ブルネイ工廠電気実験部

「艦隊これくしょん」用補助ツール「七四式電子観測儀」を開発しています。

Version 1.6.5 Release


七四式電子観測儀 ver. 1.6.5 を公開しました。

◆追記
ver. 1.6.5 には羅針盤のフォントが誤っている不具合がありました。
1.6.5.1 で修正しました、お手数ですが更新をお願いします。

◆追記2
加えて、0隻のグループが存在した時にエラーが発生する不具合がありました。
たびたびすみません。1.6.5.2 で修正しました、更新をお願いします。

ElectronicObserver ver. 1.6.5.2

更新内容:
* ドロップ記録を実装
* グループ:フィルタ窓で特定の操作を行うと落ちる不具合を修正
* グループ:更新時に表示位置・選択範囲を保存するように
* 改装時の消費弾薬・鋼材が逆だった不具合を修正
* ブラウザ:「スタイルシートを適用する」チェックを入れた時点で適用を試みるように変更
* レコード:秋刀魚消滅時にも正常に動作するように調整
* ログ:アイテムドロップ時に現在の保有数も表示するように
* ログ:近代化改修成功時に強化値を表示するように
* 艦隊:デッキビルダー編成生成時に空の艦隊を含むとデータが壊れる不具合を修正
* 艦隊:累積経験値を表示するように
* 司令部:提督コメントの変更を即時反映するように
* フォントの変更を即時反映するように
* 一部エラーメッセージの調整
* 制空値計算の改善

◆ドロップ記録
今までExcel等がないと見れなかった艦船・アイテムのドロップ記録を表示するものです。
「まとめる」にチェックを入れると統計DB風に表示します。

◆スタイルシートについて
ブラウザ窓のメニューから選択できる「スタイルシートを適用する」ですが、この項目にチェックを入れた時点で適用を試みるようにしました。
スクリーンショットが撮れなくなった時はこの項目のチェックを入れなおすと再度動作するようになるかもしれません。

コメントへの返信等は追記からご確認ください。




◆コメントへの返信
不具合報告やアイディアなど、ありがとうございます。

>> 「エラーが発生したため、ページを更新します。」
艦これ本体が出しているダイアログです。普通のブラウザでも表示されるはずです。
基本的にキャンセルして構いません。

>> 艦船図鑑のエラー
こちらでは再現できませんでした。
調べてみます。

>> グループ:フィルタの対象にならない
同じ条件に設定してみましたが、想定通りに動作しました。
同じ設定のフィルタを新規に作成しても同様の現象が起こるか、除外フィルタ等に含まれていないかなど確認してみてください。
グループ設定ファイルを送っていただければこちらでも確認できます。

>> 戦闘窓のレイアウト
縦に長くすれば多少は改善されるかと思います。
ウィンドウ内部の根本的なレイアウトについては、コードを書き換える以外では調整できません。

>> ウィンドウが行方不明になる
こちらでも確認していますが、原因が解っていません。

>> 「エラーコードを含むメッセージを受信しました」
こちらの不具合ではなく、艦これサーバのエラーです。
こちらからはどうしようもありません。
観測儀側のエラーに見えてまぎらわしい可能性があるので、このバージョンから「猫を検出しました」にメッセージを変更しました。

>> 伊58のセリフが綾波になる
原因がまったくわかりません…
台詞差し換え等の処理は一切行っていないので、こちら側の不具合ではないと考えています。
キャッシュの削除を行い、再接続してみてください。

>> スクリーンショットができなくなる
根本的な解決ではないですが、今回回避策を実装してみました。
撮れなくなった時には「スタイルシートを適用する」のチェックを入れ直してみてください。

>> MVP予測が間違っている
航空戦力を含む艦隊では、与ダメージ情報が推測になってしまうので正確ではなくなります。
これは艦これAPIの仕様上回避不能であり、熟練度実装によりダメージの幅が大きくなったので発生しやすくなっています。
(航空戦に参加可能な攻撃隊を持つ艦娘が1隻以下なら問題ありません)
また、与ダメージが同じときのMVP判定についてですが、現在まだ解明されていません。
少なくとも「先に攻撃した」「後から攻撃した」「旗艦に近い」「6番艦に近い」については反例を確認しています。
特に「旗艦に近いほうが優先」については wiki にも載っていますが、実際にはそうではない結果を確認しています。
現在検証中ですので、分かり次第修正したいと思います。

