ブルネイ工廠電気実験部

「艦隊これくしょん」用補助ツール「七四式電子観測儀」を開発しています。

Version 2.1.0 Release


提督の皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


七四式電子観測儀 ver. 2.1.0 を公開しました。

ElectronicObserver ver. 2.1.0

更新内容:
* レイアウトロック機能の実装
* アクティブなタブを保存・復元するように
* BGMプレイヤーの実装(KCSyncSoundPlayer の取り込み)
* 「バーの色を滑らかに変化させる」設定時のバーの色を調整
* 同設定の配置を[UI]タブに変更
* ログ:一度の出撃で複数個アイテムがドロップした時の表示を修正
* ブラウザ:スクリーンショットが撮影できなくなる問題に対応
* グループ:除籍された艦娘を選択するとエラーが出る不具合を修正
* 通知:通知音の音量・ループ設定を追加
* 通知:大破通知を母港帰投時に自動で閉じるように
* 任務:2016/01/01 アップデートにおける仕様変更に対応
* 艦隊:スクロール可否設定を艦隊一覧窓にも適用するように


◆ ブラウザが落ちる問題に関しては追記をご確認ください。


以下、アップデート内容の概要になります。

◆ レイアウトロックについて
現在のレイアウトを固定し、サイズ変更や「閉じる」などを防止する機能です。
メインメニューの [ファイル] > [レイアウト] > [レイアウトのロック]、もしくは設定の[ウィンドウ]タブから変更できます。

また、「フロートウィンドウだけは『閉じる』を許可する」こともできます。
たまにしか開かないウィンドウがある場合には便利かもしれません。設定の[ウィンドウ]タブから変更できます。

◆ BGMプレイヤーについて
現在の場面(母港、戦闘中など)に合わせて、お好みのBGMを再生する機能です。
《KCSyncSoundPlayer》を取り込んだ形になります。
設定窓の[BGM]タブから変更できます。
なお、ループの先頭設定については仕様上わずかに誤差が出るので、おまけ程度に考えてください。

◆ 通知機能の強化について
* wav 以外も再生できるようになりました。Windows Media Player が対応している形式 (midi, mp3, m4a など) なら大抵再生できます。
* フォルダを指定すると、そのフォルダの中に入っている音声ファイルからランダムに再生します。(子フォルダの中は検索しません)
フォルダ内のファイルのどれかを選択してから「Dir」ボタンを押してください。
* 「ループ」は通知ダイアログ表示を行うときのみ有効です。通知を閉じるまでループ再生します。
* 大破通知は母港に戻った時点で自動的に閉じるようにしました。

◆ 音量設定について
設定の[動作]タブに、「通知・BGM音量にシステム設定を利用する」チェックが増えました。
これが有効の時は音量ミキサ等外部ツールから音量を調整できるようになりますが、本ツール内の音量設定は無視されます。
無効の時は本ツール内の音量設定が有効になりますが、外部ツールから音量が変更できなくなります(調整しても次回再生時に戻されます)。
初期設定は《無効》ですので、初回起動時に通知が爆音で鳴るかもしれません(デフォルト音量が100のため)。ご注意ください。

◆ HPバーの色について
「色を滑らかにする」設定の位置を[UI]タブに変更しました。
それに伴い、現在の設定にかかわらず一旦オフになります。お手数ですが再度設定をお願いします。
また、描画システムと色を調整しました。25%ごとの境界をわかりやすくしてみました。


コメントへの返信等は追記からご確認ください。




遅れてしまってすみません。
要望・報告等、ありがとうございます。

>> ブラウザが落ちる
2015/12/30 に公開された Flash Player 関係のアップデート( KB3132372 )を適用している場合に、IEコンポーネント内蔵のツールが落ちる不具合が確認されています。
(この問題は本ツールに限らず、埋め込みブラウザを利用しているツールは影響を受けているようです)
これは Windows Update によって更新されたものですので、いつの間にか適用されていた、ということもあります。
当該アップデートをアンインストールすれば正常に動くようになりますが( 詳細は省きます、「KB3132372」等で検索してください )、このアップデート自体はセキュリティ上重要なものですので、何かしらの問題が発生することも考えられます。
アンインストールの際は自己責任で行ってください。


◆追記(01/06)
この問題は本日配信された KB3133431 をインストールすることで解決します。上のアップデートをアンインストールして動作させていた方は、速やかにどちらもインストールしてください。


