七四式電子観測儀 ver. 4.2.0 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 4.2.0◆
インストール方法はこちら(起動しない場合ご確認ください)更新内容:
* グループ:ステータスバーにExp合計/平均を表示するように
* グループ:フィルタに「装備可能リスト」を追加
* グループ:フィルタ編集時にコンボボックスの変更が即時反映されるように
* グループ:列の表示設定について、選択した列を上下移動する固定ボタンを追加
* デフォルトレコードの更新
* ブラウザ:起動時にページ読み込みに失敗することがある不具合に応急処置
* ログ:装備シナジー表示ログのレベルを 1 -> 2 に変更
* 任務:「強行輸送艦隊、抜錨!」の編成判定が行われない不具合に対応
* 任務:一部の出撃・遠征任務の進捗管理に対応
* 内蔵ブラウザ更新
* 司令部要員使用時にエラーが発生する不具合を修正
* 司令部:任意アイテム右クリックで保有アイテム一覧を表示する機能を追加
* 回避・対潜・索敵の基本値計算を調整
*
情報:遠征失敗する編成で出撃したとき警告ダイアログを表示する機能を追加* 未対応の特殊攻撃・対空カットインの表示時に ID を併記するように
* 羅針盤:発動済みの特殊攻撃をツールチップ表示に追加
* 艦隊:ケッコンカッコカリ時に更新されない不具合を修正
* 艦隊:威力計算において、中大破時のダメージ補正がジャスト25%/50%で誤っていた不具合を修正
* 装備一覧:
艦隊分析 用の装備情報をコピーする機能を追加
*
遠征可否チェックダイアログを追加* 陸奥の特殊攻撃・瑞雲立体攻撃・海空立体攻撃に対応
新要素への対応と遠征・任務周りの改善がメインです。
遠征可否チェックでは、遠征に成功するか/失敗するなら何が原因か、また編成条件を確認できます。
メインウィンドウ上部メニューから ツール→遠征可否チェック で開けます。

また、遠征失敗する編成で出撃してしまった際に警告ダイアログを表示する機能を追加しました。
設定でオフにすることもできます。(動作→失敗する遠征出撃時に警告する)
補足説明・コメントへの返信等は追記をご確認ください。
◆ 補足説明
・グループ:フィルタの「装備可能リスト」では、指定したカテゴリの装備を装備できる艦のみ抽出できます。
大発駆逐艦の確認などにどうぞ。
・グループ:列の並び替えで、行を長く移動したい場合に便利な位置固定の上下ボタンを設置しました。
現在選択している行が上下に移動します。
・羅針盤:Nelson Touch など、1出撃で1回しか発動できないスキルを発動した場合、次の進撃から「出撃海域」にカーソルを合わせると「発動済み」と表示するようにしました。
・装備一覧:
艦隊分析 -艦これ- さんの装備入力欄にペーストできるように、装備一覧→ファイル→艦隊分析ページへコピー を実装しました。
押すとクリップボードにコピーされるので、当該サイトの装備情報欄に貼り付けると内容が反映されます。
◆ コメントへの返信
>> フィット装備搭載時にわかるようにしてほしい
今までデバッグレベルのログとして実装していましたが、一般レベルに引き上げて普通に使っていてもログに出るようにしました。
>> グループ:列の順序入れ替えを楽にやりたい
[↑][↓] の固定ボタンを実装しました。現在選択している行が上下します。
>> 遠征成否一覧・失敗する遠征時の警告
実装しました。
>> BAN された
UWSC を使っていたのであれば「そりゃそうだ」としか言いようがありません。それが原因です。
自動操作系ツールは使用しないでください。
>> 司令部要員使用時にエラー
修正しました。ご報告ありがとうございます。
>> Android 上での使用
Windows に依存する処理を多用しているため不可能です。
>> BGM がキャッシュされない
艦これサーバが BGM では他とは異なるレスポンスを返しているらしく、今のところ観測儀から認識できない状態になっているようです。
(ライブラリの仕様か、私が使い方を知らないかです。)
>> 編成画像出力:艦名が金色にならない
元の金色の画像は図鑑画面の艦名のものでしたが、本体側の仕様変更でこれを安定して取得することが困難になってしまったため、今の仕様にしました。
>> ブラウザ画面がずれる
過去のアップデート記事に対処法があります。
