ブルネイ工廠電気実験部

「艦隊これくしょん」用補助ツール「七四式電子観測儀」を開発しています。

Version 4.5.0 Release


七四式電子観測儀 ver. 4.5.0 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 4.5.0

(今回はブラウザコンポーネントを更新したため、パッチだけのリリースはありません。)

◆ インストール方法はこちら(起動しない場合ご確認ください) ← ブラウザが起動しない場合、zip のセキュリティ許可にチェックを入れたか確認してください(詳細は左記リンクより)
◆ ブラウザの表示がずれる(黒帯が出る・クリック判定がずれる・タブレットPCでログインできない)方はこちらをご確認ください

更新内容:
* 任務:一部のイヤーリー任務の進捗管理に対応
* 任務:カテゴリ振り分けの変更に対応
* 任務:イヤーリー任務の種別表示を変更(他→2 or 3)
* 遠征可否:兵站強化任務・海峡警備行動の達成条件を修正
* 艦隊:駆逐艦専用夜戦カットインの威力計算を修正
* 図鑑:艦型を追加
* 羅針盤:制空値不明の敵を含む場合に ? を表示するように
* 基地航空隊:対高高度爆撃の制空補正を全出撃部隊ベースでかかるように修正
* CefSharp を更新、仕様変更に対応


ブラウザ(CefSharp/Chromium)側に結構大きめの更新が入っており、対応漏れが生じている可能性もあります。
なにか問題ありましたらすみませんがご連絡ください。

更新直後に、音声周り(ミュート・音量変更)が効かなくなる場合があります。
(今まで EOBrowser.exe から鳴っていたのが CefSharp.BrowserSubprocess.exe からになったためです。)
基本的に 2 回目以降の起動では通常通り動作するはずですが、環境によってはダメかもしれません。
一応手動で "CefSharp.BrowserSubprocess" を音量ミキサから操作すれば変更はできるので、ダメだった場合はすみませんがそちらでご対応ください。

コメントへの返信等は追記をご確認ください。




◆ コメントへの返信
(建造中です。しばらくお待ちください。)


  1. 2020/04/19(日) 21:23:18|
  2. リリース
  3. | コメント:27
<<Version 4.5.1 Release | ホーム | Version 4.4.1 Release>>

コメント

更新お疲れ様です!
  1. 2020/04/19(日) 21:55:39 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新お疲れさまです。
2月のイヤーリー遠征任務「特設護衛船団司令部、活動開始!」が、各2回になっていますが、Wiki始め複数の攻略サイト様で確認しましたが、各1回で達成されると思われます。
また、3月のイヤーリー遠征任務「練習航海及び警備任務を実施せよ!」が反映されていない(元々未設定ならすいません)ようです。
お時間のある時に、それぞれ確認して頂けると幸いです。
  1. 2020/04/20(月) 00:30:47 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます!
  1. 2020/04/20(月) 08:09:02 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます。
  1. 2020/04/20(月) 11:30:41 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます!
いつも大変お世話になっております。
  1. 2020/04/20(月) 16:27:25 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

画面クラッシュ

更新おつかれまです。 便利に使わせて頂いてます。
4.5.0にアップしたのですが、艦これ起動中の黒バック+艦表示後にブラウズ部分が白くなってしまします。 サブウインドウの数値は変化、ブラウズ部分のみ表示せず。
ログにはこれより艦隊の指揮を執ります。>ブラウザの描画プロセスがクラッシュしました。再読み込みをすると復帰します。 と記録されてます。
OSはWin10x64、 Chromeは80.0.3987.163(Official Build)(64 ビット)です。
キャッシュクリア、解凍時のロック等の基礎的な事は試しています。
何か解決確認方法がありましたらご教授頂ければ助かります。
  1. 2020/04/20(月) 16:59:51 |
  2. URL |
  3. 便利で助かってます #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

更新お疲れ様です。
いつもありがとうございます!
  1. 2020/04/20(月) 20:34:11 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

非常に使いやすく、おかげ様で楽しく艦これができます。
いつも細かい修正ありがとうございます。
  1. 2020/04/20(月) 20:55:06 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新お疲れ様です
更新後のブラウザで画面の中心が拡大表示され、スタートボタンが押せなくなってしまいました…
どのように対処したらよいでしょうか?(DPIの設定等も確認しましたがダメでした)
  1. 2020/04/21(火) 10:03:00 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

やったーありがとうございます!
ありがたく使わせていただきます!
  1. 2020/04/21(火) 10:36:40 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

画面クラッシュ

先日、画面クラッシュで起動せずを報告したものです。
Ver4.4.1に戻したら普通に動きました。
当分、こちらのverを使ってみます。
以上、ご参考までに。
  1. 2020/04/21(火) 12:06:58 |
  2. URL |
  3. 便利で助かってます #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

起動するとAPIの読み込みに失敗しました。パス形式が無効です。とログに出力されて画面が真っ白のままになります。
  1. 2020/04/21(火) 23:02:00 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

