ブルネイ工廠電気実験部

「艦隊これくしょん」用補助ツール「七四式電子観測儀」を開発しています。

Version 4.7.0 Release


七四式電子観測儀 ver. 4.7.0 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 4.7.0

※ x86 ビルドは追記にダウンロードリンクがあります。

◆ インストール方法はこちら(起動しない場合ご確認ください)
 ↑ ブラウザが起動しない場合、zip のセキュリティ許可にチェックを入れたか確認してください(詳細は上記リンクより)
◆ ブラウザの表示がずれる(黒帯が出る・クリック判定がずれる・タブレットPCでログインできない)方はこちらをご確認ください


更新履歴:
* 戦闘:友軍航空支援攻撃に対応した


上記の通りです。
情報収集・テストにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。とても助かりました…!




◆ x86 build

ElectronicObserver ver. 4.7.0 (x86)

◆ 所感

すぐにできるかと思ったら結構影響範囲が広く、そこそこ時間がかかりました…

◆ コメントへの返信など

>> OBS で音が拾えない
"CefSharp.BrowserSubprocess" というプロセスから音が出ています。そちらを参照するように設定してください。
音量ミキサを開くと確認できるはずです。

>> Google ログインできない
Google 側の仕様変更のため、 Google ログインができなくなっています。
こちらでは対応できない仕様のようですので、 DMM からログインしてください。

>> レイアウトが復元できない
エラーを見た限りではレイアウトデータが破損しているようです。
原因は分かりません… お手数ですがレイアウトを作り直してください。

  1. 2021/09/19(日) 19:41:25|
  2. リリース
  3. | コメント:25
<<Version 4.7.1 Release | ホーム | Version 4.6.8 Release>>

コメント

更新感謝です。ありがたく使わせてもらいます。
  1. 2021/09/19(日) 22:07:23 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます!
とてもありがたいです。
  1. 2021/09/19(日) 22:20:49 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます。早速活用させて頂きます!!
  1. 2021/09/19(日) 22:43:50 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます!

ところで、輸送中に演習やってて演習艦隊にカーソルを合わせたら輸送進捗が出たのですが、
これは仕様でしょうか。
  1. 2021/09/19(日) 22:56:22 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新対応ありがとうございます。
  1. 2021/09/20(月) 00:05:04 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

もう更新されないと思っていましたので望外の喜びです。
ありがたく使わさせていただきます。
  1. 2021/09/20(月) 01:05:34 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます。
  1. 2021/09/20(月) 04:36:09 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新、ありがとうございます!
  1. 2021/09/20(月) 08:12:09 |
  2. URL |
  3. Echo #-
  4. [ 編集 ]

最高のツール!更新ありがとう御座います!
  1. 2021/09/20(月) 08:14:25 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

対応更新、ありがとうございます!
  1. 2021/09/20(月) 10:44:26 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます。
いつも助かっています!
  1. 2021/09/20(月) 11:23:14 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます!
今回のイベントで実装された札ソート機能あたりも・・・・
贅沢ですね、わかります
  1. 2021/09/20(月) 11:46:53 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます!
次もし似たようなお話があったらJSON?を送るのやってみたいです…!
  1. 2021/09/20(月) 12:29:54 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

グループタブのレイアウトについて

起動するとグループタブのレイアウトが起動前の通りにならない事があります。

仕様だろうなとも思いますし影響度はとーっても低いのですが一応ご連絡いたします。
ちなみにかなり以前のバージョンからの挙動です。(いまさらの連絡ですみません)
原因の如何にかかわらず、もしもチョイの手間で対応可能でしたらレイアウトを維持していただけると嬉しいですし、
少しでも面倒でしたらもちろん今のままで結構でございまする。

■手順
・タブをたくさん作り3段以上の多段状態にする
・多段タブに縦スクロールが出ないように領域を調整する(画像一枚目)
・ソフトを立ち上げ直す
・多段タブに縦スクロールが表示された状態となる。(画像二枚目)
(デフォルトレイアウトは2段表示??)

■キャプチャ
再起動前:ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=308305
再起動後:ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=308306

■ログ
再起動後はレイアウトを復元したという正常ログが表示されます。
それ以外も怪しいログはなく通常のログです。

以上です。よろしくお願いいたします。
  1. 2021/09/20(月) 21:34:52 |
  2. URL |
  3. #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます。
アプデしてからまたマウスの戻るボタンにブラウザが反応してしまうようになりました。
結構初期にあった症状だったのですが、特に修正項目にないままいつの間にか反応しなくなっていたのですがもし原因がわかるようであればご対応お願いしたいです。
  1. 2021/09/23(木) 14:20:25 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新おつかれさまです
  1. 2021/09/23(木) 19:40:07 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

マウスの戻る反応

自分の場合ですが、ロジクールのマウスを使っていますが
74式起動時でDMMログイン時に自動ログインを有効にしてログインページをカットすると戻るが反応します
  1. 2021/09/24(金) 15:46:06 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