>> 通知音のランダム再生
ファイル指定の右の「Dir」を押すと、フォルダ内のファイルをランダムに再生するようになります。
>> 任務:機種転換系任務について、装備していなくても達成と表示される
仕様です。廃棄だけチェックしています。
(ちなみに、艦これ本体側も(通信上は)同様の挙動をしています。クライアント側で表示を切り替えている模様です。)
>> グループ:所属艦がないタブを開いた状態で、新規タブを作成→開くとハングする
少し試した限りでは、多少重くなるレベルの現象は確認できました。
すべての艦を表示するために重くなっていることが原因かと推測します。
推測が正しければデフォルトの「全所属艦」タブを開いた場合でも同様の現象が発生するはずです。
- 2019/05/06(月) 19:24:07|
- リリース
-
-
| コメント:77
<<
Version 4.2.1 Release |
ホーム |
Version 4.1.2 Release>>
更新お疲れ様でした。早速で申し訳ありませんが不具合のご報告です。
一部の艦のフィット装備搭載時にシナジー検出表示されません。私が確認できた艦は金剛改二丙、陸奥改二、伊勢改二、日向改二だけですが他にもいるかもしれません。
- 2019/05/06(月) 19:42:34 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>* 司令部:任意アイテム右クリックで保有アイテム一覧を表示する機能を追加
自分で追加しようとして試行錯誤していたので、本家実装大変ありがたいです。
- 2019/05/06(月) 19:45:28 |
- URL |
- #fRKHtsTI
- [ 編集 ]
戦果関係で一つ要望があります。
現状ポップアップで表示できる戦果量ですが、「戦果」を表示できるウインドウの追加は可能でしょうか?
毎回マウスオーバーするのから卒業したいです><
- 2019/05/07(火) 11:23:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/05/07(火) 13:15:10 |
- |
- #
- [ 編集 ]
更新ありがとうございます。
気づいたことが一点ありましたのでご報告します。
ブラウザ部分で5ボタン式マウスの横のボタン(「進む」「戻る」)を押すと、今回のバージョンからクリック扱いになっていました。
以前のバージョンでは事故で押してしまったとき真っ白な画面になってしまっていたので、助かります。
- 2019/05/07(火) 21:50:19 |
- URL |
- #sSHoJftA
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/05/07(火) 23:01:47 |
- |
- #
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です!どんどん便利になっていって有り難い限りです😄
- 2019/05/07(火) 23:13:39 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
新バージョンリリースお疲れ様でした
遠征の成否判定リストの実装が非常にありがたいです。
一つ要望がありまして
上部メニュー→ツール、で表示されるウインドウ(今回の遠征成否一覧とか)を
レイアウトの中に取り込めるようにしてほしいのですが、可能でしょうか。
ウインドウキャプチャでもこの窓は拾ってくれないため取り込みができません。
可能ならよろしくおねがいします。
- 2019/05/07(火) 23:27:39 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
遠征可否のチェックなのですが、以前成功していた編成に加えて海防艦を含めた以前と違った編成でも成功する遠征が増えてきています。
例を挙げると
対潜警戒任務、海上護衛任務、タンカー護衛任務、ボーキサイト輸送任務、資源輸送任務
の遠征です。
これらも対応していただけると助かります。
- 2019/05/08(水) 01:01:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
毎度更新お疲れ様です。
遠征の可否チェックは滅茶苦茶便利そうですね!
