ブルネイ工廠電気実験部

「艦隊これくしょん」用補助ツール「七四式電子観測儀」を開発しています。

Version 3.1.2 Release


お久しぶりです。長らくお待たせしました…
七四式電子観測儀 ver. 3.1.2 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 3.1.2

更新内容:
* レコード:任務による新規艦獲得時に初期装備・パラメータが記録されない不具合を修正
* ログ:補強増設使用時のログを追加
* 司令部:自由アイテム表示においてお米・梅干・海苔・お茶を指定した際、ツールチップにそれらの個数を表示するように
* 図鑑:ローマ字入力で検索できるように
* 図鑑:深海棲艦の艦型ツールチップが「綾波型」になるのを修正
* 基地航空隊:未補給アイコンより疲労アイコンを優先するように
* 後期型酸素魚雷による回避補正に対応
* 必要経験値計算ウィンドウを追加
* 新しい対空カットイン(ID26, 29)への対応
* 新しい艦型への対応
* 艦隊・司令部:提督名・コメント・艦隊名に半角 & を使った際表示されない不具合を修正
* 艦隊:新規艦の先制対潜判定に対応
* 艦隊:編成テキストコピーにおいて、装備の区切り記号を , に変更
* 開発・建造・ドロップ記録:選択範囲の項目数合計を表示するように
* デフォルトレコードの更新


◆ 概要
・「必要経験値計算」機能について
 改造までに必要な経験値や、ある対潜値に到達するまでの経験値・対潜装備の組み合わせ等について調べることができます。
 上部メニューから「ツール→必要経験値計算」で、もしくは艦隊ウィンドウの各艦のLv/Exp表示部を右クリックで開くことができます。

必要経験値計算

 改造レベルは緑色で表示されます。
 その他項目についてはカーソルを合わせると説明が表示されます。

・「設定→サブウィンドウ→司令部→自由アイテム表示欄」のアイテムを【お米・梅干・海苔・お茶】のどれかにすると、
 司令部ウィンドウのプレゼント箱アイコンのところに指定したアイテムの個数が表示されます。
 カーソルを合わせると、各種食べ物の個数が表示されます。お役立てください。

・ドロップ・開発・建造記録で、選択範囲のドロップ・作成個数の合計と割合をステータスバー(一番下)に表示するようにしました。

・図鑑の検索バーで "kashima" と入力すると「かしま」として検索するようにしました。ひらがな入力モードに切り替える必要がなくなりました。


その他の情報については追記からご確認ください。



◆ コメントへの返信等

長らくお待たせしてしまい申し訳ありません。


>> グループ:自動更新されない
設定→サブウィンドウ→グループ→自動更新する にチェックが入っているか確認してみてください。
また、処理が重いため艦隊ウィンドウほど頻繁には更新されません。母港移動時・進撃時のみ更新されます。

>> 艦隊:編成変更時に疲労度タイマーが正しく更新されない
こちらでも確認しています。
いったん母港に戻れば比較的改善するため、お手数をおかけしますがこれで対策を行ってください。

>> ブラウザ:「今すぐ出撃」が押せない
設定→サブウィンドウ→ブラウザ2→ブラウザバージョン を 11000 にして「適用」を押し、本ソフトを再起動してみてください。
改善される可能性があります。
ログイン中に白くなる場合もこの手法で解決できる可能性があります。

>> 艦隊:弾着観測射撃の発動確率表示
検討します。

>> 艦隊:先制対潜攻撃判定の更新
実装しました。

>> 頻繁に猫る
エラーコードが表示される系の猫はサーバ側の問題なので、こちらからはどうしようもありません。

>> 図鑑更新情報のログ表示
不可能ではありませんが(艦これ本体の母港下ログ表示に出るので、その通信データを読み取れば可能です)、
いつのものか、誰のものか分からないなど問題があるため、今のところ実装しません。

>> 録画機能の追加
とても難しいです。別ツールと組み合わせたほうが負荷的にも品質的にも手軽さでもよいかと思います。

>> ウィンドウ:ロック中にフロートウィンドウのサイズ変更をしたい
変更可能にする便利さよりも、変更できてしまう不便さのほうが勝るような感があります。
いったんロックを外すのが無難かと思います。

