ本体側で使っているソートキーを使えるようにした感じです。
工夫すれば艦これ本体と同じソート順にできる…はずです。(確かめてはいないのでダメだったらすみません)
設定→サブウィンドウ→グループ→艦名列のソート順 で変更可能です。
(既存の項目としては、 図鑑番号順(デフォルト)・あいうえお順 があります。)

コメントへの返信等は追記をご確認ください。


続きを読む
  1. 2020/04/26(日) 15:58:57|
  2. リリース
  3. | コメント:39

Version 4.5.0 Release


七四式電子観測儀 ver. 4.5.0 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 4.5.0

(今回はブラウザコンポーネントを更新したため、パッチだけのリリースはありません。)

◆ インストール方法はこちら(起動しない場合ご確認ください) ← ブラウザが起動しない場合、zip のセキュリティ許可にチェックを入れたか確認してください(詳細は左記リンクより)
◆ ブラウザの表示がずれる(黒帯が出る・クリック判定がずれる・タブレットPCでログインできない)方はこちらをご確認ください

更新内容:
* 任務:一部のイヤーリー任務の進捗管理に対応
* 任務:カテゴリ振り分けの変更に対応
* 任務:イヤーリー任務の種別表示を変更(他→2 or 3)
* 遠征可否:兵站強化任務・海峡警備行動の達成条件を修正
* 艦隊:駆逐艦専用夜戦カットインの威力計算を修正
* 図鑑:艦型を追加
* 羅針盤:制空値不明の敵を含む場合に ? を表示するように
* 基地航空隊:対高高度爆撃の制空補正を全出撃部隊ベースでかかるように修正
* CefSharp を更新、仕様変更に対応


ブラウザ(CefSharp/Chromium)側に結構大きめの更新が入っており、対応漏れが生じている可能性もあります。
なにか問題ありましたらすみませんがご連絡ください。

更新直後に、音声周り(ミュート・音量変更)が効かなくなる場合があります。
(今まで EOBrowser.exe から鳴っていたのが CefSharp.BrowserSubprocess.exe からになったためです。)
基本的に 2 回目以降の起動では通常通り動作するはずですが、環境によってはダメかもしれません。
一応手動で "CefSharp.BrowserSubprocess" を音量ミキサから操作すれば変更はできるので、ダメだった場合はすみませんがそちらでご対応ください。

コメントへの返信等は追記をご確認ください。


続きを読む
  1. 2020/04/19(日) 21:23:18|
  2. リリース
  3. | コメント:27

Version 4.4.1 Release


七四式電子観測儀 ver. 4.4.1 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 4.4.1

ElectronicObserver ver. 4.4.1 (patch) (上書きインストール用・軽量)

◆ インストール方法はこちら(起動しない場合ご確認ください)
◆ ブラウザの表示がずれる(黒帯が出る・クリック判定がずれる・タブレットPCでログインできない)方はこちらをご確認ください

更新内容:
* 装備解除後近代化改修に対応
* 羅針盤:Colorado Touch を特殊砲撃カウンタに追加

取り急ぎ新要素に対応しました。


コメントへの返信等は追記からご確認ください。


続きを読む
  1. 2020/01/15(水) 20:39:46|
  2. リリース
  3. | コメント:48

Version 4.4.0 Release

◆ 2019/12/25 追記:
いくつか不具合があったため ver. 4.4.0.1 に更新しました。詳細については以下をご確認ください。
お手数をおかけし申し訳ありませんが、更新をお願いします。

七四式電子観測儀 ver. 4.4.0.1 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 4.4.0.1

ElectronicObserver ver. 4.4.0.1 (patch) (上書きインストール用・軽量)

◆ インストール方法はこちら(起動しない場合ご確認ください)
◆ ブラウザの表示がずれる(黒帯が出る・クリック判定がずれる・タブレットPCでログインできない)方はこちらをご確認ください


ver. 4.4.0.1 更新内容:
* レコード:Shift-JIS エンコーディング以外を利用している際、マージで文字化けする不具合を修正
* 戦闘:敵連合艦隊夜戦判定において、大破艦のスコアが誤っていた不具合を修正
* 任務進捗:『工廠稼働!次期作戦準備!』の個数が誤っていた不具合を修正

更新内容:
* 任務:『工廠稼働!次期作戦準備!』の進捗管理に対応
* 任務:『精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ!』の編成条件に朝霜改二が含まれていなかったのを修正
* 基地航空隊(編成):対高高度爆撃補正表示を追加
* 基地航空隊:航空隊名に合計防空制空値ツールチップを追加
* 戦闘:Atlanta の対空カットインに対応
* 戦闘:Colorado Touch に対応?
* 戦闘:敵連合艦隊戦において、夜戦突入時に敵本隊と戦闘可能かの表示を追加
* 艦船図鑑:レコードデータをマージする機能を追加
* 艦隊:海空立体攻撃・瑞雲立体攻撃に対応
* 通知:基地航空隊関連の通知を実装
* ブラウザ:キャッシュ削除機能(仮)を追加
* ブラウザ:プロセスが落ちた際に再起動できるようにした
* ログ:基地航空隊編成時のボーキ消費ログを追加
* Next をダブルクリックしたときにテキストをコピーするように
* デフォルトレコードを更新


◆ 《基地航空隊通知》
基地航空隊関連の通知を飛ばすようにしました。具体的には、以下の状況で通知します。
・出撃画面に遷移した際、航空隊が「未補給」「疲労」「未編成」「待機・退避・休息札」のとき
・出撃していない状態で、配置転換が完了したとき

初期設定では、「イベント海域の航空隊が、未補給・退避/休息札」「基地航空隊スロットの配置転換が完了した」場合に通知されます。
通知される状況をカスタマイズしたい場合(通常海域・待機札でも通知する、機体の配置転換でも通知する、逆に退避札で通知しないなど)、設定→通知→基地航空隊通知の設定 から変更してください。
うるさいので止めたい場合も同様です(上の操作で開いたダイアログの一番上のチェックを外す)。

◆ 《夜戦時に本隊と戦えるか表示》
敵連合艦隊戦において、夜戦突入時に敵本隊と戦えるかを表示するようにしました。
戦闘ウィンドウの「敵軍艦隊」「敵軍随伴」の背景が青くなります。
なお、友軍艦隊支援については考慮していません。友軍艦隊が来る海域では、随伴が青くても本隊と戦えるチャンスは(友軍の頑張り次第で)あります。

◆ 備考
上の項目でグレーのものはデバッグメニュー表示時のみ有効です。
詳細については追記をご確認ください。


続きを読む
  1. 2019/12/21(土) 22:38:42|
  2. リリース
  3. | コメント:39
前のページ 次のページ