ブルネイ工廠電気実験部

「艦隊これくしょん」用補助ツール「七四式電子観測儀」を開発しています。

Version 1.6.2.1 Release


七四式電子観測儀 ver. 1.6.2.1 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 1.6.2.1

更新内容:
* 図鑑画面を開いたときフリーズする不具合を修正

本日のアップデートによって発生した不具合の修正です。
偶然にもバージョン番号が「改二甲」になりました。


  1. 2015/09/25(金) 22:25:02|
  2. リリース
  3. | コメント:28

Version 1.6.2 Release


たびたびすみません。
七四式電子観測儀 ver. 1.6.2 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 1.6.2

更新内容:
* グループ:「○○ #n」シリーズのフィルタを使うと落ちる不具合を修正
* グループ:「グループをコピー」するとデータが共有される不具合を修正
* グループ:「艦名」フィルタが正しく入力されない不具合を修正
* グループ:一部ドロップダウンの順序を改善
* グループ:同じ条件でソートを行っても順序が変わる不具合を修正
* 司令部:入渠時の資源消費を反映できていなかった不具合を修正
* デフォルトの艦船パラメータレコードの誤りを修正

前回同様、致命的エラーの修正に努めました。不具合報告ありがとうございました。
機能追加は後程行います。

◆デフォルトの艦船パラメータレコードについて
ShipParameterRecord.csv の一部の値に誤りが見つかり、修正しました。ご報告ありがとうございます。
具体的には、
・ID: 625(水母棲姫) 機数4: 64→32
・ID: 627(水母棲姫) 機数4: 64→96
の2点です。
既に生成されている場合はお手数ですが手動で修正するかファイルを移動するなどして再生成させてください。

コメントへの返信等は追記からご確認ください。


続きを読む
  1. 2015/09/25(金) 01:06:26|
  2. リリース
  3. | コメント:20

Version 1.6.1 Release


七四式電子観測儀 ver. 1.6.1 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 1.6.1

更新内容:
* グループ:列幅の自動調整が保存されない不具合を修正
* グループ:切り替え時に列幅がおかしくなる不具合を修正
* グループ:設定ファイルのミスを修正
* グループ:自動ソート無効時に順序を保持するように
* グループ:フィルタ窓で条件(Operator)が正しく初期化されない不具合を修正
* グループ:「艦名」設定時のエラーを修正
* グループ:「艦隊」ソートで未所属艦が優先されていた不具合を修正
* グループ:列の並び替え・幅調整をグループ表示上からも可能に

昨日のリリースの致命的な不具合を中心に修正しました。
そのため機能追加は少ないです。


◆今後の方針について
不具合報告やご意見・ご感想など、ありがとうございます。

先日改装したグループについてですが、「以前のほうが使い勝手が良かった」との意見を多く頂きました。
そのため、ある程度以前の仕様についても利用可能なようにしようと考えています。
(もちろん現在のフィルタ機能を削除するのはもったいないので、何とか共存できるようにしたいと考えています。)

何か改良案や追加してほしい機能・不具合など、お気づきの点がありましたらお気軽に書き込んでいってください。
全てには返信できませんが、全て確認しています。

コメントへの返信等は追記からご確認ください。

続きを読む
  1. 2015/09/23(水) 22:42:55|
  2. リリース
  3. | コメント:10

Version 1.6.0 Release


七四式電子観測儀 ver. 1.6.0 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 1.6.0

更新内容:
* 任務:進捗重複バグに対策
* 任務:マンスリー演習任務の進捗表示に対応
* 速吸改の攻撃種別に対応
* グループ:全面的に改装
- 艦船フィルタを実装
- 表示フィルタを強化(非表示、並べ替えなど)
- 自動ソート機能を実装
- 列の追加・調整
- メニューの調整
- CSV 出力の調整
* ブラウザ:スクリーンショット処理の不具合を修正
* ログ表示に近代化改修を追加
* 艦隊:制空戦力表示の修正・各種威力表示の追加
* デッキビルダーの新フォーマットに対応
* 司令部:四種資材にも増減ツールチップを追加
* レコード:艦船パラメータのデフォルトテーブルを追加
* 入渠時の消費鋼材/燃料が逆転していた不具合を修正


◆09/23追記
いくつかのバグの存在が確認されています。
以前のバージョンのバックアップを取ったうえで実行することをお勧めします。
現在修正作業中です。

◆ アップデートについて
今回はグループ周りを改装しました。
* 入渠可能/コンディションが一定以上/未改修 などの条件に応じて自動表示
* 列の並び替え
* 自動ソート(複数条件指定可)
などが主な内容です。
主にグループ上の右クリックメニューからアクセスできます。
基本的な使用方法はwikiを参照してください。