>> スクリーンショットが撮れなくなる
今回のアップデートで対応しました。
エラー防止策が誤判定を起こしていたようですので、判定しないようにしました。
引き換えに艦これ以外のページでSSを撮ろうとするとエラーが発生する可能性がありますが、そのような状況は極めて限定的であり、肝心な時にSSが撮れなくなるよりはいいかと考えてこうしました。

>> 大破進撃通知が発生しないことがある
私の環境では確認していません。
設定画面のスクリーンショットもしくは設定ファイル (Settings.xml) の添付、また問題が発生した時の状況を詳しく教えていただけると助かります。

>> 猫った
「猫を検出しました」と表示されて猫った場合、サーバ側のエラーですので基本的にこちらからはどうしようもありません。
この表示が出ないのに猫ったときは通信環境が問題ですので、そちらを見直してみてください。

>> 羅針盤窓の表示が壊れた
何らかのエラーが発生しているものと思われますが、こちらでは確認できませんでした。
エラーレポートが存在している場合は、それを送信していただけるとありがたいです。

>> 他のソフトをアクティブにできなくなる、タスクバーが操作できなくなる
こちらでも発生したことがありましたが、観測儀を終了しても同様の問題が継続したため、本ツールの問題ではないのではないかと考えています。

>> HPバーが見づらい
今回のアップデートで、25%ごとの境界が分かりやすくなるように調整しました。
設定で変更できますので、お好みで使い分けていただければと思います。

>> MVP艦が食い違う
仕様です。
艦これAPIの仕様上、航空戦の与ダメージは誰のものなのかがわかりません。
そのため攻撃可能な空母が2隻以上含まれる場合、MVP表示が実際の結果と食い違うことがあります。
そのような場合は参考程度にご利用ください。

>> Push 通知
私は当該機種を持っていないため、実装することができません。
実装済みのツールと併用することをお勧めします。

>> Bluetooth ヘッドフォン使用時の音量問題
同じく、そのような機種を持っていないため、確認することができません。
関係があるかはわかりませんが、PCによってはスピーカー時の音量とヘッドフォン時の音量がそれぞれ別に記録されていて、接続/離脱時に自動で切り替わるようなものもありますので、そのあたりの確認をしてみてください。

>> 補給艦任務の進捗が食い違う
艦これ本体のバグです。本来なら3隻撃沈任務は「80%以上」表示にはなりえません。
(2隻撃沈 = 66% = 「50%以上」、3隻撃沈 = 100% = 「達成」、となるため)
私もこの現象については確認していますが、この不具合めいた挙動に合わせるのは面倒なので放置しています。

>> 艦船図鑑と装備図鑑がめちゃくちゃになる
どういった状態なのでしょう?(レイアウトが崩れている、記載数値がおかしい、など)
具体的な説明やスクリーンショット等を頂けると助かります。

>> 自動遠征がなんとか
本ツールにはそのような機能は実装されていません。


  1. 2016/01/02(土) 13:14:11|
  2. リリース
  3. | コメント:22
<<Version 2.1.1 Release | ホーム | Version 2.0.3 Release>>

コメント

BGMプレイヤーの取り込みありがたいです。
できれば曲の停止時にフェードアウトを設定出来ると嬉しいです。
  1. 2016/01/02(土) 15:14:03 |
  2. URL |
  3. #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

明けましておめでとうございます。
新年早々の更新お疲れ様です
お体に気をつけてこれからも頑張ってくださいませ。
  1. 2016/01/02(土) 15:53:50 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

昨年は七四式電子観測儀に大変お世話になりました。
今年もありがたく使わせて頂きます。
  1. 2016/01/02(土) 15:59:11 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

更新乙です。今回2.03から2.10にアプデして起動しようとしたところ、エラーが出て動作しませんでしたので、ご報告を。

以下、エラー発生時ダイアログ内のテキストボックス内容

Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。

************** 例外テキスト **************
System.ArgumentNullException: 値を Null にすることはできません。
パラメーター名:type
場所 System.Activator.CreateInstance(Type type, Boolean nonPublic)
場所 System.Activator.CreateInstance(Type type)
場所 ElectronicObserver.Utility.MediaPlayer..ctor()
場所 ElectronicObserver.Notifier.NotifierBase.Initialize()
場所 ElectronicObserver.Notifier.NotifierBase..ctor(ConfigNotifierBase config)
場所 ElectronicObserver.Notifier.NotifierManager.Initialize(FormMain parent)
場所 ElectronicObserver.Window.FormMain.<FormMain_Load>d__3.MoveNext()
--- 直前に例外がスローされた場所からのスタック トレースの終わり ---
場所 System.Runtime.CompilerServices.AsyncMethodBuilderCore.<>c__DisplayClass2.<ThrowAsync>b__3(Object state)


