ブルネイ工廠電気実験部

「艦隊これくしょん」用補助ツール「七四式電子観測儀」を開発しています。

Version 2.1.6 Release


七四式電子観測儀 ver. 2.1.6 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 2.1.6

更新内容:
* 水上戦闘機への対応(仮)
* 艦隊:大型ソナーが対潜威力に含まれていなかった不具合を修正
* 戦闘:空襲戦でダメコン発動時に勝利判定を間違う不具合を修正
* 戦闘:皐月改二の対空カットインを追加
* 任務:進捗値を手動で増減できるように
* 通信:上流プロキシ利用時に https 通信も検出するように
* デバッグ:ローカルAPIローダーに「前を検索」を追加
* 起動時にタスクバーに出ない問題に対策?


不具合修正および本日のアップデートへの対応(仮)です。


◆ 更新について
・任務窓の「進捗」部分を右クリックすると、手動で +1 / -1 することができます。ずれてしまった場合にどうぞ。
・タスクバーに出ない問題に対策を行いましたが、効くかは分かりません。つらいです。
・艦載機熟練度と改修レベルの両立ができるようになりました。きちんと動くようにしたつもりですが、テストできていないので何かしら不具合が出るかもしれません。
 その際はお手数ですがご報告ください。


コメントへの返信等は追記からご確認ください。


続きを読む
  1. 2016/02/29(月) 22:17:15|
  2. リリース
  3. | コメント:32

Version 2.1.5 Release


七四式電子観測儀 ver. 2.1.5 を公開しました。

◆ 追記
いくつかの不具合を修正した ver. 2.1.5.1 を公開しました。


ElectronicObserver ver. 2.1.5.1

更新内容:
* 戦闘:空襲戦の戦績判定に対応
* 羅針盤:クリア済み海域でもHPツールチップが出る不具合を修正
* 羅針盤:不明なパラメータが -1 と表示される不具合を修正
* 連合艦隊長距離空襲戦時にエラーが出る不具合を修正
* 艦隊:輸送部隊編成時にツールチップにTPを表示するように
* 初月(改)の対空カットイン判定に対応
* デフォルト艦船パラメータレコードの更新
* デバッグ:エラー発生時に警告音を鳴らす設定を追加

ver. 2.1.5.1 の更新内容:
* 通知:空襲戦で大破通知が出ない不具合を修正
* 任務:空襲戦で任務進捗が進まない不具合を修正


冬イベントへの対応が中心です。


◆ レコードについて(敵制空値など)
冬イベントに登場する敵艦のパラメータを更新しました。
レコードに追記すると新敵艦のパラメータや制空値が表示されるようになります。
自動では更新されませんのでご注意ください。
Record/ShipParameterRecord.csv を (バックアップを取ったうえで) 削除してから起動すれば更新されます。
手動追記でもできます。(Assets.zip/Record/ShipParameterRecord.csv の適当な行を現在のファイルに追記してください)


コメントへの返信等は追記からご確認ください。


続きを読む
  1. 2016/02/19(金) 22:38:51|
  2. リリース
  3. | コメント:12

Version 2.1.4 Release


七四式電子観測儀 ver. 2.1.4 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 2.1.4

更新内容:
* 羅針盤:敵制空値のツールチップに確保・優勢ボーダーを表示するように
* 羅針盤:海域HP情報のツールチップを追加
* 羅針盤:敵艦隊候補のソートを改善
* 羅針盤:敵艦隊候補の表示数を変更可能に
* 羅針盤:候補数が表示上限と等しい時にページ切り替えしようとすると落ちる不具合を修正
* 長距離空襲戦に暫定対応
* 艦隊:ツールチップに触接率表示を追加


羅針盤の不具合修正と冬イベの新要素への対応です。


◆ 新機能について
・羅針盤の「出撃海域」にカーソルを合わせたとき、現在の海域HP・TP・撃破回数を表示するようにしました。
・敵艦隊候補の表示数を変更可能(1~6)にしました。《設定>サブウィンドウ>羅針盤》から変更できます。
・艦隊窓の「索敵値」表示部分にカーソルを合わせたとき、触接開始率・命中値別の触接選択率を表示するようにしました。
・冬イベの新要素「長距離空襲戦」に暫定対応しました(通常艦隊戦のみ動作確認)。連合艦隊戦は未テストなので動くかはわかりません。


コメントへの返信等は追記からご確認ください。


続きを読む
  1. 2016/02/11(木) 03:00:10|
  2. リリース
  3. | コメント:17