七四式電子観測儀 ver. 2.0.1 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 2.0.1更新内容:
*
通信設定の変更が再起動するまで反映されない不具合を修正* 上流プロキシ設定のタイミングが間違っていたのを修正
* ブラウザ:エラー表示を削除
* 二式大艇に対潜攻撃可能判定がなかったのを修正
* レコード:新しい艦のパラメータが記録されない不具合を修正
* グループ:自軍側に存在しない艦種を非表示に
* グループ:デフォルトの設定ファイルがコピーされないことがある不具合を修正
* 設定:利用不能になった項目を削除
* 設定:ブラウザバージョン操作時にエラーが出る不具合に対応
* ログ:遠征結果表示を追加
先のバージョンの不具合修正中心です。
◆ 通信設定について
ver. 2.0.0 では、再起動するまで通信設定の変更が反映されず、「他ツールは反応するのに本ツールは真っ白」という状態になることがありました。このバージョンで修正しました、申し訳ありません。
微妙に指定を修正した点などありますので、以前のバージョンで動作しなかった方はこのバージョンで試してみてください。
◆ その他修正点について
・他ツール(非通信系)との連携時に不具合が生じるようでしたので、ブラウザ部のエラー表示を削除しました。
・画質設定は通信ライブラリの仕様上利用不可能になりました。(前回の更新で消すべきだったのですが、忘れていました…)
ただ、flash 部を右クリックすると出てくるメニューからある程度変更可能ですので、さほど支障はないかと思います。
・ログに遠征結果(獲得資源、経験値など)を表示するようにしました。「ネタバレを許可する」ときのみ表示されます。
コメントへの返信等は追記からご確認ください。
続きを読む
- 2015/11/29(日) 23:07:20|
- リリース
-
-
| コメント:25
七四式電子観測儀 ver. 2.0.0 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 2.0.0更新内容:
*
通信キャプチャライブラリを Nekoxy に移行* それに伴う設定の変更・ライセンス/ライブラリ等の調整
* 秋イベの新要素に対応
* 和暦環境で正常に動作しない不具合を修正
* グループ:(なし) が (未定義) と表示される不具合を修正
* グループ:フィルタ窓で行が更新されないことがあるのに対応
* ブラウザ:異常終了時に警告メッセージを表示するように
* 時計に「任務更新まで」「演習更新まで」を追加
* レコード:自動保存機能を実装
* レコード:デフォルトの艦船パラメータレコードを更新
* バージョンアップダイアログが不正に出現する不具合を修正
* 戦闘:連合艦隊戦で退避艦のツールチップ表示が不正になる不具合を修正
* ログ:日付フォーマットの変更
* 設定:誤った記述の修正
◆ 必ずお読みくださいこのバージョンから通信キャプチャライブラリが FiddlerCore から Nekoxy に変更になりました。
大抵の場合今までと同様に利用することができますが、特殊な設定の環境の場合何らかの不具合が出るかもしれません。
念のため古いバージョンのバックアップを取ったうえで、動作確認をしてから更新するようにしてください。◆ ブラウザが開けなくなったとき
avast! を利用している環境において、内蔵ブラウザが表示されなかったり異常終了したりする現象が確認されています。
最新版( 本記事執筆時点では 11.1.2241 )に更新すると改善されるようですので、そのような問題が発生している場合は更新してみてください。
◆ 更新内容について
・秋イベの新要素(輸送部隊、揚陸地点、TPなど)に対応しました。
私は現在E-4をクリアしたところですので、そこまでの要素には対応できているはずです。
艦隊一覧窓の「輸送部隊」表示ではドラム缶・大発動艇搭載数がカーソルを合わせると確認できます。
・メイン窓右下の時計表示が「演習・任務更新まで何時間か」の表示に切り替えられるようになりました。
装甲破壊がリセットされるまでのタイマーにもできます。
設定のウィンドウタブから変更できます。
・レコードの自動保存機能を実装しました。
デフォルトでは1時間おき(母港に戻ったタイミング)で保存されます。
コメントへの返信などは追記からご確認ください。
続きを読む
- 2015/11/23(月) 00:33:35|
- リリース
-
-
| コメント:62
七四式電子観測儀 ver. 1.7.1 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 1.7.1更新内容:
* 泊地修理の処理を修正
* 艦隊:泊地修理タイマを非表示にできるように
* 建造記録:選択行の色を修正
* 開発記録:日付列が表示されないことがある不具合を修正
* 資源チャート:凡例のクリックで個別に非表示にできるように
* 資源チャート:「全てのデータを表示する」「日単位で平均化」を追加
* 資源チャート:デザインを微調整
* メニューにアイコンを設定
* 一部ウィンドウのアイコンを追加・更新
◆ 資源チャートについて
右上の凡例をクリックすることで、特定のグラフを表示/非表示できるようにしました。
その際、上限・下限は自動で調整されます。全て非表示にすると背景も消えますが仕様です。
また、差分系のグラフの描画を改善しました。多少見やすくなったかと思います。
今回追加された資源チャートのオプションについては以下の通りです。
「すべてのデータを表示」
「3か月」や「年」など、広範囲のデータを表示する際は見やすくするために一部のデータを省略して表示しています。
これを有効にすると省略せずにすべて表示します。
「日単位で平均化」
差分を前回からの経過時間で割って表示します。上昇/下降速度を見たい時に便利なはずです。
差分系グラフでのみ有効です。
前述の「すべてのデータを表示」と組み合わせると、レコードの内容(記録タイミング)によってはぶっ飛んだ値を表示することがありますがご了承ください。
前回の更新の修正と微調整です。
コメントへの返信その他は追記からご確認ください。
続きを読む
- 2015/11/10(火) 22:03:06|
- リリース
-
-
| コメント:16
七四式電子観測儀 ver. 1.7.0 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 1.7.0更新内容:
* 建造記録を実装
* 時計のツールチップが出なかった不具合を修正
* 艦隊:1ダメージ当たりの修理時間を表示するように
* 艦隊:泊地修理の処理を改善
* 艦隊:泊地修理タイマの表示を追加
* 羅針盤:演習時に敵パラメータの表示が不正になる不具合を修正
* 羅針盤:演習時に敵制空戦力を範囲で表示するように
* 任務:「未取得の任務 x -1」が出る不具合を修正
* 任務:進捗が消えない不具合を修正
* 任務:設定でOKを押すと列幅が戻る不具合を修正
* レコード:処理をより安全なものに変更
* 記録シリーズのソートなどの処理を改善
* 一部環境で時差が取れない問題に対応
ようやく記録シリーズが揃いました。
◆ 泊地修理の処理について
編成記録/展開機能を利用した現象によって、泊地修理の内部処理がだいぶわかってきました。
今回のアップデートでそれを反映しました。詳しい理論については
こちらを参照してください。
情報提供してくださった
にらさんや、プリセット泊地修理の発見や解明をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
それに伴い、艦隊一覧窓の下に「泊地修理タイマ」を、また艦隊窓のツールチップに「1ダメージ当たりの入渠時間」を追加しました。
使い方については「プリセット修理」等で検索してください。
その他使い方やコメントへの変身等は追記からご確認ください。
続きを読む
- 2015/11/08(日) 17:07:05|
- リリース
-
-
| コメント:14