ブルネイ工廠電気実験部

「艦隊これくしょん」用補助ツール「七四式電子観測儀」を開発しています。

Version 4.6.1 Release


七四式電子観測儀 ver. 4.6.1 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 4.6.1

ElectronicObserver ver. 4.6.1 (patch) (上書きインストール用・軽量)

ElectronicObserver ver. 4.6.1 (for x86 PC)

◆ インストール方法はこちら(起動しない場合ご確認ください)
 ↑ ブラウザが起動しない場合、zip のセキュリティ許可にチェックを入れたか確認してください(詳細は上記リンクより)
◆ ブラウザの表示がずれる(黒帯が出る・クリック判定がずれる・タブレットPCでログインできない)方はこちらをご確認ください


更新内容:
* ブラウザ:ブラウザプロセスがタスクバーに表示されないように
* 任務:Z作戦前段/後段の進捗について、第一艦隊のときのみ進むように修正
* 編成プリセット:5 隻以下の時に疲労アイコンが表示されない不具合を修正
* 艦型名テーブルの追加
* 艦船図鑑:改造時に必要な新型航空兵装資材の判定を追加
* 艦船図鑑:敵艦の対潜・回避・索敵・命中の増分表記を調整
* 艦隊:出撃海域表示のカラーテーブルを追加
* 艦隊:後期型53cm艦首魚雷(8門) を後期型魚雷カットイン判定に対応
* 艦隊:新規艦の対空カットイン判定を追加
* 艦隊:艦名ツールチップに札番号を表示するように
* 基地航空隊:陸上攻撃機の改修による制空補正に対応
* 遠征可否:航空装備輸送任務 において、水母1で空母条件を満たしてしまっていた不具合を修正
* デフォルトレコードの更新


概ね直近の要素への対応と不具合修正です。

その他の情報については追記をご確認ください。




◆ 変更点の追加情報・解説など

・艦船図鑑で敵艦を表示した際、 ??? になっているパラメータの装備による強化を "+12" といった形式で表示するようにしました。
 (装備補正値が実際の値である、と誤解している方が見られたためです。) 
 ついでに命中値も雑に追加しました。見ないほうがよかったかもしれません。

・艦隊ウィンドウでは、出撃海域に合わせて艦名の背景色を変えられます。
 デフォルトでは無効のため、設定→サブウィンドウ→艦隊→出撃海域で艦名を色分けする にチェックを入れてみてください。
 (この機能は以前からありましたが、札が想定枚数をオーバーしてしまったため、今回補充しました。)
 また、艦名にカーソルを合わせると [0] として札 ID が表示されます。


◆ コメントへの返信

例によって大変遅れてしまい申し訳ありません…


>> ブラウザ:起動しない
1. zip 解凍時にセキュリティ許可のチェックを入れましたか?
  ヘルプを確認してみてください。 
2. アンチウィルスソフトに検出されていませんか?
  もしアンチウィルスのログに EOBrowser.exe があった場合は、個別の許可設定をしてみてください。
  (方法はソフトによるので google 先生に聞いてみてください。)

>> 通知:通知タイミングを変えてほしい
対応しません。
(理由は理解できますが、警告が出ないことによる危険性のほうが高いと考えるためです。)

>> 陸攻の改修による制空補正に対応していない
最近実装されたものなので対応していませんでした。
今回対応しましたが、計算式に誤り・更新等あればご連絡ください。
(その際、情報源の URL などを添えていただけますと非常に助かります。)

>> 編成画像出力:中破状態のままだと表示されない
中型 (カットイン) の場合発生します。これに限って常に通常状態の画像を参照するためです。

>> ログインできない
こちらでは確認できませんでした。
「提督が鎮守府に着任しました」ログが出ていることから、通信系は問題なく動作していると思われます。

1. 別のブラウザでは通常通りプレイできますか?
  Chrome 等でも起動できなかった場合、本ツール以外の原因があると思われます。
  (外部ブラウザで起動できた場合、内蔵ブラウザが使えない場合でもプロキシ設定により本ツールを利用できます。)
2. ブラウザ設定を変えていますか?
  設定→サブウィンドウ→ブラウザ→ハードウェアアクセラレーションを有効にする のチェックを変えてみてください。
  基本的には有効なほうがよいですが、無効にすると動作する場合があります。