あと、艦隊分析を初めて知ったのですが内蔵ブラウザの開発者ツールでもいけました。
全艦コンプミスってないかビクビク手動で確認する必要がなくなるのがいいですね。
- 2019/05/08(水) 01:23:07 |
- URL |
- #9dA1TShk
- [ 編集 ]
いつも更新ありがとうございます。
早速で申し訳ないですが、、、
資源チャート(ResourceRecord.csv)なのですが、2019/02/21 05:01:41より先の分が起動の度に消えてしまうようになりました。艦これが24時間稼働なのでログのサイズないし行数の上限に達したのかと思ったのですがそういったのあるのでしょうか。
サイズ:16.6 MB (17,490,695 バイト)
行数:222697行(2019/02/21 05:01:41まで、ヘッダ行含む)
です。
※航海日誌拡張版でも資源ログがあったので復元は可能です。
以下任務関連で可能ならの要望です。
資格今は手動で値を調整できない任務として複数の四半期任務があるため
任務の全体の「初期化」を使うのが必要時にもちょっとためらいがあります。ファイルへの一時出力後に手編集でもいいのですべての任務の進捗を修正可能にならないでしょうか。
もしくは、任務進捗がずれる原因がAndroid版でのプレイなのでKcanotifyというAndriod版用のタイマー・ロガー系専用ブラウザが独自に作成している任務同期ツールkcaqsync(
https://github.com/antest1/kcaqsync)を利用可能にならないでしょうか
※後者は任務関連を作り直すことになるので難しいとは思いますが。
- 2019/05/08(水) 03:23:51 |
- URL |
- #uD4imklg
- [ 編集 ]
以前のバージョンよりメモリを食うようになっていますね
- 2019/05/08(水) 12:17:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
遠征周りの新機能ありがとうございます!
フィルタ機能にて、現在のところ作って置いたフィルタを切り替えていく感じですが、作ったフィルタ同士をフィルタ選択画面側で組み合わせて使えるようになったらさらに便利かなと思うのでどうにか実装おねがいします?
- 2019/05/08(水) 19:24:40 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。いつもとても助かっています。
新実装された遠征可否チェックダイアログで、海防艦を用いた特殊な成功条件において既存の成功条件が適用されていない箇所があったので報告させてください。
11:ボーキサイト輸送任務 駆2の部分は(駆+海防)2でも成功する
12:資源輸送作戦 駆2の部分は(駆+海防)2でも成功する
B1:南西方面航空偵察作戦 駆2の部分は(駆+海防)2でも成功する
24:北方航路海上護衛 駆4の部分は(駆+海防)4でも成功する
また、『長時間対潜警戒』の成功条件が若干特殊なようなので、そちらにも対応をお願いしたいです。
A3:長時間対潜警戒 軽1、(駆+海防)3、他1で成功する。また『護衛隊』に対応しており、軽1(駆+海防)"3"の部分を『護衛隊』に替えても成功する。
※対潜警戒任務、海上護衛任務、タンカー護衛任務は軽1(駆+海防)2の部分を『護衛隊』に替えても成功するので、長時間対潜警戒のみ条件が異なっています。
※『護衛隊』の条件 ①軽1海防2、②駆1海防3、③練巡1海防2、④護母1海防2、⑤護母1駆逐2
以下が情報のソースです。
ボスあひるさんのブロマガ:
https://ch.nicovideo.jp/bossduck/blomaga/ar1554725arpaのツイッター:
https://twitter.com/arpa_japan/status/1125440588394815493
- 2019/05/09(木) 19:41:09 |
- URL |
- arpa #Q3NUfB42
- [ 編集 ]
ログインできない原因がわかった(ログインは出来た)ので書き直しをさせていただきます。
①画面のサイズ設定は「ぴったり」です
②画面に表示されるブラウザの一番上に横一線黒い行が表示されます。(行幅は編成画面の艦娘一覧の一隻分の幅)
③②のせいで画面が下にずれる。
④ブラウザの下の方、母港での現在時刻の文字番も下半分が見切れている状態です
⑤しかし、クリックすべき場所は本来の、②がない場合の場所です。
⑥したがって、クリックしたい場所の少し上の方をクリックしなければ反応しません。
⑦これはログイン画面からの症状で、最初、パスワード等が入力できないと誤認した原因でした。
通常のブラウザだとこの症状は起きませんでした。対処法等有りましたら教えてください。
●●●●以下編集前の文●●●●
艦これ初めて74式を使わせていただきました。
そして、早速問題が発生しました。dmmアカウントにログインできません。
保存する、のレ点はうてるものの、メールアドレス、パスワード共にキーボードに反応しません。ソフトウェアキーボードにも、です。
つまり、メールアドレス、パスワードが入力できないのでログインできない。と言う状況です
最初から入ってるブラウザではプレイできます。
使用している機種は
DG-D08IW2SL
です。
よろしくお願いします
- 2019/05/09(木) 22:02:47 |
- URL |
- なおき #SFo5/nok
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/05/10(金) 11:24:00 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/05/10(金) 11:26:45 |
- |
- #
- [ 編集 ]
ずっとログレベル2でプレイしてるので以前からそうだったのか不明ですが
艦娘を改造したときにログに装備シナジーを検出しましたと出るのですが
それが何故かすべての装備が12cm単装砲扱いで計算されてるみたいです。
大井から大井改、大井改から大井改二、秋津洲から秋津洲改への改造でそれぞれ確認
- 2019/05/10(金) 14:26:58 |
- URL |
- #NkOZRVVI
- [ 編集 ]
Version 4.2.0 Releaseにおいて
レイアウトロックをするとWindows10でタスクバーの自動で隠すが効かなくなってしまいます。
レイアウトロックのチェックを外せばタスクバーは自動で表示されますがちょっと不便です。
仕様なのか何か良い方法があったら教えて下さい。
また単発任務の進捗表示は仕方ないとして通常任務での通知は実装して欲しいですね。
他のブラウザでは実装されていて何かと助かることもあったのですが、乗り換えたので通知が無いと少し寂しいです。
- 2019/05/10(金) 16:48:06 |
- URL |
- おっさん提督 #eTRrWisM
- [ 編集 ]
更新ありがとうございます!