>> ウィンドウ:最小化したフロートウィンドウについて、復帰時の挙動がおかしい
こちらでも確認できました。最小化は想定していませんでした。
ただ、ウィンドウ管理ライブラリ側の問題であり、修正はすぐにはできません。
すみませんがなるべく最小化しない運用を行ってください。

>> 任務:起動するたびに進捗がリセットされる
強制終了した場合記録されないことがあります。普通に閉じると記録されるはずです。
それでも記録できない場合、ファイルの書き込み権限がない可能性があります。別のフォルダ(デスクトップ上など)にインストールして試してみてください。

>> ドロップ記録:列幅の調整処理がおかしい
申し訳ありませんが仕様です。
列幅指定処理の関係上そのような動作になってしまいます。

>> 基地航空隊編成:熟練度の手動調整
検討します。

>> 情報:攻略済み海域の HP 表示を消してほしい
攻略難易度がわかるようになる等の利点があるため、わざと残しています。

>> レコード:レイテ前半の難易度表示がおかしい
まだ修正できていません。すみません。

>> 通知:音量が変わらない
設定→動作→通知・BGM音量にシステム設定を利用する が有効な時は通知音量側の設定が無視されます。
ややこしくてすみません…
無効な時は音量設定が効くようになりますが、音量ミキサーなど外部からの変更が無視されます。

拡張子に関しては、再生できるものなら何でも大丈夫です。

>> Samuel B.Roberts の初期装備が記録されない
記録されるようにしました。
保存されない件については、レコード(このツールのフォルダ/Record/ShipParameterRecord.csv)が正しく更新されているか確認してみてください。
本ツール終了時にファイルの更新日時が変われば記録できているはずです。

>> 資源チャート:任意の期間を指定する
検討します。

>> 大破警告:画面をロックさせたい
画面のロックまではしませんが、
* 位置を手動(相対)にして「進撃」ボタンと同じ位置に配置
* 適切なサイズの画像を設定
* 閉じる:を普通しないもの(右ダブルクリックなど)にする
などで概ね満たせるかと思います。

>> 戦闘画面に移行できない
通信上の問題かと思います。戦闘関連のファイルがダウンロードできずフリーズしているように見えるのだと思います。
通信設定等を見直す、再起動するなど行ってください。

>> ブラウザ:消える
高負荷状態になる・スリープさせるなどすると通信が切れてブラウザが消滅してしまうことがあります。
お手数をおかけしますが本ツールを再起動してください。


  1. 2018/05/19(土) 21:50:03|
  2. リリース
  3. | コメント:72
<<Version 3.1.2.1 Release | ホーム | Version 3.1.1 Release>>

コメント

更新お疲れ様です
ありがたく使わせていただきます
  1. 2018/05/19(土) 23:01:57 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます!
食材の保有数を確認しに行くのが面倒だったのでとても助かります!
  1. 2018/05/20(日) 01:06:01 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/05/20(日) 02:22:37 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

更新に感謝致します!
  1. 2018/05/20(日) 02:48:22 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新お疲れ様です
3.1.2.を起動したところ以下のエラーが出てブラウザが起動しませんでした。
再度3.1.2をダウンロードし直しても同じ症状がでて、
3.1.1をダウンロードし起動したところ問題なく起動できました


エラーレポート [ver. 3.1.2] : 2018/05/20 15:54:40
エラー : Win32Exception
この操作はユーザーによって取り消されました。
追加情報 : ブラウザプロセスの起動に失敗しました。
スタックトレース:
場所 System.Diagnostics.Process.StartWithShellExecuteEx(ProcessStartInfo startInfo)
場所 System.Diagnostics.Process.Start()
場所 System.Diagnostics.Process.Start(ProcessStartInfo startInfo)
場所 ElectronicObserver.Window.FormBrowserHost.LaunchBrowserProcess()
  1. 2018/05/20(日) 16:14:41 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/05/20(日) 19:58:12 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

明石のタイマー

前は明石のタイマーが表示されてまいましたが、OS入れ直したら表示されなくなってしまいました。
今でも20分タイマーは表示されるんですよね?
  1. 2018/05/21(月) 05:47:27 |
  2. URL |
  3. おじじ #eTRrWisM
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます。
  1. 2018/05/21(月) 12:24:51 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