>> 対空カットイン:Fletcher 改 mod. 2 が非対応
対応しました。判定を個別指定から Fletcher級 全体に変えたので、例えば Johnston Mk.2 が実装されてもうまく動くはずです。
また、Janus など対応漏れがほかにもあったのでそちらにも対応しました。

>> 羅針盤:Nelson Touch カウント
羅針盤の「出撃海域: 1-1」と表示されているエリアにカーソルを合わせると表示されます。
(未発動の場合は何も出ません)

>> ブラウザ:戻るボタンで戻ってしまう
ここ数か月調査していますが、対応が難しそうです。
内蔵ブラウザ側で直接処理されてしまって、こちらで介入する術がなさそう…に見えます。
雑な対応策になってしまうのですが、マウスボタンを別キーに割り当てるツール(マウス付属のドライバ、X-Mouse Button Control など)を入れると対応はできます。
(戻る機能を利用するなら、 Alt-← か Alt-→ に割り当てるとよいです。キー入力はブロックできるはずなので…)

>> 情報:誤出撃警告が出ないことがある
こちらで何パターンか試してみましたが、誤動作が確認できませんでした。
連合艦隊編成時の警告条件は、「第1/第2艦隊において、入渠中の艦が存在せず、札なしの艦が存在しており、艦隊の札の種類が 1 種類である場合」となっています。
連合艦隊内で複数の札がある場合には、札自由の海域と想定して警告が出ないようになっています。(そうでなくても艦これ本体に弾かれるはずなので…)

または、グループの「出撃先」が空欄になっている艦はいますでしょうか?
(もしいた場合、艦これ本体側が私の想定外の挙動をしているので働かない可能性があります)

>> 遠征可否:航空装備輸送任務 で水母が重複して判定される
ご報告ありがとうございます。修正しました。

>> 任務:イベント第一ボスで「あ号作戦」進捗がツール上でのみ進んでしまう
問題は認識していますが、対応できません。
通信上は「あ号が進むボスセル」と「進まないセル」を区別することができないため、どうしようもないです。
(セル ID 決め打ちは都度対応する必要があるので、やりたくありません…)

>> 編成画像出力:デッキビルダーフォーマットから出力したい
以下サイトを利用するのがベストかと思います。
https://nishikuma.net/ImgKCbuilder/

>> ドロップ記録が消えている
インストール手順が誤っていて、レコードがロストしている可能性があります。
(上書きせずに別のフォルダに新規インストールした、など)
Record/ShipDropRecord.csv がドロップ記録です。以前のインストール先に残っていないか確認してみてください。

>> 情報:誤警告ダイアログがほかの通知と一緒に閉じる
こちらでは再現できませんでした。別の通知が自動で閉じても警告ダイアログがそのまま残っています。
ダイアログを出す仕組み的にも完全に別のものなので、そのような現象が発生するとは考えにくいです。
(同じ場所に出てクリックが貫通した、などはあり得ますが…)
通知側の詳しい設定値を記載していただけないでしょうか。

>> 任務:Z作戦前段作戦の進捗が第一艦隊以外でも進む
ご報告ありがとうございます。修正しました。
万が一動作不良がありましたら、すみませんが再度報告をお願いします。

>> 中破カットイン表示時にフリーズする?
最近艦これ本体側の仕様が変わったようなので、そのせいかもしれません。
以前は、戦闘開始時点で全キャラの通常/中破画像をダウンロードしていましたが、最近は実際に表示されるときにダウンロードが走るようになりました。
そのため、戦闘中に通信環境が悪くなったりした場合、カットイン表示時に時間がかかる可能性があります。

ハードウェアアクセラレーション off については、それはそれで不具合が出る場合があるので、ご注意ください。
(分かりやすいところとしては、艦名文字列がはみ出す等があります)

>> 通知:音量設定が反映されない
発生することは把握しており、私も何度か耳を壊されているのですが、原因が全くつかめていません。

>> グループ:フィルタの設定について
条件式のネストは 2 段が限界なので、おそらくそれが最善です。
(設計がよくなかったという反省はありますが、再設計するとなると互換性とか労力とかが厳しいので…)