- 2019/05/10(金) 22:33:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
通知の音量がMAXになってしまうことがあるようです。
設定を覗くと表示上は
設定した通りの音量にはなっているのですが
音量MAXで通知されるようです。テスト通知も同様にMAXです。
本体の設定、又は音量ミキサーで音量をいじると元に戻るようです。
再現性は若干不明ですが
もしかしたらスリープから復帰した後に発生するのかもしれません。
- 2019/05/11(土) 12:53:46 |
- URL |
- #.vfr2utM
- [ 編集 ]
更新ありがとうございます。
瑣末な要望なのですが、半角ハイフンを含む任務を右クリックからgoogle検索するとマイナス検索をしてしまうので、サニタイズ処理を検討して頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
- 2019/05/11(土) 23:29:52 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも更新ありがとうございます。大変便利に使わせて頂いています。
グループ表示を消す方法が判りません。Win10右上赤ボタンで無反応です。
確認頂けると助かります。
- 2019/05/14(火) 11:17:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
上へのレス
レイアウトロックしてるとX効かないですね
先日投稿したレイアウトロックしてるとタスクバーがせり上がらない件ですが七四式自体を最小化すればロックしていてもバーは出ますね。
でも不便かなぁ
- 2019/05/14(火) 14:22:00 |
- URL |
- おっさん提督 #eTRrWisM
- [ 編集 ]
レイアウトロックをしているとタスクバーが隠れるケースについて
ウチの環境はWindows7 Pro 64bit ですが、それらしい挙動を確認しました。
ウチでは普段、タスクバーを自動で隠す機能は使っていないので、
ちょっと調べた範囲での挙動を報告します。
通常、タスクバーを自動で隠しても、画面下1ドットかそこら線状にタスクバーエリアがあり、
マウスポインタがそこに被さると、タスクバーがせり上がってきます。
しかし、レイアウトロックしている状態で74式を最大化すると、
本来、その1ドット分を残して最大化すべき所が、完全に全画面最大化になってしまうため、
タスクバーがせり上がらないという状態のようです。(再現しないケースもあります)
また、本現象は最大化でない場合にも同様の現象を確認できます。
例えば、画面下にタスクバー半分くらいの隙間を残してほぼ画面全体に等しいサイズで74式を表示しておき、
そこから(1)一度74式を最大化する (2)通常のウインドウ表示にする (3)タスクバーを表示する、
という手順を踏むと、通常サイズで表示されている74式の「背面に」タスクバーがせり上がってきます。
おそらく画面の前後関係(最前面指定?)のあたりの処理に、何か問題があるのではと思われます。
- 2019/05/14(火) 16:24:37 |
- URL |
- #urPmbY9I
- [ 編集 ]
最小化したままだとスリープ明けだと、最小がデフォルト状態になって、レイアウトロック解除しないと拡大できなくなるので、そこらへんどうにかならんですかね?