>> アイコンが表示されない
おそらく Assets.zip が参照できない・破損している・削除されているのが原因かと思われます。
当該ファイルが存在しているか、破損していないか、またショートカットやランチャーから起動していないか(これらを介して本ツールを起動するとホームディレクトリが変更されて読めなくなることがあります)確認してみてください。

>> 任務進捗バグ
すみませんが未だに原因が解っていません…
確実に再現可能な方法をご存知の方は報告していただけるととても助かります。

>> "ArgumentOutOfRangeException"
Server had returned 0 byte length data; so this error is caused.
I can't do anything about it.

>> ショートカットキーらしきもの
Alt + (括弧内の文字) で実行できますが、あまり常用することは想定していません。

>> システムプロキシと通信のラグ
ラグについては以前のバージョンにおいて発生していたもので、現在のバージョンでは改善されている(はず)です。

>> サブウィンドウレイアウトの復元に失敗する
推測ですが、
・WeifenLuo.WinFormsUI.Docking.dll が壊れているかアクセスできない
・.NET Frameworkが古いor破損している
が考えられます。
前者についてはdllのプロパティを開いて「ブロックの解除」を行えば改善するかもしれません。
後者については .NET Framework の対応するバージョンの更新・エラーチェックを行ってみてください。


  1. 2015/10/27(火) 00:24:08|
  2. リリース
  3. | コメント:16
<<Version 1.6.6 Release | ホーム | Version 1.6.4 Release>>

コメント

お世話になっております。
この度1.6.4→1.6.5.1にしたところ、グループ→入渠待ちや自作のタブ?をアクティブにした状態で母港に戻ったり進撃すると、その度に
「Responseの受信中にエラーが発生しました。指定された引数は、有効な値の範囲内にありません。パラメーター名:value」
というエラーメッセージが出てくるようになってしまいました。
ログが上記のメッセージで埋まってしまって非常に鬱陶しいです。再起動しても効果無しです。

また一方、上記の入渠待ちや自作タブのフィルタ設定を開き、何も変更せずにOKをクリックすると、
Shipgroup:フィルタダイアログでエラーが発生しました。:指定された引数は、有効な値の範囲内にありません。パラメーター名:value
というエラーが出ます。多分ここらに原因があると思うのですが、何分素人なのでこれ以上はわかりません。

もし可能でしたら対処して頂けると幸いです。
  1. 2015/10/27(火) 10:53:24 |
  2. URL |
  3. 通りすがり #gIJ3PgZ6
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/10/27(火) 11:12:49 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/10/27(火) 16:42:15 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

>> "ArgumentOutOfRangeException"
Server had returned 0 byte length data; so this error is caused.
I can't do anything about it.
-----------------------------
Thank you very much for the bug analysis. I greatly appreciate for your help.

お疲れ様でした.

  1. 2015/10/27(火) 16:50:43 |
  2. URL |
  3. Taylor Jefferson #-
  4. [ 編集 ]

【要望】カウントダウンタイマー

お世話さまです。愛用させていただいております。
右下に時計の表示がありますが、その横に朝5時までのカウントダウンタイマーなど追加できないでしょうか?入渠順を考える目安としてあると助かります。
  1. 2015/10/27(火) 19:21:14 |
  2. URL |
  3. 通りすがり #-
  4. [ 編集 ]

ブラウザのキャッシュクリアを実行すると止まるんですが・・・
ちなみに二つ前のバージョンからです
  1. 2015/10/27(火) 23:47:24 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