>> 編成プリセット:5 隻以下だと cond が正しく表示されない
ご報告ありがとうございます。修正しました。

>> 任務:『新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!』で夕張改二特がカウントされない
読みベース(ゆうばり)で判定しているので、コード上はカウントされているはずです…
他に要因がある可能性はあるので、確認してみます。

>> 必要経験値計算:新装備の追加
「対潜装備全表示」にチェックを入れてみてください。現在保有している装備の中で可能な候補が表示されます。



  1. 2020/07/25(土) 23:26:52|
  2. リリース
  3. | コメント:49
<<Version 4.6.2 Release | ホーム | Version 4.6.0 Release>>

コメント

イベント海域での誤通知について

更新お疲れ様です。

イベント海域において適正な札が付いているにもかかわらず
札が付いていない感を含めた出撃時の警告が表示される現象が
ずっと続いています。

色々試してみたのですが、
・潜水艦単艦や3隻以内で発生しやすい
・第2~第4艦隊が遠征に出ていない状態だと発生しやすい

二つ目の方がほぼほぼ再現されてたので原因こっちかと思います。
  1. 2020/07/25(土) 23:59:02 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>> 情報:誤警告ダイアログがほかの通知と一緒に閉じる

設定をあれこれ変えてみたところ、
「表示時にアクティベートする」にチェックを入れていると起き、外すと起きないようだとわかりました。
  1. 2020/07/26(日) 02:45:24 |
  2. URL |
  3. #X.Av9vec
  4. [ 編集 ]

>>・第2~第4艦隊が遠征に出ていない状態だと発生しやすい

通常艦隊だと第2~第4艦隊でもイベント海域に出撃できるから
出撃できる状態で札なし艦が含まれていたら警告出るのは仕様じゃないかな?
情報画面で警告対象の艦が確認できます
  1. 2020/07/26(日) 04:04:51 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

札対策と泊地タイマーでの要望

更新有難うございます
艦船グループで札付き色表示されると有難いです
泊地タイマーはいつでもを選べば常に明石と連動した20分タイマーを入渠ウインドウ辺りに表示して貰えると助かります
  1. 2020/07/26(日) 04:15:08 |
  2. URL |
  3. #U1xBQams
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます!
ありがたく使わせていただきます。
  1. 2020/07/26(日) 07:00:25 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新お疲れさまです。
イベ海域で敵艦が連合艦隊の時に「羅針盤」タブの編成予想欄に第一艦隊だけでなく第ニ艦隊も表示する設定を追加していただけたら嬉しいです。
  1. 2020/07/26(日) 09:20:08 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

陸攻改修の対応ありがとうございます!
情報源を添えた方がスムーズでしたね・・・。
また何かあったらそうします。
  1. 2020/07/26(日) 18:07:59 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます!
要望続きで恐縮ですがもし可能でしたら艦隊の速力を艦隊ウィンドウの制空値の横あたりに常時表示していただけると確認作業が減って助かります。
  1. 2020/07/27(月) 18:26:14 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

アップデートありがとうございます&お疲れ様です。

ちょっとした疑問なのですが、泊地修理の規定時間超過で艦隊ウィンドの該当欄が修理や遠征のように点滅させることはできないのでしょうか、
※通知ウィンドだけだとちょっとした合間に見落としor健忘しがちでよく「あっ」となっています。。。
  1. 2020/07/28(火) 10:32:17 |
  2. URL |
  3. #uD4imklg
  4. [ 編集 ]

アプデお疲れさまです。
希望なんですけど出力した編成画像に乗る索敵値の係数設定させてくれるor艦隊画面の係数を引き継いでくれるようにしてほしいです。
係数1以外だと現状一見して分かりづらいので
  1. 2020/07/28(火) 12:50:52 |
  2. URL |
  3. #NkOZRVVI
  4. [ 編集 ]

泊地修理の通知についての要望なのですが、
通知を20分から早める設定は現在できますが、逆に遅める設定も欲しいです。
というのも多くの駆逐艦や軽巡はLv99になると22分で2回復するので、22分毎を多用することが多いのです。
  1. 2020/07/29(水) 16:28:16 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