あと、外付け画面を外した時のように画面の大きさが変わるときがあると、画面外にウィンドウが逝っちまうことがあるので、それを画面内に引き戻すボタンが欲しいです。Alt+Space→Mだと戻せるのはメイン画面だけですから...。
- 2019/05/15(水) 14:56:55 |
- URL |
- 和守 #-
- [ 編集 ]
ウチも外部出力することもありますが、商用アプリでもサブウインドウの扱いはマチマチで位置記憶してくれない物が多いですね。
またタスクバーの扱いもマチマチでアプリの裏に出てしまったりするのも多いです。
私も元プログラマーだったんで作者さんの労力を考えるとあんまり無理は言えません。
良かったら対応でお願いします。
- 2019/05/15(水) 21:34:18 |
- URL |
- おっさん提督 #eTRrWisM
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。
護衛隊は軽巡1(旗艦不問)の場合駆逐1海防1でも成功判定です。
- 2019/05/16(木) 07:36:34 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
大変有効に使わせていただいており、感謝しております。
実は未だ4.02止まりなのですが、4.1x系ではブラウザは起動するものの表示がズレてしまうようでDMMログイン画面で入力できず、4.20ではブラウザ起動すらしませんでした。
結局安定動作している4.02に戻して利用していますが、何か設定上のコツがあるのでしょうか?リテラシー不足のため、極めて大雑把な報告で申し訳ありません。アドバイス、ヒント等いただけますとありがたいのですが。
機種はSurface Pro(5th Gen,Core i5 7300U,8GB,Win10pro)です。
- 2019/05/16(木) 23:31:59 |
- URL |
- yuha #-
- [ 編集 ]
少なくとも4.1x系の表示ずれは下記の症状ではないでしょうか
>◇ 表示・クリック判定がずれる
>一部の High-DPI 環境で発生します。現状対応できていません。
>ディスプレイの表示倍率を 100% にしてご利用ください。
- 2019/05/17(金) 09:09:03 |
- URL |
- #DkzJ091s
- [ 編集 ]
いつも便利に使わせて頂いています。ありがとうございます。
ドロップ記録を開くと毎回ディスプレイ表示範囲外に開いてしまう、という現象が当方で発生していますので報告します。
マルチディスプレイ(二画面)でプレイしていますが、メインディスプレイではなくサブ側に表示させていてドロップ記録を開くとメイン側のさらに右の範囲外に開きます。ディスプレイ配置はメイン=右、サブ=左になる形の「表示範囲を拡張する」設定です。Winの検出の都合かな?と思いますが、ディスプレイ設定を開くとメイン画面が2サブ画面が1と認識されています。
- 2019/05/17(金) 16:42:00 |
- URL |
- #GpEwlVdw
- [ 編集 ]
泊地修理と疲労の回復通知ですが通知を早めて出撃が早まるのを抑える運用をしています。
現状では60秒に設定して閉じるのも60秒にしています。
サブウインドウに残り時間をカウントダウン表示されたら非常に有難いんですが処理が増えてしまいますので良かったら検討して下さい。
- 2019/05/17(金) 19:49:05 |
- URL |
- おっさん提督 #hWiv1Px2
- [ 編集 ]
4.2.0で内蔵ブラウザが更新されたためか、画面の更新が間に合わず、一瞬暗くなるという現象が発生しています。
しょぼいPC(Core m3-7Y30)を使っている所為だと言われてしまえばソレまでなので、不具合報告という訳では無く、
そういう事例が発生しているので気に掛けて頂ければ幸いです。
・ハードウェアアクセラレーションを有効にする
・画面バッファを保持する
上記、どちらか、もしくは両方ONで発生する。
両方OFFにすると発生しないが、描画がカクつく。
ただし、起動直後では発生せず、しばらく動作後(メモリー使用量が増えてから?)発生する。
x86、x64フォルダー内を4.1.1にし、それ以外を4.2.0にした場合、(今のところ)発生していない。
以上です。
- 2019/05/18(土) 21:13:37 |
- URL |
- のらねこ #sqCyeZqA
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/05/19(日) 15:43:29 |
- |
- #
- [ 編集 ]
遠征可否のチェックにおいて南西方面航空偵察作戦で駆逐を入れず海防4などにすると警告が出ます。
条件は水母(空母不可,護母不可)1隻、軽1隻、(駆+海防)2隻、他2隻必要です。
上で他の方も投稿してますが遠征可否のチェックは追々対応して貰えると助かります。
- 2019/05/19(日) 17:27:07 |
- URL |
- おっさん提督 #-
- [ 編集 ]
特に何か問題があるというわけではありませんが、母港への遷移なしでカッコカリした直後近代化改修すると、カッコカリでのステータス上昇も近代化改修のログに出ますね
[2019/05/21 09:33:30][2] : 赤城改二戊 とケッコンカッコカリしました。おめでとうございます!