一応報告 ブラウザプロセスの起動に失敗しました

多分win10 OS側の問題だと思いますが、起動時「ブラウザプロセスの起動に失敗しました。この操作はユーザによって取り消されました。」と表示され起動できませんでした
で、EOBrowser.exeのプロパティを見ると全般タブの最下位に「セキュリティ:このファイルは他のコンピュータから取得したものです。このコンピュータを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります」なる項目があり、これを許可するに変更したら起動しました
一応念のため報告いたします
  1. 2018/05/21(月) 12:32:39 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ブラウザプロセスエラー

2018/05/20(日) 16:14:41の方と同じエラーが出ます。2018/05/21(月) 12:32:39の方と同じように設定しましたが起動しませんでした。OSのVer.は最新の1803です。(windows10)
  1. 2018/05/21(月) 15:44:36 |
  2. URL |
  3. zan #-
  4. [ 編集 ]

更新お疲れ様です。

今回は「新しいバージョンが公開されています」のダイアログが出ませんでした。
また以前から別のPCでもダイアログが出ていなかったので、お暇な時に検証していただければ幸いです。

  1. 2018/05/21(月) 20:54:22 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Re: 一応報告 ブラウザプロセスの起動に失敗しました

Windows 10 の「設定>アプリと機能>アプリのインストール」で Microsoft ストア以外で配信されているアプリをインストールするかどうか選択できます。この機能の意味が理解できる人は変更しておくといいと思います。

Windows Defender の Smart Screen でアプリとファイルの実行確認の設定があります。こちらも理解できる人は変更しておくといいですよ。

>多分win10 OS側の問題だと思いますが、起動時「ブラウザプロセスの起動に失敗しました。この操作はユーザによって取り消されました。」と表示され起動できませんでした
>で、EOBrowser.exeのプロパティを見ると全般タブの最下位に「セキュリティ:このファイルは他のコンピュータから取得したものです。このコンピュータを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります」なる項目があり、これを許可するに変更したら起動しました
>一応念のため報告いたします
  1. 2018/05/21(月) 22:03:37 |
  2. URL |
  3. #LUtCiBlw
  4. [ 編集 ]

編成画像出力ができません

いつもありがたく使わせていただいております。
今回のVerにして、編成画像出力でエラーが出るようになりました。

編成画像の出力に失敗しました。
IOException
デバイスの準備ができていません

となります。
エラーレポートは以下になります。よろしくお願いいたします。
エラーレポート [ver. 3.1.2] : 2018/05/21 22:47:23
エラー : IOException
デバイスの準備ができていません。

追加情報 : 編成画像の出力に失敗しました。
スタックトレース:
場所 System.IO.__Error.WinIOError(Int32 errorCode, String maybeFullPath)
場所 System.IO.Directory.InternalCreateDirectory(String fullPath, String path, Object dirSecurityObj, Boolean checkHost)
場所 System.IO.Directory.InternalCreateDirectoryHelper(String path, Boolean checkHost)
場所 System.IO.Directory.CreateDirectory(String path)
場所 ElectronicObserver.Window.Dialog.DialogFleetImageGenerator.ButtonOK_Click(Object sender, EventArgs e)
  1. 2018/05/21(月) 22:53:23 |
  2. URL |
  3. ran #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/05/22(火) 01:22:46 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

更新お疲れ様です
3.1.1で起動後レイアウトは表示されるのですがそれ以外はホワイトアウトしたままで(なぜか「か・ん・こ・れ」「いいこと 水平線上にry」のボイスは聞こえる) 3.1.2でもホワイトアウトしたままなのでずっと使えません。かなり困り果てています。よろしくご教授いただきたく思います。
  1. 2018/05/22(火) 02:47:59 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

明石タイマー

3.1.2に更新したら直りました。お騒がせしました。
  1. 2018/05/22(火) 03:24:05 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます。
「必要経験値計算」機能、メチャメチャ便利ですね!
ミニイベントの所持数を確認するためにアイテム欄を開く必要が
無くなった辺りも手抜かりがなく、相変わらず素晴らしいです。
この専用ブラウザがあるおかげで艦これを続けるモチベーションに
なっているところがあるくらい、ありがたく使わせていただいてます。
感謝です!!
  1. 2018/05/22(火) 04:15:26 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