起動時にエラーメッセージが出ます。

本日、74式起動時に以下のメッセージが出て、始められません。どうしたらよいのかお教えください。「ブラウザプロセスの起動に失敗しました。ファイルにウイルスまたは望ましくない可能性のあるソフトウェアが含まれているため、操作は正常に完了しませんでした」
  1. 2020/07/31(金) 09:22:44 |
  2. URL |
  3. ますみんぬ #klq26XPE
  4. [ 編集 ]

>> 起動時にエラーメッセージが出ます。
この記事内でされているコメントの返信の一番上をお読み下さい。
  1. 2020/07/31(金) 16:30:08 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Discordでの画面共有

いつもお世話になっております。
Discordで画面共有する際、音が出力されません。(見ている相手に聞こえないです。)
後もうひとつ、条件は不明ですが、突然フリーズしてしまいます。そのまま動かないのでタスクを切って再起動するしかないです。
ご回答よろしくお願いします。
  1. 2020/07/31(金) 18:41:16 |
  2. URL |
  3. ぱん #R5BSjEz6
  4. [ 編集 ]

情報:誤出撃警告が出ない

更新お疲れ様でした。
報告した者です。E2丙掘りでE1の艦も混ざっていたため、正常な挙動だったようです。大変お騒がせしました。

ここからは要望なのですが、札が混ざっていても警告を出すような仕様を実装して頂けないでしょうか?
丙以下で堀りや攻略をする際、それ以前に攻略した別海域の艦が混ざることがあります。そうした場合の操作ミスによる誤札についても、カバーするような仕様にして欲しいです。
例:雪風2人を運用する提督が、E2札のついたサブ雪風をE6-2丁掘りに編成しようとして、操作ミスでE7編成予定のメイン雪風にE6札が付いてしまう
  1. 2020/08/01(土) 14:35:04 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

配信のための音声の出力先変更機能が欲しいです。
外部ソフトによる変更では、元に戻ってしまいます。
  1. 2020/08/01(土) 21:18:36 |
  2. URL |
  3. 音声の出力先 #-
  4. [ 編集 ]

艦隊サブウィンドウの艦娘ステータス「命中」合計値について

いつもお世話になっております。

艦隊サブウィンドウの艦娘名にカーソルを合わせるとポップアップするステータスの内、
命中合計値がいわゆる「見えるフィット」での上昇分が加算されていないようです。
(わかりやすいのが伊勢型改二の「41cm三連装砲改二(命中+2)」や「二式艦上偵察機(命中+5)」など)

多分設計的に命中値は艦これ本体から落ちてこなくて開発者さんが数値を計算してると認識しているので、
これに対応するとなると全ての艦娘・装備の組合せ調べて~~~みたいになって大変だと思います…。
もし簡単に対応可能でしたら修正ご検討ください。駄目そうならそういうものと割り切ろうと思います。

宜しくお願いいたします。
  1. 2020/08/01(土) 22:41:13 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

どうやらBGM再生機能の音量調節機能が機能していないようです。確認よろしくお願いします。
  1. 2020/08/02(日) 23:36:12 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

RE: 艦隊サブウィンドウの艦娘ステータス「命中」合計値について

上記「艦隊サブウィンドウの艦娘ステータス「命中」合計値について」で投稿した者です。

wikiにて『残念ながら支援艦隊では命中値ボーナスは効果がない様子。』という記述と検証データツイートを見かけたため余計な話だったかもしれません…。
  1. 2020/08/05(水) 06:55:35 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

フレッチャーの対空CI

「対空砲火詳細」画面の「対空カットイン:」リストボックスでですが、
 ・フレッチャー砲改x2, GFCS Mk.37 ←フレッチャー専用のCIが表示される
 ・フレッチャー砲x2, GFCS Mk.37  ←フレッチャー専用のCIが表示されない
となっています。
改でないフレッチャー砲でも専用CIがあると思ったのですが、いかがでしょう?
  1. 2020/08/08(土) 18:09:10 |
  2. URL |
  3. #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