[2019/05/21 09:35:22][2] : 加古 Lv. 1 を除籍しました。
[2019/05/21 09:35:22][2] : 睦月 Lv. 1 を除籍しました。
[2019/05/21 09:35:22][2] : 赤城改二戊 Lv. 99 の近代化改修に成功しました。( 耐久+8→89/91, 火力+2→29/67, 装甲+2→76/81, 運+4→24/77 )
- 2019/05/21(火) 09:47:32 |
- URL |
- #80Zg3Ros
- [ 編集 ]
お、基地航空4つ目出現 5/24で出るかな?
- 2019/05/21(火) 10:35:17 |
- URL |
- おっさん提督 #-
- [ 編集 ]
5/21メンテ後からver4.2に切り替えたところ、
7-1周回速度が遅くなってしまい、結局4.1.2に戻してしまった(´・ω・`)
内蔵ブラウザ変更によるものなのでしょうけど、
せめて4.1.2と同等の速度で動かしたいです。
- 2019/05/21(火) 20:01:20 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
基地航空4つ目はイベで出現したからでした お騒がせしました。
- 2019/05/21(火) 20:06:00 |
- URL |
- おっさん提督 #hWiv1Px2
- [ 編集 ]
エラーが発生したので念のためご報告いたします。
特に再現方法は有りません。
また発生率が高いわけではありません。
信頼性モニタ上の情報をお送りいたします。
OS:Windows10 1809
CPU:intel i7 3630QM
GPU:上記内蔵 ドライバ:10.18.10.5059
発生元
CefSharp.BrowserSubprocess
要約
動作が停止しました
日付
2019/05/22 16:09
状態
レポートが送信されました
説明
障害が発生しているアプリケーションのパス: D:\KanColle_Client\ElectronicObserver\x64\CefSharp.BrowserSubprocess.exe
問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: CefSharp.BrowserSubprocess.exe
アプリケーションのバージョン: 73.1.130.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 5ccc28e8
障害モジュールの名前: libcef.dll
障害モジュールのバージョン: 73.1.13.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 5c8499d0
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00000000013fcd0a
OS バージョン: 10.0.17763.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 7efa
追加情報 2: 7efa1187ffc82280fd2fad3cb3f97032
追加情報 3: c18d
追加情報 4: c18dba30ec3ce33161f7b2647e94777d
この問題に関するその他の情報
バケット ID: 8a326a235e4774c44a8be95da0b12b04 (1912879055086103300)
- 2019/05/24(金) 15:10:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも更新ありがとうございます。
下記の症状がありましたので報告させていただきます。
【環境】
タブレットPC(マウスコンピューターMT-WN1201S)
OS:Windows10 home 64bit 1809
CPU:intel Celeron N3450
【症状】
ログイン画面において、IDやパスワードの入力欄でカーソルは点滅しているものの、キーボードからの入力を受け付けない。(物理・ソフトウェア共に)
タッチパネルは反応しているので、ボタンを押すことは可能。
なお、別のデスクトップPC(Windows7proSP1 64bit、Corei3 4130)では問題なく動作しています。
- 2019/05/25(土) 18:20:25 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも更新お疲れ様です。
編成出力のバグ(?)なんですけど、
1つ目はカットイン(中型)で出力したときに艦娘の画像の位置がずれる、消える(こちらは様々な艦娘で確認)。
2つ目はカード(大型)で出力したとき違う桓武図の画像が出る(今確認したのはIntrepid ID:397が択捉改 ID:383)になってしまう。
意外と使う機能なので忙しいところ申し訳ないのですが把握と修正お願いします。
- 2019/05/26(日) 10:24:02 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
すいません出力バグ追記です
熊野改二 ID:509 が対馬(無改造) ID:540 になってるのも確認しました
- 2019/05/26(日) 11:23:51 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております
編成画面や改装画面、遠征からの帰還表示時になぜか一部の艦娘の表示が深海棲艦(潜水カ級や潜水ソ級)で表示されてしまいます
対処方法はありませんか?