エラー報告

エラー報告させていただきます。
エラーレポート [ver. 4.7.0] : 2021/09/25 23:12:03
エラー : NullReferenceException
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
追加情報 : Responseの受信中にエラーが発生しました。
スタックトレース:
場所 ElectronicObserver.Data.FleetPresetManager.LoadFromResponse(String apiname, Object data)
場所 ElectronicObserver.Observer.kcsapi.api_get_member.preset_deck.OnResponseReceived(Object data)
場所 System.Dynamic.UpdateDelegates.UpdateAndExecuteVoid2[T0,T1](CallSite site, T0 arg0, T1 arg1)
場所 ElectronicObserver.Observer.APIDictionary.OnResponseReceived(String apiname, Object data)
場所 ElectronicObserver.Observer.APIObserver.LoadResponse(String path, String data)

通信内容 : api_get_member/preset_deck
svdata={"api_result":1,"api_result_msg":"\u6210\u529f","api_data":{"api_max_num":15,"api_deck":{"1":{"api_preset_no":1,"api_name":"\u7b2c\u4e00\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[70626,76719,82056,82467,83350,60021,-1]},"2":{"api_preset_no":2,"api_name":"\u7b2c\u4e00\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[71567,64988,67777,51894,-1,-1,-1]},"3":{"api_preset_no":3,"api_name":"\u7b2c\u4e8c\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[141,10278,11148,25724,-1,-1,-1]},"4":{"api_preset_no":4,"api_name":"\u7b2c\u4e09\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[60740,76734,15692,61030,77183,31331,-1]},"5":{"api_preset_no":5,"api_name":"\u7b2c\u56db\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[118,75977,15221,71697,46765,21546,-1]},"6":{"api_preset_no":6,"api_name":"\u7b2c\u56db\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[118,248,15221,71697,216,5,-1]},"8":{"api_preset_no":8,"api_name":"\u7b2c\u4e00\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[218,51745,76116,5718,20700,7865,-1]},"9":{"api_preset_no":9,"api_name":"\u7b2c\u4e00\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[606,4187,4085,636,42175,42048,-1]},"10":{"api_preset_no":10,"api_name":"\u7b2c\u4e00\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[51747,20220,24171,50167,41889,46872,-1]},"12":{"api_preset_no":12,"api_name":"\u7b2c\u56db\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[28233,1216,4411,35343,24,15284,-1]},"13":{"api_preset_no":13,"api_name":"\u7b2c\u4e09\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[54448,289,678,244,34611,40501,-1]},"14":{"api_preset_no":14,"api_name":"\u7b2c\u4e8c\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[3934,89,8322,7964,66133,606,-1]},"15":{"api_preset_no":15,"api_name":"\u7b2c\u4e00\u8266\u968a","api_name_id":"","api_ship":[59556,32398,24202,24342,38410,90,-1]}}}}

以上よろしくお願いいたします。
  1. 2021/09/25(土) 23:17:49 |
  2. URL |
  3. K23_Type47 #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます
できれば、クォータリー工廠任務が任務窓で分類「不明」と表示されるのを修正対応していただければと思います
  1. 2021/09/28(火) 22:06:15 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新感謝します。

一つ前々よりほしいと思ってた機能の要望がございまして……
何時まであと何時間何分……というのを表示しっぱなしにするのとかできませんでしょうか……入渠や遠征の参考にしたく……
調べて間に合うといえばそうなのですが、翌日5時合わせとなるとかなり頻繁に使うもので。
  1. 2021/09/29(水) 03:16:25 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新ありがとうございます。
何かのついでにイヤーリー戦果任務の進捗カウントに対応していただけるとありがたいです。
  1. 2021/09/29(水) 20:02:00 |
  2. URL |
  3. #DE7KFY7Q
  4. [ 編集 ]

水上機のカウントミス?

お疲れ様です。いつも更新ありがとうございます。

瑞雲改二と水戦を搭載している状況でStage1に瑞雲改二がカウントされない状況を確認しました。
その戦闘で瑞雲改二は全滅しており、戦闘詳細では「自軍索敵: 成功(未帰還有) 」と記載されてます。
これはStage1の前に索敵フェイズで瑞雲改二が壊滅され、その結果Stage1の時点で機数が加算されないという状況理解で正しいでしょうか。
その場合,自軍索敵で未帰還が発生したの場合の被撃墜数を戦闘詳細に記載することはできるのでしょうか。
  1. 2021/10/03(日) 09:40:52 |
  2. URL |
  3. #Hwu9MClk
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2021/10/08(金) 00:35:38 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2021/10/28(木) 19:11:28 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

間違ってマウスの戻るスイッチ押したら、画面真っ白になってしまったのですが。まえからこのスイッチ作用しましたっけ?
  1. 2021/11/23(火) 20:12:36 |
  2. URL |
  3. naz #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する