編成画像出力について

初めまして。つい昨日から利用させて頂いております。
試行錯誤しつつ利用していますが、すごいツールですね。ありがとうございます。
さて、タイトルのことなのですが、サウスダコタ改の画像だけが出力されません。他の編成を試みたのですが、サウスダコタ改だけが出力されないようです。
  1. 2020/08/08(土) 23:45:38 |
  2. URL |
  3. #N6kp4qTg
  4. [ 編集 ]

いつもお世話になっております。
大変恐縮かつ初心的ミスなのですが 他アプリが画面解像度を変えてしまった時に、七四式観測儀が画面外に出てしまったようで 他アプリは戻ってきたのですが 観測儀のみが カーソルが 十字型矢印になったまま戻ってきません。(タスクバーでログインまで起動しているのは確認しています。)どうしたらよろしいのでしょうか。
身勝手で申し訳ないのですがよろしくお願い致します。
  1. 2020/08/09(日) 03:01:29 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

上記の ウィンドウが外に出た件

↑の画面外に出た件ですが モニタを再起動したら直りました(ばらばらですが 画面内に戻ってきました)
なお レイアウトの復元を試したところ また画面外にすっ飛んでいったので 再度モニタの再起動を行い、戻ってきたウィンドウを手動で揃え直しました。
御迷惑をおかけしました
  1. 2020/08/09(日) 10:45:28 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

いつも対応お疲れさまです。夏イベ突破おめでとうございます

イベントで基地航空隊を運用していて感じた基地航空隊ウィンドウへの2点の要望と、ドロップ記録に関する1点の不具合報告です。ご検討いただければ幸いです。

①基地航空隊ウィンドウの航空隊名ツールチップに出撃時の「消費コスト」を表示してはいかがでしょうか?
https://wikiwiki.jp/kancolle/%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%9A%8A#sortiecost
②基地航空隊ウィンドウの航空機詳細?ツールチップに「各機体の出撃時/防空時の制空値」を表示してはいかがでしょうか?

③既出かもしれないのですが、Windows10 Pro 64bit (Ver.2004)で観測儀Ver4.6.1 64bit版の利用中、
適当な海域(1-5-1と20夏E4で確認)にて戦闘中にドロップ記録ウィンドウで「検索中」に戦闘が終了すると、以下の例外が発生する挙動の再現を確認しました。ErrorReportは出力されていませんでした。
(検索は中断されて表示されず、以下のメッセージが表示される状態です。「続行」して再度検索すれば該当戦闘のレコードは読み込めているため、ほぼ実害はなさそうです…?)

以下、例外テキストです。
************** 例外テキスト **************
System.InvalidOperationException: コレクションが変更されました。列挙操作は実行されない可能性があります。
場所 System.ThrowHelper.ThrowInvalidOperationException(ExceptionResource resource)
場所 System.Collections.Generic.Dictionary`2.ValueCollection.Enumerator.MoveNext()
場所 System.Linq.Enumerable.FirstOrDefault[TSource](IEnumerable`1 source, Func`2 predicate)
場所 ElectronicObserver.Window.Dialog.DialogDropRecordViewer.GetMapString(Int32 maparea, Int32 mapinfo, Int32 cell, Boolean isboss, Int32 difficulty, Boolean insertEnemyFleetName)
場所 ElectronicObserver.Window.Dialog.DialogDropRecordViewer.Searcher_DoWork(Object sender, DoWorkEventArgs e)
場所 System.ComponentModel.BackgroundWorker.OnDoWork(DoWorkEventArgs e)
場所 System.ComponentModel.BackgroundWorker.WorkerThreadStart(Object argument)
  1. 2020/08/10(月) 02:57:48 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

任務画面の初期化について

任務画面の初期化についてご連絡いたします。
お忙しいところ恐縮ですがご確認いただければと思います。


オンラインヘルプによると”全ての任務とその進捗データを消去します。”とあります。
先程この機能を使ったところ、進捗が消去されなかった任務がありました。
 消去されなかった任務:デイリー遠征任務:「遠征」を10回成功させよう!
 初期化前の進捗:5/10
 初期化後の進捗:5/10
 任務画面の表示:単発任務だけ非表示にし、それ以外は表示させていた。