明石タイマー

明石タイマーがまた消えてしまいました。再インストールして明石タイマーオンをチェックしてもはんえいされません。
フォルダを削除しても前のレイアウトも参照されてしまい、どこからか設定を読み込まれてしまい初期状態に戻せません。
どこにありますか?レジストリ上には見当たりませんでした。
  1. 2018/05/23(水) 06:32:36 |
  2. URL |
  3. おじじ #eTRrWisM
  4. [ 編集 ]

いくつか報告に上がっている「ブラウザプロセスの起動に失敗しました」のエラーに悩まされましたが、
2018/5/21 12:32:39のEOBrowser.exeのプロパティ設定を変更する事で解消しました。

報告いただいた方に感謝いたします。ありがとうございました!
  1. 2018/05/23(水) 08:21:59 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/05/23(水) 08:54:45 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

いつもお世話になっております。
新搭載の「必要経験値」ですが、先制対潜装備に、2スロしかない艦(未改状態)でも先制対潜装備で3つ装備で可能と判定されています。
  1. 2018/05/23(水) 11:04:43 |
  2. URL |
  3. #NqgXfLUo
  4. [ 編集 ]

いつも便利に使わせていただいております。

昨今の食べ物イベントから出た要望なのですが。編成プリセットの一覧みたいな窓は作れないものでしょうか?
多数の海域に連続出撃が必要で、プリセットに編成を登録してのとっかえひっかえ状態なのですが。どの艦をどこに出撃させているのか、把握が大変になってきました。
ご検討いただければ幸いです。
  1. 2018/05/23(水) 11:06:31 |
  2. URL |
  3. naz #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます!
使わせていただきます。
  1. 2018/05/23(水) 14:29:57 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

明石タイマー

明石タイマー復活させることが出来ました。
サブウインドウでレジストリの削除をすれば良かったんですね。
何度もお騒がせしてもうしわけないです。
  1. 2018/05/23(水) 22:00:00 |
  2. URL |
  3. おじじ #eTRrWisM
  4. [ 編集 ]

Re:


>> ウィルス検知される
公開直後によくある現象で、こちらからはどうすることもできません。
利用を続ける場合は何らかの方法で検出除外設定を行ってください。(お使いのアンチウィルスソフトによって方法が異なります)
心配な場合は本ツールの削除を行ってください。

>> 起動できない(この操作はユーザーによって取り消されました)
推測ですが、アンチウィルスソフト・保護システムにブラウザプロセス(EOBrowser.exe)の起動が妨害されている可能性があります。
まずは、ElectronicObserver.exe 及び EOBrowser.exe をエクスプローラから右クリック→プロパティ を開き、全般タブの「セキュリティ」の「許可する」にチェックを入れてみてください。
(Windows 10 の場合です。その他のOSでもおそらく同様のオプションがあるはずです)
アンチウィルスソフト側から何かしらの通知があった場合は、検出除外設定を行うなどしてみてください。

>> 明石タイマーが表示されない
解決されたようですが念のため書いておきます。
艦隊一覧ウィンドウの泊地修理タイマーについては、設定→サブウィンドウ→艦隊→泊地修理タイマを表示する が有効になっていれば表示されます。
表示されない場合は、ウィンドウサイズが足りずに隠れている可能性があるので、ウィンドウサイズを大きくしてみてください。

設定に関しては、基本的に ElectronicObserver.exeがあるフォルダ/Settings に保存されるようになっています。
意図しない設定を読み込んでしまう場合(当該フォルダを削除しても「初回起動メッセージ」が表示されない場合など)は、ショートカットやランチャー等を経由して起動しているのが原因である可能性があります。
その場合は直接起動してみてください。

>> 更新通知が出ない
すみません、通知設定を忘れていました…
現在は出るようになっているはずです。ご指摘ありがとうございました。
(注:前バージョンのダズル迷彩版は、設定にかかわらず更新通知が完全に無効化されています。)

>> 編成画像出力:エラーが出る
画像の出力先を変更してみてください。デスクトップ上に出力できるかを試してみてください。

>> ブラウザ:ホワイトアウトする
改善するかは不明ですが、一応下記を試してみてください:
設定→サブウィンドウ→ブラウザ2→ブラウザバージョンを 11000 に変更して右の「適用」を押す→本ツール再起動