申し訳ありませんが、今回の改装に伴い従来の艦船グループデータとの互換性がなくなってしまいました。
起動時にダイアログが開くので、「はい」と答えれば初期化されます。
旧バージョンをとっておきたい場合は、答える前にファイルを移動/コピーしておいてください。
(今回は自動でバックアップされません)

◆レコードについて
艦船パラメータレコードについて、デフォルトレコードを同梱するようにしました。
このレコードは私が収集/編集したデータに基づくものですので、通常記録不能な敵艦の艦載機スロットデータ・一部パラメータなどを含んでいます。
起動時に Record/ShipParameterRecord.csv が存在しなかった場合、自動でこれが生成されます。
これを利用すれば、大半の敵艦の制空戦力を表示できるようになります。
なお、データが取れなかった一部の敵艦(特に夏イベントの乙作戦のみ出現するもの)や夏イベの改装艦(Libeccio改など)は含まれません。ご留意ください。
こちらを利用したい場合は、既存のファイルを削除/移動/リネームしたうえで起動してください。もちろん、削除する際は十分気を付けてください。
(基になるデータはAssets.zip 内に含まれています。手動で統合することも可能です。)


雑記やコメントへの返信は追記からご確認ください。

続きを読む
  1. 2015/09/22(火) 20:31:54|
  2. リリース
  3. | コメント:31

Version 1.5.0 Release


七四式電子観測儀 ver. 1.5.0 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 1.5.0

更新内容:
* 任務窓を開かないと終了できない不具合を修正
* レコード関連の処理・動作を変更
- 艦船パラメータ・敵艦隊レコードの項目変更
- 開発・建造レコードを追記から全て読み書きに変更
- 建造レコードで重複登録してしまう不具合を修正
- Excelで編集・保存するとレコードが読めなくなる現象に対応
- それに伴いバージョンアップ時にコンバート・修復できるように
* 最高練度の艦爆の制空ボーナスに対応
* 艦隊:総消費燃料・弾薬表示がずれていた不具合を修正
* 艦隊:連合艦隊編成/解隊を即時反映するように
* 艦隊:艦隊デッキビルダーの編成コピー機能を追加
* 羅針盤:敵艦隊候補を表示するように変更
* 司令部:家具箱表示ツールチップを追加
* 情報:補給時に補給ボーキサイト量を表示する機能を追加
* 情報:帰投時に消費資源を表示する機能を追加


◆ 必ずお読みください
忙しい方は赤字だけでもご確認ください。

今回の更新で、レコード周り(特に敵艦隊・艦船パラメータレコード)に大きな変更を加えました。
フォーマットを変更したり安全性を高めたりしたため、そのままのレコードだと読み込むことができません(おそらく全データが消えます)。
そのため、起動時にバージョンアップのための確認ダイアログが開きます。
必ず「はい」を選択してください。
レコードの変換・引継ぎが行われます。
また念のため、変換前のデータは Record_Backup フォルダにコピーされます。正常に動作することを確認できたのであれば削除していただいて構いません。
(なお、変換直後はフォーマットが乱れているかもしれません。艦これを起動後、本ツールを終了すると直ります。本ツールの動作に支障はありません)

また、今までのバージョンにおいて、建造後に艦これを再読み込みすると建造レコードが重複して記録されてしまう不具合(場合によっては艦名 ??? の建造記録が残る)が存在しました。
この更新で修正するとともに、初回読み込み時にこれらの重複・破損データをなるべく取り除くよう処理しました。前述のダイアログで「はい」を選択すれば実行されます。
しかし処理上の問題があり、実際に2回以上連続で同じ条件において同じ艦娘を建造した記録があった場合、その記録も一部消去されてしまいます。
本当に申し訳ありませんが、そのような状況の場合はバックアップから手動で復元してください。

ExcelでレコードのCSVファイルを編集・保存した場合、日付等一部のデータが破損する現象が確認されています。
これはExcelの仕様によるもので、ソフトウェア側から回避することは困難です。
データを閲覧・集計する等の用途には問題ありませんが、編集・保存(レコードの連結など)を行う際は十分注意してください。


そのほかの追加機能について・コメントへの返信などは追記からご確認ください。


続きを読む
  1. 2015/09/04(金) 22:07:15|
  2. リリース
  3. | コメント:33