七四式電子観測儀 ver. 4.2.2 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 4.2.2ElectronicObserver ver. 4.2.2 (patch) (上書きインストール用・軽量)
◆ インストール方法はこちら(起動しない場合ご確認ください)◆ ブラウザの表示がずれる(黒帯が出る・クリック判定がずれる)方はこちらをご確認ください更新内容:
* 新規対空カットインに対応
* 遠征可否:防空射撃演習の旗艦Lvを修正
* 艦隊:赤城改二戊の夜戦カットイン判定に対応
* 彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)の空母夜襲対応
* 任務:一部タイムゾーンでマンスリー・クォータリー任務の進捗更新に失敗する問題を修正
* 情報:ギミック解除チェックを強化
ほぼギミック解除チェック強化のためのアップデートです。
その他の情報は追記をご確認ください。
◆ コメントへの返信
例によって大変遅れてしまい申し訳ありません…
・
オンラインヘルプ・
よくある質問>> レイアウトファイルが消える
こちらの環境では発生したことがありません。
一応考えられる要因としては以下が挙げられます。
・別フォルダに毎回インストールしている → 上書きインストールしてください。
・レイアウト設定後、一度も正常終了していない(ブルースクリーン等で落ちると、前回終了時の設定に戻ります。)
レイアウトに限らず、適宜バックアップを取ってください。
Settings フォルダを時々コピーしておくとよいです。
>> 泊地修理タイマを常に表示する
艦隊一覧ウィンドウを見てください。
なければ、設定→サブウィンドウ→艦隊→泊地修理タイマを表示する にチェックを入れてください。
>> 司令部:装備数情報の警告
イベント出撃不可になるポイント(最大所有数 - 17) で赤くなります。
>> 艦隊 #4 が出ない
何度か表示メニューから表示しようとすると、メインディスプレイの左上付近に出るはずです。
どうしても出なければ、レイアウトを再作成してください。
(設定→ウィンドウ→レイアウトファイル をメモ ⇒ 本ツール終了 ⇒ エクスプローラでメモしたファイルの名前を書き換える ⇒ 本ツール起動)
>> ログイン情報が入力できない
タブレット PC を持っていないため確認できません。申し訳ありません。
修正方法に心当たりのある方がいれば PR を投げていただけると助かります。
>> 画面がずれる
上記リンク(ファイルの下)を参照してください。
>> 内部熟練度が max になったタイミングを知りたい
私も知りたいです。内部熟練度の情報は送られてこないため表示できません。
>> マウスのサイドボタンで進む・戻るが機能してしまう
少し前のアップデートで対策を入れてはいるのですが、完全ではないようです。
(ブラウザのバージョンを上げた際に対応漏れができたのかもしれません。)
>> 遠征可否:ドッキングしたい
一時的に表示することを想定しているため、ドッキングはできなくなっています。
>> ブラウザ:DMM のリンクを表示させたい
ブラウザのツールバーのその他ボタン「…」から、「スタイルシートを適用する」のチェックを外してみてください。戻すときも同様です。
>> 装備命中の合計が知りたい
検討します。
>> 図鑑:検索系の機能で "+" が含まれているとうまく検索できない
原因が分かったため以降のバージョンで対応します。
>> 任務:出撃任務が表示されない
非対応のためです。艦これ本体から送られてくるデータは「受領中」「50% 達成」「80% 達成」といったアバウトなデータしかありません。
本ツールが独自にカウントすることで対応しているため、非対応のものについては艦これの情報と同じレベルでしか表示できません。
>> 入渠:艦名・練度・入渠時間・残り体力しか表示されない
そもそも艦名と入渠時間しか表示されないはずです…?