エラーレポートとやらが出たので載せておきます
エラーレポート : 2015/10/27 23:47:25
エラー : TimeoutException
net.pipe://localhost/4156/ElectronicObserverBrowser/Browser に送信されたこの要求操作は、構成されたタイムアウト時間 (00:01:00) 内に応答を受信しませんでした。この操作に割り当てられた時間は、より長いタイムアウト時間の一部であった可能性があります。この原因としては、サービスがまだこの操作を処理していること、またはサービスが応答メッセージを送信できなかったことが考えられます。この操作のタイムアウト時間を増やして (チャネル/プロキシを IContextChannel にキャストして OperationTimeout プロパティを設定します)、サービスがクライアントに接続できることを確認してください。
追加情報 : ブラウザの終了中にエラーが発生しました。
スタックトレース:

Server stack trace:
場所 System.ServiceModel.Dispatcher.DuplexChannelBinder.Request(Message message, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.ServiceChannel.Call(String action, Boolean oneway, ProxyOperationRuntime operation, Object[] ins, Object[] outs, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.ServiceChannelProxy.InvokeService(IMethodCallMessage methodCall, ProxyOperationRuntime operation)
場所 System.ServiceModel.Channels.ServiceChannelProxy.Invoke(IMessage message)

Exception rethrown at [0]:
場所 System.Runtime.Remoting.Proxies.RealProxy.HandleReturnMessage(IMessage reqMsg, IMessage retMsg)
場所 System.Runtime.Remoting.Proxies.RealProxy.PrivateInvoke(MessageData& msgData, Int32 type)
場所 BrowserLib.IBrowser.CloseBrowser()
場所 ElectronicObserver.Window.FormBrowserHost.CloseBrowser()
  1. 2015/10/28(水) 01:07:46 |
  2. URL |
  3. 2015/10/27(火) 23:47:24 #-
  4. [ 編集 ]

いつも更新有難うございます。
戦闘が終わったタイミングでエラーが出たのでエラーレポートを載せておきます。関係あるかわかりませんが、1-5ボスで秋刀魚が釣れたタイミングでした。また、艦娘保有数が上限に達していました。

エラーレポート : 2015/10/28 14:56:57
エラー : NullReferenceException
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
追加情報 : Responseの受信中にエラーが発生しました。
スタックトレース:
場所 ElectronicObserver.Data.Battle.BattleManager.BattleFinished()
場所 ElectronicObserver.Data.Battle.BattleManager.LoadFromResponse(String apiname, Object data)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , BattleManager , String , Object )
場所 ElectronicObserver.Observer.kcsapi.api_req_sortie.battleresult.OnResponseReceived(Object data)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , APIBase , Object )
場所 System.Dynamic.UpdateDelegates.UpdateAndExecuteVoid2[T0,T1](CallSite site, T0 arg0, T1 arg1)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , APIBase , Object )
場所 ElectronicObserver.Observer.APIDictionary.OnResponseReceived(String apiname, Object data)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , APIDictionary , String , Object )
場所 ElectronicObserver.Observer.APIObserver.LoadResponse(String path, String data)

通信内容 : api_req_sortie/battleresult
svdata={"api_result":1,"api_result_msg":"\u6210\u529f","api_data":{"api_ship_id":[-1,535,532,532,530,-1,-1],"api_win_rank":"S","api_get_exp":1050,"api_mvp":4,"api_member_lv":113,"api_member_exp":8680895,"api_get_base_exp":150,"api_get_ship_exp":[-1,270,180,180,360,-1,-1],"api_get_exp_lvup":[[899750,1000000],[827100,851500],[1000000],[815339,851500]],"api_dests":4,"api_destsf":1,"api_lost_flag":[-1,0,0,0,0,0,0],"api_quest_name":"\u93ae\u5b88\u5e9c\u8fd1\u6d77","api_quest_level":5,"api_enemy_info":{"api_level":"","api_rank":"","api_deck_name":"\u6575\u901a\u5546\u7834\u58ca\u4e3b\u529b\u8266\u968a"},"api_first_clear":0,"api_mapcell_incentive":0,"api_get_flag":[1,0,0],"api_get_useitem":{"api_useitem_id":68,"api_useitem_name":""},"api_get_eventflag":0,"api_get_exmap_rate":0,"api_get_exmap_useitem_id":0}}

  1. 2015/10/28(水) 15:11:18 |
  2. URL |
  3. min #-
  4. [ 編集 ]

ブラウザがクラッシュ?

