七四式電子観測儀 ver. 4.3.0 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 4.3.0ElectronicObserver ver. 4.3.0 (patch) (上書きインストール用・軽量)◆ インストール方法はこちら(起動しない場合ご確認ください)◆ ブラウザの表示がずれる(黒帯が出る・クリック判定がずれる・タブレットPCでログインできない)方はこちらをご確認ください更新内容:
* 緊急泊地修理に対応* 集中開発に対応 (開発時にエラーが発生する不具合を修正)* 任務:『戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦』の進捗管理に対応
* 任務:『南西諸島方面「海上警備行動」発令!』の進捗管理に対応
* 図鑑・任務:google 検索時に名前に「+」が含まれていると正しく検索されないのを修正
* 艦隊:命中・爆装の合計値を表示するように
* 遠征可否:103:南西方面連絡線哨戒, 112:南西諸島離島哨戒作戦, 41:ブルネイ泊地沖哨戒 に対応
* レコード:不正な初期装備を持つレコードがいた場合の処理を「装備を初期化」から「不正装備を空欄に置換」に変更
* デフォルトレコードの更新
直近の新要素に対応しました。
緊急泊地修理はリリース済みだと思い込んでいました…突貫工事したため、集中開発周りで問題があればすみませんがご報告ください。
コメントへの返信等は追記からご確認ください。
◆ コメントへの返信など
ギフトや食料等、ありがとうございます。とても助かっています。
>> ブラウザ:起動直後にミュートボタンが効かない・起動のたびにミュート解除される
起動直後にミュートボタンが効かないのは、一度音が鳴るまで音声関係の設定にアクセスできない Windows の仕様のためです。
起動後のミュート設定は Windows 側の設定から読み込みます。音量ミキサーからミュートしてから終了→起動の手順を試してみてください。
(なお、こちらの環境ではミュートは正しく維持されています。)
>> 情報:開発失敗情報がなくなった
艦これ本体側の仕様変更によりデータが取得できなくなったため、表示機能を削除しました。
>> 艦隊:ツールチップが表示されない
解決されたようですが一応…
レイアウト変更後にまれに発生します。再起動してみてください。
>> 任務:新任務への進捗対応
任務ウィンドウ上でカーソルを合わせると出るツールチップの 1 行目 (IDと名前) を正確に送っていただけると助かります。
>> ブラウザ:艦隊名がスクリーンショットに乗らない
こちらでも確認していますが、今のところ修正の目処が立っていません。
>> 艦隊:赤城改二戊の夜戦火力が正しく表示されない
そもそも仕様を理解していないので調べてみます。
>> 艦隊:日向改二の先制対潜判定が誤っている
確認します。
>> レコード:風雲改の初期装備が「なし」になっている
しばらく前に(記憶が怪しいですが多分データ不整合が起きるような本体側のアップデートがあって)データを一旦初期化して元に戻したのですが、その際に対応漏れがあったようです。
(北上改二など、他のいくつかの艦でも同様の問題が発生していました。初期装備系のデータは改造などで艦を入手した際に自動更新されるため、正しく表示されていた人は自力でデータ更新していた人です。)
本アップデートで対応しました。Record/ShipParameterRecord.csv をどこかに移動すると反映されたデータが生成されます。
(もちろん自力で収集した情報はなくなるのでご注意ください。)
>> サブウィンドウを最小化したまま閉じるとレイアウト復元でも元に戻らない
レイアウトライブラリ側の問題の可能性があり、解決できるかはかなり怪しいですが、調べてみます。
>> 遠征可否など:ウィンドウが画面外に出る
ツール系のウィンドウの位置制御は Windows に任せているはずなのでなんとも言えません…
>> 任務:「近海に侵入する敵潜を制圧せよ!」で一部の海域がカウントされない
確認します。
>> ログ:江風改二の装備シナジーが検出されない
確認します。
ツール→艦船図鑑 を開いて、江風改二の表示ステータスが wiki などと同一になっているか確認いただけると助かります。
もし "82~83" といった表示がある場合、ステータスが未確定ですのでシナジーが表示されません。
>> 司令部:テキストのコピー
資源数値をダブルクリックするとクリップボードにコピーされます。
- 2019/10/01(火) 01:40:13|
- リリース
-
-
| コメント:41
<<
Version 4.3.1 Release |
ホーム |
Version 4.2.2 Release>>
更新お疲れさまです。
艦隊タブの装備欄のオンマウスで出る詳細で
日向改二の対潜先制爆雷攻撃が正しく判定されていないようです。
発動条件は回転翼機を2個以上装備、または対潜ヘリを1個以上装備です。
急ぎではないのでお手すきの際に対応していただければ幸いです。
よろしくお願いします。
- 2019/10/01(火) 02:41:20 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ありがとうございます!たすかります!