・これ以外の任務については、非表示しにしていた単発任務も含め、確認できませんでした。
・艦これ本体の任務機能を使い全任務を画面表示させてみましたが変わりありませんでした。
・74式を再起動しましたが変わりありませんでした。

以上です。
よろしくお願いいたします。
  1. 2020/08/12(水) 17:46:50 |
  2. URL |
  3. #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

戦闘タブにおける連合艦隊の僚艦突撃の表示不具合について

掲題の通りご連絡します。

E7-3にて金剛改二丙及び榛名改二の僚艦突撃を行った場合、
戦闘タブでは第一艦隊旗艦が僚艦突撃攻撃を行ったように見なされるようです。

プレイ上特に影響はございませんが一応ご連絡いたしますので、
お手すき・気の向いた際に修正いただければと思います。
  1. 2020/08/12(水) 19:27:05 |
  2. URL |
  3. #FDvfHol.
  4. [ 編集 ]

いつも便利に使わせてもらってます。ありがとうございます。
最近のchromeの変更か、ブラウジングをしながらのプレイ中で「ブラウザの描画プロセスがクラッシュしました」のエラーが頻発します。
ver4.6.1でもver4.6.0でも出てしまいます。
ブラウザ側も七四式の設定もハードウェアアクセラレーションoffでの利用です。
物理メモリを増やすorメモリ使用量を抑えるように利用する、が妥当な対処になるのでしょうか。
アドバイスをいただければ幸いです。
  1. 2020/08/13(木) 00:00:57 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/08/14(金) 20:52:58 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/08/15(土) 07:47:46 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/08/16(日) 02:24:57 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

ウィンドウの移動が不自然に遅くなる現象

いつもお世話になっております。
74式のウィンドウのみが、移動時に不自然にヌルヌル動いて移動しづらいという現象が発生しております。
状況としては下記のURLとほぼ同じでして、ロジクールのマウスでレポートレートを250超に設定している場合に発生しております。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_excel-mso_win10-mso_2016/windows-10-pro-1709-microsoft-office-2016/083dd4b7-e8ac-45bd-b2b7-86f3f975298d?page=1
  1. 2020/08/17(月) 22:35:47 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/08/18(火) 06:43:10 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

航空装備輸送任務での失敗警告

いつもお世話になっております。
遠征の「航空装備輸送任務」において「空母×0、水母×2」で編成したときに空母の数について警告が出ますが、問題なく成功しました(Wikiでの記述でも成功条件になっています)。
確認のほどよろしくお願いいたします。
  1. 2020/08/20(木) 00:15:25 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/08/25(火) 03:52:24 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/08/28(金) 19:28:04 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

編成画像出力の要望

いつも便利に使っています。ありがとうございます。

要望ですが編成画面出力に艦隊だけで無く基地航空隊の情報も画像として出力できるようにできないでしょうか。

イベント攻略の相談に編成画像出力を便利に使ってるのですが、基地航空隊の情報は手書きで行ってるので一括で画像化できるようになると非常に助かります。

ご検討のほどよろしくお願いします。
  1. 2020/08/29(土) 11:19:17 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

いつもお世話になっています
タブブラウザでメモ帳的なものがあれば便利かなと思います
主な用途は実装すぐの任務でクリアした海域をメモっておくなど…
普通のメモ帳使えと言われればそれまでですが、さっと確認できたら便利だなと思います
  1. 2020/08/29(土) 13:14:05 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

いつも有り難く使わせて貰っています
要望なんですが、遠征可否チェックに第1艦隊を入れることは可能でしょうか?
第1は遠征に出せないのは承知の上なんですが、
以前「第2~第4を遠征に出してる間、第1で編成を考えたい」と思ったとき
第1は編成チェックの対象外になっていることを見落としていて、結局遠征組が帰ってくるまで編成を組めませんでした
なので可能なら確認用として可否チェックに第1艦隊も入れてほしいなと思った次第です
検討をお願いします
  1. 2020/08/30(日) 08:43:33 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #RCPM10N6
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/09/06(日) 02:21:57 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