素早い更新ありがとうございます。いつも便利に使用させていただいています。

連続で起きてるのですが原因が自分でもまだ特定できていないんですが、
ブラウザがクラッシュ?状態になって七四式を一度閉じて実行し直さないといけない状態になります。
おま環かなとも思ったのですが、1.6.4.1に戻すと全く再現されませんので1.6.5.1での現象かなと思います。

ブラウザのタブにあるSSや倍率のアイコンが表示されなくなるのでブラウザのクラッシュと表現しましたが、
正直何がどうおかしいのかよくわかってません。
1.6.5.2があるようなのでしばらく使ってみますが、0隻のグループは作ってないので関係あるかどうかは‥‥‥。
  1. 2015/10/28(水) 15:41:23 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

要望

いつも大変便利に使わせていただいています。

一点要望なのですが、ツール>資材チャートのグラフ選択>資材にて、開発資材とその他資材の差が大きいと、グラフがとても醜い状況になってしまいます。
例)開発資材40個 その他資材2500前後

各資材毎にグラフ表示できるようにするか、選択式で表示などは出来ませんでしょうか?
開発資材を表示させなくするだけで、グラフの縦軸の幅が広がり、推移が分かりやすくなると思います。
  1. 2015/10/28(水) 20:29:23 |
  2. URL |
  3. 時雨 #-
  4. [ 編集 ]

お伺い(要望)

個々の遠征、一回単位で、補給を引いた上積み分(純利益)をログに残せませんでしょうか?
  1. 2015/10/28(水) 22:19:38 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

要望

いつも大変便利に利用させて頂いています。

このツールの良いところに、他ツール(もしくはウィンドウ)の取り込み、ドッキングという機能があります。ドッキングした際にタブに名称が自動記入されますが、この文字列を変更することが出来るようになりますでしょうか。

タブに書かれた文字列が長いと自動的に折りたたまれてしまいますが、解像度が低いモニタの場合切り替えが少々面倒で、思うようなレイアウトにすることが出来ない場合が多いのです。

タブを右クリックした際に「ウィンドウを解放」というメニューが出ますが、ここに「編集」として実装して頂くことは可能でしょうか?

レイアウトを復元する際に検索条件としてタイトルを利用していますので難しいでしょうか。
  1. 2015/10/29(木) 01:32:02 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

忙しい中、頻繁な更新ありがとうございます。

ドロップ集計をお願いしたものですが、迅速な対応ありがとうございます。
書き込みしてから毎日リロードしていたのですが、お返事がなかったので、もしや作成して頂いてるのでは!と思っていましたが、わざわざ作成して頂けるとは感謝です!

艦船、アイテム、海域でのサーチにさらに集計までつけていただいて、申し分ない完成度です!

さっそく秋刀魚を集計して出やすいところに行ってきます。
本当にありがとうございました。
  1. 2015/10/29(木) 17:04:02 |
  2. URL |
  3. #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

1.6.5.2にて
スタイルシートを適用する をつけたり外したりして
スクリーンショットを撮影したところ、スクリーンショットの
保存先フォルダ内においてあった別のファイルを全て喪失して
しまいました。
保存先フォルダが既に存在するのに新しく作成し直したため?
詳しい事象わかりませんが、直せればお願いします。
今までのSSやら加工画像が全部どっかいってしまった……。
  1. 2015/10/30(金) 02:43:11 |
  2. URL |
  3. hoge #-
  4. [ 編集 ]

すみません、上記SSの件、勘違いでございました。
ご迷惑おかけします。
  1. 2015/10/30(金) 02:50:11 |
  2. URL |
  3. hoge #-
  4. [ 編集 ]

七四式にはいつもお世話になっています、ありがとうございます。
1.6.5.2にて
艦隊名を変えられないようなのですが仕様だったりしますでしょうか?
  1. 2015/10/30(金) 19:01:38 |
  2. URL |
  3. iru #NqNw5XB.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する