艦これ本体の話であれば、艦これ本体側の問題なので、キャッシュの削除や再読み込みを試してみてください。
>> 接続が途切れる
通信系の問題は環境依存のためなんともいえませんが、最近は特に処理自体は変更していないはずです。
設定を見直すとよいかもしれません。バージョンアップの際にうっかり変えてしまったなどの可能性があります。
>> 画像がずれる
根本的な解決策ではありませんが、KCAPI/ 以下を削除(またはリネーム)して画像データを最新のものにする(キャッシュを削除して艦これ内で適当に表示させる)と解消するはずです。
>> グループ:並び順をゲーム内と合わせたい
最近(?)並び順決定用の値が追加され、艦これ本体側ではそれを利用してソートを行っているようです。
本ツールのグループ窓はそれに対応した列がないため、現状では同じソート順を実現するのは困難です。
>> 開発・建造記録:資源の並び順を変えたい
対応しません。大抵の資料は現状の並び順となっているはずですので、こちらに慣れてください。
>> 簡易メモ帳ウィンドウが欲しい
メモ帳(notepad.exe)を開いてください。
>> ログ:レベル 3 にするとエラーが表示される
肝心のエラー内容がないため、何が問題か分かりません。
>> 艦隊晒しページへコピーされる量が少ない
ロック済みのキャラのみ出力します。
>> 通知:夜戦選択画面で通知してほしい
技術的に困難です。当該場面では通信が発生しないため、タイミングをツール側で検知することができません。
強いて言えば*あらゆる*戦闘アニメーションのタイミングを再現することでできなくはありませんが、絶望的に作業量が多いので実装しません。
>> 遠征可否:更新ボタンが欲しい
一旦別のウィンドウをクリックしてから遠征可否ウィンドウをクリックする(再度アクティブにする)と更新されます。
>> 資源チャート: CSV 出力
Record/ResourceRecord.csv を参照してください。
※ 直接編集はしないでください。Excel などで開くときは、ファイルをコピーしてバックアップを取ってから開いてください。
- 2019/09/07(土) 21:14:46|
- リリース
-
-
| コメント:26
<<
Version 4.3.0 Release |
ホーム |
Version 4.2.1 Release>>
更新ありがとうございます。
新規追加任務の消化状況(複数海域出撃等)の対応については今回は見送りでしょうか?
可能であればクォータリー任務だけでもご対応いただけると助かりますがいかがでしょうか。
よろしければ次回更新の際にご考慮いただければと思います。
- 2019/09/08(日) 01:23:26 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
連投申し訳ありません。
ツイッターにて具体的にとのことでしたので、対応をお願いしたい任務は下記の2つです。
・戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦(7-2-2、5-5、6-2、6-5のS勝利各1回)
・西諸島方面「海上警備行動」発令!
((軽空母/軽巡級)1隻+(駆逐/海防艦)3隻+自由枠2隻、1-4、2-1、2-2、2-3のS勝利各1回)
ご一考いただければと思います。よろしくお願いいたします。
- 2019/09/08(日) 02:29:16 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/09/08(日) 13:14:48 |
- |
- #
- [ 編集 ]
更新ありがとうございます!