>> 必要経験値計算:3スロットの対潜装備しか出ない
失念していました、すみません…
一応「対潜装備全表示」にチェックを入れるとスロット数が正しく反映されるはずなので、修正するまではそちらも利用してみてください。


  1. 2018/05/24(木) 00:48:51 |
  2. URL |
  3. Andante #/7iWkaDE
  4. [ 編集 ]

任務で貰えるおにぎりと違って現在のイベントで作った分は艦隊ウインドウで表示アイコンが
12cm単装砲になっていたんですがこれはID違いかなにかになっているんでしょうか?
  1. 2018/05/24(木) 14:40:32 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

上の者ですが自己解決というかキャッシュが古かったのか演習をしていた間に
表示も認識も正常になっていたようですご迷惑をおかけしましたm(__)m
  1. 2018/05/24(木) 14:51:29 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/05/25(金) 20:13:25 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

感謝いたします

ホワイトアウトでお騒がせしていたものです。
アンチウィルスソフトとか格闘して 最終的に
>>> ブラウザ:ホワイトアウトする
>改善するかは不明ですが、一応下記を試してみてください:
>設定→サブウィンドウ→ブラウザ2→ブラウザバージョンを 11000 >に変更して右の「適用」を押す→本ツール再起動
これで半年ぶりに使えるようになりました。
本当にお手数をおかけしました。ありがとうございました。
  1. 2018/05/25(金) 21:10:33 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ElectronicObserver.exeを置いたフォルダには/Settingsがありませんでした。
試しに自分でフォルダを作りそこに別のPCから入れたレイアウトファイルを解凍して置いてみましたが、うまく読んでくれません。
またElectronicObserver.exeと同じ場所にZipのレイアウトファイルを置くと読み込んでくれるのですが、画面は初期のままになってしまいます。
  1. 2018/05/27(日) 05:56:53 |
  2. URL |
  3. おじじ #eTRrWisM
  4. [ 編集 ]

ミニイベントでちょっと気になったので要求
司令部の任意のアイテム数表示枠の数を増やしたいです
  1. 2018/05/27(日) 15:58:51 |
  2. URL |
  3. #zbBRQso6
  4. [ 編集 ]

母港表示時、戦闘開始時、マップ表示時等EOBrowserにデータを渡しているタイミング?で応答がなくなる(要再読み込み)ことが頻繁にありまともに使えません。
出撃→応答なしでキラが無駄に消えることも多数。
EOBrowserをかませないで動かす分には問題ないため、EOBrowserの問題と思われます。
エラーログなども出ていません。確認願います。
  1. 2018/05/27(日) 23:32:26 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

レイアウト

色々やったら上手くできました。お騒がせしました。
  1. 2018/05/30(水) 02:59:03 |
  2. URL |
  3. おじじ #eTRrWisM
  4. [ 編集 ]

プロパティのセキュリティを「許可する」にしても
ブラウザプロセスが起動できません!
  1. 2018/05/30(水) 09:36:56 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

いつもお世話になっています。
いくつか報告事項など。

1.対潜改修の最大値について
 海防艦を使って対潜値が上昇した時、対潜+1→XX/YY といった形式のログが表示がされます。この時YY はレベル99の時の対潜値に+9した数字なのかなと思うのですが、レベル100超の艦娘で改修を進めて行くと、途中で、対潜+1→58/57 のように逆転するケースがありました。対潜値はレベルで上がるため、対応が大変ぽいですが、報告まで。

2.通知設定で音が鳴らなくなる時がある
 何かの拍子に通知時に設定してあるサウンドファイルが再生されなくなることがあります。過去に2回発生しており、1回目は大破通知(3.1.0)、2回目は泊地修理の通知(3.1.2)でした。どちらのケースでも、ダイアログは表示されました。その状態で設定画面を開いて通知の「テスト」を実行した場合、何度やってもダイアログのみ表示され、通知音は鳴りませんでした。またどちらの場合も他の通知設定では通知音が再生されました。泊地修理の場合は遠征からの帰投も同じwaveファイルを指定しているのですが、そちらは再生されました。発生自体がレアケースのため、条件などは絞れていません。なおいずれの場合も、74式を再起動することで問題は解消されました。