- 2019/05/26(日) 23:56:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ブラウザ版では編成画面の艦隊名をマウスでカット&ペースト出来ますが、七四式上ではショートカットしか効きません。
また上記に投稿されているIDやパスワードの入力欄でも同様です。
ここを有効にしてもらえると有難いです。
- 2019/05/27(月) 06:51:47 |
- URL |
- おっさん提督 #hWiv1Px2
- [ 編集 ]
以前修正した、マウスの戻る・進むボタンの無効化が解除されてるみたいです
- 2019/05/27(月) 23:54:26 |
- URL |
- #SFo5/nok
- [ 編集 ]
\KCAPI\kcs2\resources\bgm 以下にBGMが保存されない問題ですが、過去ログを見ても解決法が良くわかりません。
Configuration.xmlを消して起動したり、KancolleSnifferとの連携を止めてみたりしたのですが改善しないようです。
どうかご教授お願い致します。
- 2019/05/29(水) 22:00:09 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/05/30(木) 00:28:12 |
- |
- #
- [ 編集 ]
既出であれば、申し訳ありません。
「編成画像を出力」に関する要望です。
出力(ファイル、クリップボード共)、画像サイズを第一期同様にリサイズすることは可能でしょうか?
ご検討いただければ幸いです。
- 2019/05/30(木) 18:23:53 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。
使わせていただきます<(_ _)>
細かい点ですが、日向改二の特殊な先制対潜条件(特定の装備が必要)を満たしていない場合でも、一般的な先制対潜条件(対潜100+ソナー)を満たしていると、装備欄にカーソルを合わせたときに「先制可能」と表示されてしまうようです。
- 2019/05/31(金) 22:34:11 |
- URL |
- #tIzNQ2cE
- [ 編集 ]
装備シナジーの検出機能ですが、装備一つ付け外しするたびに
装備名が載ってるせいで結構な長さのあるログがズラズラと並んでいくため
ログが見づらくなり正直以前のほうが良かったと感じてしまいます。
あくまで個人的な感想なので、できれば人によっては以前のように表示させずにも済むような
オンオフ切り替えがあると嬉しいです。
- 2019/06/01(土) 00:31:17 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも更新ありがとうございます。
下記の症状がありましたので報告させていただきます。
【症状】
任務タブで任務の進捗状況が表示できますが、このうち「航空戦力の強化」が、任務チェックを入れていない状態でもどんどん進捗が進み、達成状態表示になる。
- 2019/06/03(月) 05:11:18 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも更新ありがとうございます。
大破通知についてですが
「連合艦隊編成での出撃時のみ、第二艦隊旗艦が大破したときは無視」という設定を付けることは可能でしょうか。
イベント中のみデバッグ可能な仕様なので難しそうですが、ご検討よろしくおねがいします。
- 2019/06/03(月) 22:14:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
威力表示を同航戦・反航戦の選択式でなく、両方表示させるようにはできないでしょうか?
どちらの情報もそれぞれ良く見るのですが、その都度に設定から切り替える必要があるのを省略できればと
- 2019/06/05(水) 09:59:52 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/07(金) 18:10:30 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/08(土) 15:30:07 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/08(土) 22:05:24 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/10(月) 08:53:00 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/11(火) 21:10:18 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/06/13(木) 02:25:27 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/06/14(金) 21:09:50 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/17(月) 01:31:26 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/06/19(水) 17:15:40 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/22(土) 23:09:36 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/24(月) 19:23:10 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/25(火) 23:24:54 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/06/26(水) 01:05:04 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/27(木) 12:43:05 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/27(木) 23:30:29 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/06/28(金) 00:16:47 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/06/28(金) 01:58:33 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/06/28(金) 23:20:38 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/29(土) 10:11:29 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/06/29(土) 22:13:26 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/30(日) 07:39:14 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/06/30(日) 15:08:08 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/06/30(日) 20:11:58 |
- |
- #
- [ 編集 ]