- 2019/10/01(火) 09:27:05 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。
「艦隊タブの装備欄のオンマウスで出る詳細で、
赤城改二戊の夜戦火力が、夜間攻撃機を装備しないと表示されない(実際は夜間戦闘機だけで攻撃可能)」
急ぎではありませんがよろしくお願いします。
- 2019/10/01(火) 10:03:36 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております、ありがたく使わせて頂きます!
- 2019/10/01(火) 10:50:11 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。
些細なことなのですが、母港で編成ボタンを押し、編成画面でスクリーンショットを撮ると、艦隊名が表示されていません(欄が空白の状態)。
可能でしたら対応をお願いいたします。
- 2019/10/01(火) 20:02:37 |
- URL |
- #tIzNQ2cE
- [ 編集 ]
いつもありがたく使わせていただいております。
新要素への迅速な対応、ありがとうございました。
- 2019/10/01(火) 20:28:52 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ありがとうございます
- 2019/10/01(火) 21:08:31 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもありがとうございます
発令!「西方海域作戦」 の任務が実装されたのでよかったら任務進捗もお願いします
- 2019/10/01(火) 21:50:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもありがとうございます。使用させていただきます。
- 2019/10/01(火) 22:25:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもありがたく使わせていただいております。
以下、私の手落ちでしたらすみません。
サブウィンドウ:艦隊についてです。
以前、nextにオンマウスすると、その艦の次の改造レベルまでの経験値や、
燃料/弾幕バーにオンマウスすると、その艦の必要燃料/弾幕などが表示されたと思うのですが、
現状表示されなくなっています。
以上ご報告させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 2019/10/02(水) 01:24:49 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。
開発に失敗した際に、情報欄に開発候補が表示されていたかと思いますが、
今回のヴァージョンアップで表示されなくなっています。
ご対応の程よろしくおねがいします。
- 2019/10/02(水) 07:04:05 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新ありがとうございます
使わせていただきます
- 2019/10/02(水) 08:16:54 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です
ミュートボタンが「GAME START」を押すまで効かず、またONにしても起動の度にOFFになってしまいます
windows10です どうか対応お願い致します
- 2019/10/02(水) 18:50:17 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新ありがとうございます!
ありがたく使わせていただきます。
- 2019/10/02(水) 19:05:53 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
サブウィンドウ:艦隊について
コメントいたしました者です。
本日起動したところ、表示されるようになっていました。
こちらに問題があったようです。
大変申し訳ありませんでした。
- 2019/10/02(水) 22:38:26 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
コメ返信お疲れ様やでぇ
- 2019/10/02(水) 23:43:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新おつかれさまです。
ElectronicObserver ver. 4.3.0 を終了させようと、×を押した所
終了はしたものの、
「EOBrowser.exe - 例外」ブレイクポイント ブレークポイントに到達しました。
と表示されました。終了させる分には、別にきにしなくてもよいでしょうか?
- 2019/10/03(木) 08:40:08 |
- URL |
- Töfw #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/10/03(木) 16:23:13 |
- |
- #
- [ 編集 ]
845:発令!「西方海域作戦」
大規模出撃任務:「西方海域作戦」が発令された!有力な艦隊を編成し、西方全海域に出撃、同海域に展開する敵戦力を完全撃破、これを殲滅せよ! 艦隊、西へ!
以上です
- 2019/10/03(木) 21:47:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
要望があります。
通知の設定で通知音と通知画像の指定で、
相対パスが可能になりませんでしょうか?
ご検討のほどよろしくおねがいします。
- 2019/10/05(土) 10:07:38 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>通知の設定で通知音と通知画像の指定で、
>相対パスが可能になりませんでしょうか?