使わせていただきます。
- 2019/09/08(日) 18:00:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。
>> グループ:並び順をゲーム内と合わせたい の件承知しました。
技術的に難しそうということみたいなので諦めます。
- 2019/09/09(月) 00:13:59 |
- URL |
- #KI9OsvPY
- [ 編集 ]
>> 泊地修理タイマを常に表示する
艦隊一覧ウィンドウを見てください。
なければ、設定→サブウィンドウ→艦隊→泊地修理タイマを表示する にチェックを入れてください。
この設定は行っており明石が泊地修理中は正常に表示されています。
泊地修理を開始して出撃中にどこか別のウインドウにタイマーを表示させることは出来ませんか? 例えば入渠ウインドウ内などに。
- 2019/09/10(火) 18:34:25 |
- URL |
- おっさん提督 #eTRrWisM
- [ 編集 ]
「チッナマイキ」、情報タブのところでギミック解除が表示されました。ありがとうございます。
- 2019/09/10(火) 18:43:58 |
- URL |
- naz #JalddpaA
- [ 編集 ]
横から失礼します。ハズしていたら申し訳ないですが・・・
「泊地修理タイマを常に表示する」の設定にチェックを入れたときに、泊地修理タイマーが表示される場所は、各艦隊の詳細情報を表示する「#1」~「#4」のタブではなく、四艦隊の状態を一括で表示する「艦隊」のタブです。表示される場所は、第四艦隊の下になります。そして、出撃中であれ、なんであれ、常に表示されています。レイアウトで「艦隊」タブの高さを第四艦隊が表示されるギリギリまで詰めていると、泊地修理タイマーの表示がエリア外になり見えません。ちなみに、連合艦隊を組んでいると、泊地修理タイマーの下に、連合の種別(水上、機動、輸送)も表示されるので、可能であれば「艦隊」タブは6行分キープしておくのが良いかもしれません。
- 2019/09/11(水) 10:04:04 |
- URL |
- #urPmbY9I
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/09/14(土) 00:06:03 |
- |
- #
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。いつもお世話になってます。
遠征可否チェックの未対応のところ、Wiki準拠でいいので対応お願いします。
旗艦Lv艦隊Lv不明のところだけ”?”にして、更新あれば変えていくとか。
とりあえず装備や艦種で出せるか出せないかすぐ見れるようにして欲しいです。
よろしくお願いします。
- 2019/09/15(日) 09:11:39 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ありがとう「艦隊」のタブで表示出来ました
- 2019/09/16(月) 23:46:17 |
- URL |
- おっさん提督 #hWiv1Px2
- [ 編集 ]
遠征可否について便乗して質問させていただきます。
マンスリー遠征などの条件がまだ確定していない、
または今後新規で追加された場合対応が難しい遠征も出てくると思いますので
条件をユーザー側で編集できるようにすることは難しいでしょうか?
- 2019/09/17(火) 05:02:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アホみたいな問い合わせに対する毅然とした対応いいゾ~これ
- 2019/09/17(火) 15:39:29 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
不確定要素にコードを追加するのはあまり関心しないんで、例えばここに成功例を投稿する様な別枠を作って貰ってそこに情報集めてからコード書いて貰った方がいいんじゃないかな?
先にWikiで情報集まるかもしれないし、余計な処理はプログラマーとして追加したくないと思うよ。
利用者的にも処理が増えるのはなるべく避けたいです。
情報集めのついでにレイアウトを投稿出来る場所を作って貰えると面白いと思います。
- 2019/09/18(水) 04:19:19 |
- URL |
- おっさん提督 #hWiv1Px2
- [ 編集 ]
司令部タブの各テキストを選択してコピペできるようにしてほしいです
- 2019/09/18(水) 14:30:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/09/18(水) 21:28:10 |
- |
- #
- [ 編集 ]
艦船図鑑で「風雲改」の初期装備が全て「なし」になっていますが、
wikiだと「熟練見張員」「22号対水上電探」「13号対空電探」と記載されています。
確認お願いします。
- 2019/09/19(木) 06:13:08 |
- URL |
- #PQz7vE8o
- [ 編集 ]
「対潜警戒任務」「海峡警備行動」「長時間対潜警戒」を同時に出撃し対潜と海峡は成功、長時間は大成功だったのですが、
「対潜警戒任務」「海峡警備行動」の成功回数が加算されませんでした。
- 2019/09/19(木) 08:16:35 |
- URL |
- 丙丁督 #-
- [ 編集 ]
要望です。
基地航空隊の防空での3部隊合計制空値を表示する機能が欲しいです。
高高度迎撃なんて仕様も実装されてるらしいので、その補正値も計算して表示していただけるととても捗ります。
- 2019/09/19(木) 23:28:23 |
- URL |
- #KI9OsvPY
- [ 編集 ]
更新ご苦労さまです。
マルチウィンドウ環境での遠征可否などツール系別窓ですが、今Verでもやっぱり表示領域範囲外に開きます。うちの環境だと、2画面、メイン右サブ左置き、七四式サブ全画面でツール系開くとメインよりさらに右方向の表示範囲外に開きます。
- 2019/09/20(金) 17:35:34 |
- URL |
- #fZQeSxjk
- [ 編集 ]
>>艦船図鑑で「風雲改」の初期装備が全て「なし」になっていますが、
>>wikiだと「熟練見張員」「22号対水上電探」「13号対空電探」と記載されています。
>>確認お願いします。
手前の環境ではちゃんと表示されてますよ?