3.バックグラウンドからの復帰でラグる件その後
 74式をバックグラウンドにしている際に、動画の編集やエンコードを行うと、現象が目に見えて起こりやすくなりました。何かしらメモリ周りの処理が絡んでいるのかもしれません。
  1. 2018/05/30(水) 18:18:27 |
  2. URL |
  3. #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

74式内蔵ブラウザを使うと艦これがもっさりするのですが設定でいじれる部分はありますでしょうか?
74式をプロキシとしてIEで繋ぐとサクサク動きますのでブラウザ部分と自分の環境の相性が悪いのかなと感じています。
特に顕著なのがF5を押した時でIEはキャッシュが効いてるのか初回のみロードが長くて2回目以降は即か・ん・こ・れとなりますが
74式ブラウザでF5を押すと真っ白になったあと1分くらいたってからか・ん・こ・れとなります。
  1. 2018/05/30(水) 22:30:50 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

レイアウトのようにグループの保存機能が欲しいです
最新版に更新するたびに設定しなおすのがとてもめんどくさい、、、
  1. 2018/05/31(木) 13:23:48 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>レイアウトのようにグループの保存機能が欲しいです

74式のフォルダの下にある、/Settings/ShipGroups.xml ファイルを、更新した先の74式のフォルダにコピーすれば、グループの設定を引き継げると思います。
  1. 2018/05/31(木) 21:22:33 |
  2. URL |
  3. #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます、本当に助かります。
  1. 2018/06/02(土) 01:27:33 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

「艦隊」ウィンドウにマウスを乗せたとき表示される「艦隊状態」に支援艦隊時のタイプも表示してくれたら便利だなあと思いました。
よろしければご検討をお願いします。
  1. 2018/06/02(土) 22:23:53 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

艦隊ウィンドウの艦の装備欄にマウスオーバーで表示される攻撃力で、残弾薬補正がかかる前の数値を残せませんか?
たとえば火力212の武蔵の夜戦連撃火力は出撃時には威力:254と表示されていますが、弾薬残り40%だと表示が203になります。
実際は火力計算の途中ではなく、最終ダメージに補正がかかるので、この表記だと装甲を抜ける可能性が減るように見えてしまいます。
表示を「実際の火力(ダメージ20%減)」や「実際の火力(80%補正後の火力)」のように表示できませんか?
  1. 2018/06/03(日) 17:38:46 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

簡易機能

動作がもっさりするので軽くなる簡易オプションを設けてもらえると有難いです。
プログラム的に表示項目を自分で減らせば軽くなるものなもんでしょうか?
減らしても計算などはやっちゃってますよね?表示しない分は省かれて速くなるとは思いますけど。どうなんでしょう?
  1. 2018/06/05(火) 14:59:36 |
  2. URL |
  3. おじじ #eTRrWisM
  4. [ 編集 ]

七四式程度の負荷でもっさりするならPCの替え時だろ
  1. 2018/06/05(火) 18:59:26 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

必要経験値計算機、さっそく使わせていただいています。
実装されたばかりの機能なので、まだまだ改善はされるのだと思いますが。現時点での要望をいくつか。

「出撃あたりの獲得経験値」が、2268が固定初期値なのですが。ここの初期値を変更できないのでしょうか? 海域/旗艦/S勝利とかの条件選択なんてのもありかなとは思いましたが。狩り場が決まっているとかえって面倒なようにも…

この窓を開きっぱなしにして出撃/帰還しても、窓内の数値は更新されません。開きっぱなしで使いたいので、自動更新が欲しいところです。

対潜値の他にも、レベルによって変わる回避と索敵値もリストに欲しいです。回避はともかく、索敵値は6-2とか2-5とかで細かく詰めたいときがありますので…

対潜装備の項目がとりあえず要らない(窓幅を小さく表示したい)時に、窓の横幅を狭めたとき、リストの項目名部分が縦に長くなってしまいます。ここの縦幅は、固定して欲しいと思います。また、この状態で横スクロールバーが出てきますが、機能していません。

艦名/レベル/経験値の行は、「表示条件」の上にあると、見やすいかなと思います。また、艦名部分を大きいフォントに出切れば、尚良いかなと。複数の窓を開けっ放しでレベリング周回…なんて状況を考えています。

以上、ご考慮いただければ幸いです。
  1. 2018/06/06(水) 10:24:05 |
  2. URL |
  3. naz #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

装備一覧:csv出力の不具合?