うちの環境(win7 74式4.3.0)で試したところ、
通知の設定画面で、ファイル指定の入力欄に、Windowsの一般的な相対パスの書式で記述してやれば、問題なく動作しましたが・・・
- 2019/10/05(土) 20:30:05 |
- URL |
- #urPmbY9I
- [ 編集 ]
いつも便利に使わせてもらっています。
要望です。
先天性の不注意もあって基地航空隊の出撃・休息の切り替えをわすれてしまい数時間単位の準備を吹き飛ばしてしまうことが多いので、出撃の場合に(cond値50以上の場合のように)色つける等で何を選んでいるか視覚的に判るようにしていただけないでしょうか。
※理想は各選択パターンの色をユーザーで設定できるようになることです。
- 2019/10/06(日) 19:21:37 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。ひとつ要望させてください。
艦隊タブ(#1~#4タブ)の見出し行に艦隊の速度を表示して欲しい、というものです。
現状、艦隊タブのヘッダには艦隊名、状態(出撃中など)、制空値、索敵値、防空値が表示されていますが、この見出しに艦隊全体の速度を表示いただけないか、ということです。
艦隊名にマウスオーバーすることで、詳細情報のキャプションが表示され、その中に艦隊の速度が表示されているのは知っているのですが、イベントや、二期の通常海域(3-2や4-5など)では、高速プラスなども分岐の条件に加わっており、速度でのルート分岐を意識する機会が増えています。
ですので、パッと見えるところに艦隊の速度が表示されていると助かる、というのが理由です。このエリアはスペース的に限られているため、重要な情報に絞って表示しているのだと思いますが、一度ご検討頂ければと思います。(個人的には艦隊名の直後にあると嬉しい)
- 2019/10/06(日) 21:24:32 |
- URL |
- 艦隊の速度について #urPmbY9I
- [ 編集 ]
泊地修理通知は現在有り無しの2種類ですが、
「修理が完了した艦があるときだけ有り」というのがあれば便利じゃないかな?と思いました。
よろしければ検討をお願いします。
- 2019/10/07(月) 02:37:58 |
- URL |
- ishi #X.Av9vec
- [ 編集 ]
Record/ShipParameterRecord.csvを更新したところ
今度は赤城改二戊、L.d.S.D.d.Abruzzi改、石垣、石垣改、Janus改、Fletcher、Fletcher改
の初期装備が図鑑虫になりました。深海艦は未確認。
- 2019/10/10(木) 00:23:47 |
- URL |
- #JalddpaA
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/10/11(金) 23:16:11 |
- |
- #
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。
今回初めてノートPCにDLしましたところ、不具合が生じました。
スタイルシートをonにすると、左上しか表示されず、右、下が見切れます。
offにしてもズームは治らず、スライダが使えるのでかろうじて使えています。
デスクトップPCから起動したときは起こらなかったのですが原因がわかれば教えて下さると幸いです
- 2019/10/13(日) 22:13:44 |
- URL |
- Sansyo #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/10/13(日) 23:19:50 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/10/14(月) 21:50:47 |
- |
- #
- [ 編集 ]
いつもお世話になっています。
ウチの環境に依存する問題かもしれませんが、ひとつ問題を発見したので報告しておきます。
「グループ」から「自動ソート設定」のダイアログを開いた状態で、左側のリスト上部に表示されている見出しの内、「順」および「↓」をクリックすると、「アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました」というエラーダイアログが表示されます。 このとき、エラーダイアログ内の「続行」をクリックすることで、問題なくプレイを続行できますが、うっかり「終了」をクリックすると、「74式を終了しますか?」というダイアログが表示され、直後に(ダイアログに対して操作しなくても)74式が終了します。
ウチで試した限り再現性100%でした。
なお、発生するのは「順」と「↓」のみで、「列名」と「↑」では発生しません。
また、エラーレポートは出力されておりませんでした。
環境:Windows7 64bit , 74式 4.3.0
- 2019/10/27(日) 17:43:59 |
- URL |
- #urPmbY9I
- [ 編集 ]
上記の進捗で1-5のカウンター数が日付をまたいだ起動ごとに毎回0にリセットされてしまいます。
他のクォータリー任務のカウンターはまだ検証していませんが同様になる可能性もあるかと。
独自にカウンターを保存する処理が必要になるかもしれませんがメモ取れば済むので現状は困っていません。
良かったら対応お願いします。
- 2019/10/31(木) 02:37:15 |
- URL |
- #hWiv1Px2
- [ 編集 ]
日向改二のみ41cm三連装砲改二と電探のシナジー効果が表示されない様です。
伊勢改二 扶桑型改二 山城改二までは試して正常でした。
- 2019/10/31(木) 06:26:26 |
- URL |
- #hWiv1Px2
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2019/11/01(金) 09:45:31 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/11/02(土) 08:05:26 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/11/03(日) 21:16:26 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/11/08(金) 16:42:25 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/11/18(月) 23:11:57 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/11/21(木) 00:43:04 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/11/23(土) 14:37:56 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2019/11/23(土) 19:32:37 |
- |
- #
- [ 編集 ]
戦闘ウインドウでのダメコン発動表示ですが、耐久バーだけで無く耐久値の色も変えて頂けると助かります。
現状だとダメコン発動前とダメコン発動後で耐久に差が無いか、ダメコン発動後の方が耐久が低い場合ツールチップ以外で視認するすべがありません。
- 2019/12/28(土) 14:57:22 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]