最新版を別フォルダに解凍してみて起動確認してみては?
- 2019/09/21(土) 14:40:14 |
- URL |
- #3/VKSDZ2
- [ 編集 ]
更新おつかれさまです。
前のバージョンから起こっていたことなんですが、サブウィンドウを最小化したままブラウザを閉じてしまうとレイアウト復元しても元に戻らないみたいです。
こんな事故はあんまり起こりにくいとは思いますが、地味にツライので正常に復元できるようにしていただければ幸いです。
- 2019/09/22(日) 10:58:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
普段74式の図鑑をさほど見ないので気がつきませんでしたが、
ウチも風雲改の初期装備は何もなしになってました。
この装備類はrecordフォルダ内のShipParameterRecord.csv を参照しているハズですが、
存在しない場合には74式が起動時に生成するようです。
試してみたところ、新たに生成された場合にも風雲改の初期装備はなしだったので(nullではなく-1)、
74式が内部で持っているテンプレートの風雲改が初期装備なしになっているのだと思います。
オンラインヘルプによると、初期装備のパラメーターは艦娘の入手時に更新されるとの
ことですので、正しく表示される方は、比較的最近に風雲を風雲改に改造したのかもしれません。
ウチにも風雲改二はいますし、以前何度か見張員目当てで別の風雲を改にしたはずなので、
(といっても一期の話ですが)、
手元にある過去の74式を調べてみたところ、3.1.2 のShipParameterRecord.csv では正しい装備に
なっていましたが、4.0.0 で装備なしになっていました。
4.0.0へ移行する時になぜShipParameterRecord.csv を引き継がれなかったのかは、
今となってはよく解りません・・・。(原則、recordフォルダは新Verに上書きしているハズなのですが)
対処法としては、風雲を風雲改に改造すれば(たぶん?)更新されるかと・・・。
また、緊急性のない案件(報告)なので、急いで対処したい人もあまりいないとは思いますが、
ShipParameterRecord.csv の中身の意味がわかる方であれば
風雲改の行を見て、該当箇所を書き換えることでも更新できます。
- 2019/09/23(月) 12:32:39 |
- URL |
- #urPmbY9I
- [ 編集 ]
半年ぶりに艦これをプレイしていますが74式が更新されていて大変助かっています。ありがとうございます。これなしでは復帰しなかったと思います!昨日からイベントはじめましたが特に今の所何もありません。
さて本題ですが、要望を1件ご連絡いたします。
ご検討の俎上に上げていただけると幸甚です。どうぞよろしくお願いいたします。
・ダークモードを追加してほしい
白系背景では目に厳しくなってきました。OSやブラウザも普段はダークモードで使っています。
色の調整が大変そうでしたらユーザーで設定する方向でも結構かと存じます。
ちなみにFireFoxで「DarkReader」というダークモードアドオンを使っています。色々と設定・変更ができますのでアイデアの一助になればとご案内いたします。もしもご存知でしたら何卒ご容赦ください。
それではどうぞよろしくお願いいたします。
- 2019/09/25(水) 09:29:43 |
- URL |
- #mQop/nM.
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/09/30(月) 22:36:35 |
- |
- #
- [ 編集 ]
9/30メンテ明けから、工廠で開発をすると
[2019/09/30 22:48:15][3] : Responseの受信中にエラーが発生しました。 : 'Codeplex.Data.DynamicJson' に 'api_slot_item' の定義がありません
とログが記録されます
今回メンテから「3回連続開発」が実装されたのでそれの影響なのでしょうか
- 2019/09/30(月) 22:57:20 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]