装備一覧>csv出力 で生成された一覧で、増設補強枠に載せた装備が「装備艦ID」及び「装備艦」に正常に反映されてないっぽい?
  1. 2018/06/07(木) 00:51:36 |
  2. URL |
  3. 駆逐艦万歳 #KI9OsvPY
  4. [ 編集 ]

いつもありがとうございます!
  1. 2018/06/07(木) 13:46:10 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

スリープから復帰すると必ずブラウザがホワイトアウトしてしまいます...
  1. 2018/06/10(日) 03:30:22 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

必要経験値計算窓について、バグかどうか定かではないのですが。

同じ艦を複数持っている場合の挙動ですが。例えば、千歳甲のLv13とLv95を所持している場合、Lv13の艦を第一艦隊に入れて必要経験値計算窓を出すと、Lv95の方が表示されてしまい。「対象艦」からLv13の艦を選択しないと、該当艦が表示されません。

意図した動作かどうか分からないのですが。ご確認いただければと思います。
  1. 2018/06/11(月) 21:05:02 |
  2. URL |
  3. naz #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

オーディオデバイス→サウンドから再生デバイスを切り替えるとflashの動作が数秒止まった後、艦これ画面が消失します。白くも残らずブラウザの背景色と同じになり、ブラウザを再起動で対処しています。
  1. 2018/06/11(月) 21:08:35 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

お米交換でおにぎりを入手した際、サブウインドウ「司令部」に反映されません。
別画面に移動後 母港に戻っても数量に変化なし、ブラウザリロードで正常な数に変化

実害はありませんが報告まで。
  1. 2018/06/11(月) 21:27:50 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

空母に改修機銃を載せた時
表示される火力に変化が無いのですがこれは内部データを参照しているのか
計算によるものなのか教えて頂きたいです
  1. 2018/06/12(火) 05:26:12 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Bluetoothイヤホンを接続する時は真っ白になります。
再起動すれば正常になりますけど、イヤホンを接続するたびに真っ白になって再起動するのはやはり少し面倒だと思います。
何か設定が悪いのでしょうか。
  1. 2018/06/12(火) 12:02:51 |
  2. URL |
  3. 望月 #-
  4. [ 編集 ]

画像のカンジなのですが

https://gyazo.com/b2f120fabc6ec0965fbf34fa24e89890 この辺りのボタンが小さくなってしまって使いづらくて・・ 戻す方法ってありますかね?
  1. 2018/06/13(水) 10:07:31 |
  2. URL |
  3. とあるななし提督 #-
  4. [ 編集 ]

上記にもありますように起動後にイヤホンを抜くとブラウザが白くなり再起動でしか対処できなくて困っております
何かアプリ側の問題でしょうか
  1. 2018/06/14(木) 03:40:27 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

イヤホンをジャックに挿す、抜く行為でホワイトアウトします。
ブラウザバージョンを下げても、プログラムバージョンを下げても発生します。
Win10 1803適用済です。
  1. 2018/06/14(木) 22:14:49 |
  2. URL |
  3. #gJtHMeAM
  4. [ 編集 ]

ホワイトアウトの件HDMIケーブルの抜き差しで確認しました
イヤホンの抜き差しでは確認できませんでした。
新たにVersion 3.1.2をダウンロードしてなにも設定を弄らずにHDMIケーブルを抜き差しするとやはりホワイトアウトします。
Win7 sp1
  1. 2018/06/15(金) 15:14:18 |
  2. URL |
  3. 煤 #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/06/16(土) 00:56:31 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

Bluetoothイヤホンを接続する時に、ブラウザが真っ白になることがありますねえ
設定でバージョンを下げても、よくなります
  1. 2018/06/16(土) 23:59:40 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/06/20(水) 04:57:05 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/06/20(水) 12:22:28 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/06/22(金) 21:03:44 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/06/22(金) 23:07:59 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/06/28(木) 01:43:35 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/06/29(金) 22:22:34 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/07/05(木) 16:38:05 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/07/16(月) 18:06:38 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/07/23(月) 03:17:58 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/07/25(水) 07:23:51 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/08/10(金) 12:12:20 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/08/15(水) 11:11:30 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/08/17(金) 22:31:58 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2018/08/17(金) 22:48:50 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する