七四式電子観測儀 ver. 1.2.1 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 1.2.1更新内容:
* ブラウザ:KCRDB併用時にキャプチャできない不具合を修正
* ブラウザ:画面をフィットさせる設定を追加
* ブラウザ:DMM側の仕様変更に対応
* 通知:画像未設定時に落ちることがある不具合を修正
* ログ:解体時の追加、建造時の調整
前回「修正」と言っておきながら不具合が発生してしまったようですみませんでした。
これで多分大丈夫なはず…です。
◆提督の皆様へ
明日夜、遂に大規模作戦が発令されます。
提督の皆様と艦娘たちの奮戦をお祈りします。
そこでお知らせがあります。
「大規模作戦」ですので、未知の戦闘や現象が実装される可能性があります。
折りしも昨年の春に行われた作戦では大規模な仕様変更があり、ツールが一時的に麻痺するなどの事象が発生していました。
その際、七四式電子観測儀も動作しなくなる、あるいはおかしな挙動を示す可能性があります。
具体的には、
・新しい戦闘形態の実装(航空戦や新しい連合艦隊の編成・夜昼戦の復活など)
・新しい戦闘システムの実装(対空カットインや弾着観測砲撃といった攻撃手段の変化)
・通信の最適化・新構成
・通信タイミングの変化
といったものがあった場合です。
こういったものが新たに実装された場合、大破進撃通知や戦闘予測の無効化・艦娘が読み込めないなど、致命的な不具合が発生する可能性があります。
作戦発令直後にこのツールを利用する際は、慢心することなく十分注意したうえでご利用ください。
そういった現象が発生した場合はなるべくTwitter等でお知らせするようにします。
エラーや不具合が発生した箇所の通信内容やエラーレポートを頂ければ、より更新を早めることができると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメントへの返信等は追記からどうぞ。
◆謝辞
ブラウザ関連の更新コードはnekopandaさんに頂きました。
迅速な対応ありがとうございました。
また、試製版のテストをしてくださった皆様にも感謝です。
◆コメントへの返信
>>レイアウトの別名保存
少々複雑ですが、以下の手順を踏めばできます。
1. お好みのレイアウトにする
2. ファイル→設定→ウィンドウ→レイアウトファイル を新しいファイル名にする(存在しなくてもよい)
3. ファイル→レイアウト→保存
別のレイアウトファイルをロードするときは ファイル→レイアウト→別のファイルをロード で出来ます。
>>ミュートがVistaで動かない
サポート対象外です。7以降のOSで動作させることを想定しています。
なお、OSに限らず、艦これ起動直後は動作しないことが多いです。音声が再生されてからしばらく経つと操作できるようになります。
>>アイテム屋での購入時操作不能になる
課金等のデリケートな操作はなるべく本ツールを介さず通常のブラウザを利用してください。万が一問題が発生しても当方は責任を負いません。
課金画面を開くことは基本的に想定していません。その操作を検出すること・回避処理を組み込むことは困難なので、対処は出来ません。ご了承ください。
どうしてもという場合は「スタイルシートを適用する」チェックを外して読み込めば操作はできるはずです(但しflashのみの表示は行われなくなります)。
繰り返しになりますが、通常のブラウザでの操作をお勧めします。
>>グループのCSV出力で所属艦隊が出力されない
現行では仕様です。不要だと思っていたのですが、必要でしょうか?
>>readme.txtがない
もともと存在しません。readme.urlならあります。
オンラインヘルプをご利用ください。
- 2015/04/27(月) 22:45:43|
- リリース
-
-
| コメント:8
環境:
Windows7 64bit
Microsoft .NET Framework 4.5.2
七四式電子観測儀 ver. 1.2.1
状況:
艦これが正常に動作している状態からブラウザを再読み込みして、母港画面が表示された後にスクリーンショットボタンを押すと、以下のエラーメッセージが表示されスクリーンショットに失敗します。
なお、通信を遮断して強制的に猫らせて再読み込みをするとこのエラーは表示されませんが、スクリーンショットには失敗します。
両方の状況共に七四式電子観測儀を再起動すると正常にスクリーンショットができるようになります。
http://pastebin.com/e4PAqhCT
- 2015/04/27(月) 23:18:09 |
- URL |
- 下駄 #-
- [ 編集 ]
Win7(x64)/1.2.1
せっかくウィンドウキャプチャ機能の本採用がされましたので、些細な要望を
七四式起動時のウィンドウの取り込みのデイレイ時間を設定できるようにならないでしょうか?
- 2015/04/28(火) 11:32:05 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもありがたく使わせて頂いています。
昨日までは普通にスクリーンショットをとれていましたが、本日メンテ明けから
艦これが読み込まれていないため、スクリーンショットをとることはできません。
と表示されます。
その他の動作は正常に行っています。
- 2015/04/28(火) 23:57:00 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
上の人 航海日誌とかその辺のツールいれてないか?
いれてる場合は航海日誌の[設定]-[通信]の受信ポートの項目みておきなさい。
デフォルトの設定とかで意味が分からない設定してるなら調べてからやったほうがいいですぜ・・・
- 2015/04/29(水) 00:15:33 |
- URL |
- pain #-
- [ 編集 ]
すみません。自己解決しました。
ツール類はドッキングしてなかったのですが、インストトールされているIEがVer11が入っているためIEのVerを7から11にしたのが原因のようです。
7にもどしたら正常に動作しました。
- 2015/04/29(水) 01:05:21 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
あ、私も同じ症状でした。
[艦これが読み込まれていないため、スクリーンショットをとることはできません。 ]のエラーメッセージが出ていましたが、
[サブウインドウ]-[ブラウザ]でブラウザバージョンを7000に戻したら、スクリーンショットが取れるようになりました。
- 2015/04/29(水) 01:31:20 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
同じ症状になっていましたが、現在のIEのバージョンを[サブウインドウ]-[ブラウザ]で合わせたら撮れるようになりました。
IEを戻すんじゃなくて設定を合わせた方がよさそうです。
- 2015/04/29(水) 13:33:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
第1艦隊第2艦隊で連合艦隊を編成してる際、支援艦隊用のキラ付けをするために第4艦隊で1-1に出撃したところ、艦隊一覧の第2・第4艦隊が両方とも出撃中のステータスになるようです。
あまりにも実害がないので無視出来るレベルのバグですが、一応ご報告まで。
- 2015/04/29(水) 15:12:28 |
- URL |
- くるっぽ #-
- [ 編集 ]