いつもお世話になっております。
弾着率の表示を追加できないでしょうか よろしくお願いいたします。
  1. 2020/09/06(日) 23:51:35 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

いつも利用させてもらっています。
ここ最近プレイしていると急に画面が真っ白になるようになりました
原因がわかりますでしょうか
開発者ツールを覗いてみると急にソースが消える感じです sorceタブをのぞいてみると(no domain)以外全部消えます
  1. 2020/09/09(水) 15:22:33 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

上のコメントをしたものです
原因はなぜかわからないですがマウスをクリックしたときに側面についてる戻るボタンが一緒に反応することだとわかりました
おそらく七四式側のもんだいではないです
失礼しました
  1. 2020/09/09(水) 16:46:01 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

艦娘グループ機能の新規提案

こんにちは、二年ほど使わせて頂いております。お世話になってます。

艦船グループの便利さに最近気づき、遅ればせながら有効活用させて頂いてる次第です。入渠タイミングを調整できるので、バケツ節約に非常に役立っております。

さて、本題ですが、新たな機能として大発搭載可艦の一覧タブを作って頂けないでしょうか。キラ付け遠征を回す際、どの大発艦にどこまでキラ付けしていたかの把握に毎回手間取っており、コストパフォーマンスをあげたいので、お忙しいとは思いますが、ご検討の程よろしくお願いします。
  1. 2020/09/10(木) 12:46:42 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ディスプレイ表示設定125%でブラウザの表示がずれる

27インチの4Kモニターを使用しているため「モニターの設定」を125%で利用しているのですが、ブラウザの艦これ表示部分の描画が右下にずれてしまい、上部と左側に黒い帯で塗りつぶされて表示されてしまします。

マウスカーソルを黒い部分の100%表示時のボタンの上に移動すると表示が変わる(出撃ボタンのマウスオーバーなど)のでスタイルシートなどの問題かもしれませんが、対策方法などはありますでしょうか?
  1. 2020/09/11(金) 02:06:48 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

マンスリー遠征の成功条件において
改修値による火力などの増加分が詳しく判明していますので反映していただけると幸いです
長くなりますのでURLだけ載せていただきます

ttps://wikiwiki.jp/kancolle/%E9%81%A0%E5%BE%81#Expedition02
以下のように進むと表が掲載されております

「2.遠征」
→「ステータスを要求する遠征における改修値と艦載機の扱い(検証中)」
→「改修値の扱い (クリックすると展開します)」

また、大成功する時は「◎」のように表示していただけると嬉しいです
「3.詳細一覧表」にて大成功の条件がそれぞれ記載されております
  1. 2020/09/12(土) 11:14:54 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

古いverからアップデートした際の対処法

 本体ver4.4.1から最新のver4.6.1(上書き用)にアップデートした際、ブラウザプロセスが予期せず終了しましたと表示されました。
 一度上書き用でない本体ver4.6.1をダウンロードし、確認したところElectronicObserverにある
x64内のデータに差異があると分かり、そちらのほうを4.4.1から上書きしたほうに上書きコピーすると正常に起動しました。
 上書き用で起動しない方がいましたら一度最新版の上書き用でない方のデータからx64をコピーしたほうがいいかもしれません。データが古く互換性がなくなったためだと思われナス。
  1. 2020/09/14(月) 05:29:34 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/09/19(土) 20:33:52 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

遠征可否チェック機能の新任務対応

開発およびリリースありがとうございます、おかげさまで大変重宝しております。
遠征可否チェックツールのおかげで任務の達成条件などを調べる手間がかなり削減されました。
今回新規遠征(46など)未対応となるのは致し方がないとして
今後のリリースバージョンには未対応までの任務を調査するために
現在の編成から火力や対空対潜索敵値だけでも表示するモードがあると便利かと思われます。
余裕がありましたらご一考ください。
  1. 2020/09/20(日) 13:25:25 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

実装済みでしたすいません

先の投稿はすでに実装済みでしたのに気が付きませんでした申し訳ございません。
艦隊情報の名前のところにマウスを載せると編成情報は表示されていたんですね。
遠征可否チェックの画面にも表示できるようになれば にと考えてもらえれば幸いです。
  1. 2020/09/20(日) 14:09:40 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する