画面の明滅

ちょっと前のバージョン(ブラウザ部分が更新されて)から長時間プレイしていると画面が明滅する現象に悩まされていました。
マシンスペックの所為かとも思っていたのですが、HP ENVY x360 13 / AMD Ryzen7 3700Uでも起こることから別の原因のようです。
状況をキャプチャーしてみました。
工廠で数字を増減させる毎に画面が明滅します。
(長時間プレイした後でないと起きない)
ttps://vimeo.com/410483667
動画は、工廠での明滅ですが、とにかく色々な場面で明滅します。
AMD Radeon Softwareのシェーダーキャッシュをリセットしたら直りました。
本当にコレが決め手なのかもう少しテストしてみます。
もし、コレが当たりなら、シェーダーキャッシュを定期的にクリアするような機能をつけていただけると助かります。
  1. 2020/04/22(水) 14:37:59 |
  2. URL |
  3. のら猫 #v0W2OX1k
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます
使わせていただきます
  1. 2020/04/22(水) 21:59:24 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新お疲れさまです
ありがたく使わせていただきます
  1. 2020/04/23(木) 08:26:06 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

艦隊グループのソートについて

いつも便利に使わせていただいています。
ver.4.5.0にアップデートしたところ、艦隊グループの「艦名」でのソートができず、ランダムのように並んでしまいます。
ご確認いただければ幸いです。
  1. 2020/04/23(木) 09:11:37 |
  2. URL |
  3. #Mg4TqlXk
  4. [ 編集 ]

Re. 艦隊グループのソートについて

艦名じゃなくて図鑑のNo順のように見えますね。
  1. 2020/04/23(木) 09:26:41 |
  2. URL |
  3. #v0W2OX1k
  4. [ 編集 ]

更新お疲れ様です。
Twitterの方を偶に拝見するのですが
非常にお疲れのようですので新コロナ等でヤバいことにならないように
ご自愛ください。
  1. 2020/04/23(木) 17:42:08 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます。
本日の艦これ自体のアプデの影響か74式4.5アプデの影響かは不明ですが、マウスのブラウザバックボタンが再度有効になってしまいました。
対処していただけるとありがたいです。
  1. 2020/04/23(木) 21:50:51 |
  2. URL |
  3. #cRy4jAvc
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます。
レイアウト保存についてなのですが、グループ見出しの位置が保存されず毎回手動で二行ぶんに戻していますが仕様なのでしょうか。
  1. 2020/04/23(木) 22:49:20 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Re. 画面の明滅

その後、試してみたのですが、シェーダーキャッシュのクリアで解消しませんでした。
(飛べゴトシープは、オブジェクトが多いためか、一気に明滅状態へと移行できるみたいです)
  1. 2020/04/24(金) 05:21:09 |
  2. URL |
  3. のら猫 #v0W2OX1k
  4. [ 編集 ]

4.5.0になってから起動時に「ブラウザプロセスが予期せず終了しました。」が発生するようになりました
eolog.logによると
[2020/04/24 12:48:39][3] : 起動処理が完了しました。
[2020/04/24 12:48:40][3] : ブラウザプロセスが予期せず終了しました。
[2020/04/24 12:48:40][3] : ブラウザプロセスが予期せず終了しました。
[2020/04/24 12:49:21][2] : 提督が鎮守府に着任しました。これより艦隊の指揮を執ります。
です
  1. 2020/04/24(金) 12:54:56 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Windows10でスリープ不具合が発生する

ElectronicObserver ver. 4.5.0をプロキシとして外部ブラウザ(Firefox、Chrome)を通してプレイした場合、
Windowsのスリープを実行するとスリープにならずハングアップします。
コマンドプロンプトのpowercfg /requestsoverrideを用いてサウンドDriverを登録しても改善しません。

内蔵ブラウザを使用した場合は正常にスリープが機能します。
  1. 2020/04/24(金) 12:55:05 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新お疲れ様です。
4.5.0になってから、プラウザの起動失敗というエラーメッセージが発生するようになりました。4.4.1にダウングレードした後には解消する模様です。
  1. 2020/04/24(金) 19:42:40 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントにあるプラウザの起動に失敗する件こちらでも発生しました。
インストール方法のページ(https://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/wiki/Install)にあるzipファイルのセキュリティ許可を行ったら無事解決しました。
  1. 2020/04/24(金) 23:49:47 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

どちらも非力なPCで実行していると目立ちます
(メモリ使用量は1GB程度 CPU使用率は20%くらい押し上げられる)
非アクティブ時は自動的にプロセスを中断する、等の処理は可能でしょうか?
  1. 2020/04/26(日) 16:01:13 |
  2. URL |
  3. 内蔵ブラウザのCPU使用率とメモリ使用量 #-
  4. [ 編集 ]

前版からかもですが、大破進撃通知の仕様変わりましたでしょうか?(通知出なくなりました
  1. 2020/05/03(日) 00:02:59 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する