************** 読み込まれたアセンブリ **************
mscorlib
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.100.0 built by: NETFXREL2STAGE
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.NET/Framework/v4.0.30319/mscorlib.dll
----------------------------------------
ElectronicObserver
アセンブリ バージョン:1.0.0.0
Win32 バージョン:1.0.0.0
コードベース:file:///D:/download/ElectronicObserver210/ElectronicObserver/ElectronicObserver.exe
----------------------------------------
System.Windows.Forms
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.81.0 built by: NETFXREL2
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.dll
----------------------------------------
System
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.81.0 built by: NETFXREL2
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.dll
----------------------------------------
System.Drawing
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.91.0 built by: NETFXREL2STAGE
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Drawing/v4.0_4.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Drawing.dll
----------------------------------------
WeifenLuo.WinFormsUI.Docking
アセンブリ バージョン:2.9.0.0
Win32 バージョン:2.9.0.0
コードベース:file:///D:/download/ElectronicObserver210/ElectronicObserver/WeifenLuo.WinFormsUI.Docking.DLL
----------------------------------------
System.Configuration
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.81.0 built by: NETFXREL2
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Configuration/v4.0_4.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Configuration.dll
----------------------------------------
System.Core
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.81.0 built by: NETFXREL2
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Core/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Core.dll
----------------------------------------
System.Xml
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.81.0 built by: NETFXREL2
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Xml/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Xml.dll
----------------------------------------
BrowserLib
アセンブリ バージョン:1.0.0.0
Win32 バージョン:1.0.0.0
コードベース:file:///D:/download/ElectronicObserver210/ElectronicObserver/BrowserLib.DLL
----------------------------------------
System.Runtime.Serialization
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.81.0 built by: NETFXREL2
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Runtime.Serialization/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Runtime.Serialization.dll
----------------------------------------
Nekoxy
アセンブリ バージョン:1.5.1.19
Win32 バージョン:1.5.1.19
コードベース:file:///D:/download/ElectronicObserver210/ElectronicObserver/Nekoxy.DLL
----------------------------------------
Microsoft.CSharp
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.81.0
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/Microsoft.CSharp/v4.0_4.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/Microsoft.CSharp.dll
----------------------------------------
mscorlib.resources
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.0.30319.34209 built by: FX452RTMGDR
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/mscorlib.resources/v4.0_4.0.0.0_ja_b77a5c561934e089/mscorlib.resources.dll
----------------------------------------
SMDiagnostics
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.81.0 built by: NETFXREL2
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/SMDiagnostics/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/SMDiagnostics.dll
----------------------------------------
System.IO.Compression
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.81.0
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.IO.Compression/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.IO.Compression.dll
----------------------------------------
System.IO.Compression.FileSystem
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.81.0
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.IO.Compression.FileSystem/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.IO.Compression.FileSystem.dll
----------------------------------------
System.ServiceModel.Internals
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.6.81.0 built by: NETFXREL2
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.ServiceModel.Internals/v4.0_4.0.0.0__31bf3856ad364e35/System.ServiceModel.Internals.dll
----------------------------------------
System.RunTime.Serialization.resources
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.0.30319.34209 built by: FX452RTMGDR
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Runtime.Serialization.resources/v4.0_4.0.0.0_ja_b77a5c561934e089/System.Runtime.Serialization.resources.dll
----------------------------------------
System.Windows.Forms.resources
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.0.30319.34209 built by: FX452RTMGDR
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms.resources/v4.0_4.0.0.0_ja_b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.resources.dll
----------------------------------------

************** JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピューター (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。

例:

<configuration>
<system.windows.forms jitDebugging="true" />
</configuration>

JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピューターに登録された
JIT デバッガーに設定されなければなりません。

  1. 2016/01/02(土) 17:04:52 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

新年明けましておめでとうございます。
いつも更新お疲れ様です。

早速ですが報告です。
ver. 2.1.0を使っていますが、通知設定した音声(wavファイル)の再生がコンマ数秒分尻切れになりました。
なお以前使用していたバージョン(2.0.3)では尻切れにならずに最後まで再生されました。
  1. 2016/01/02(土) 17:39:49 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

BGMプレイヤーについて

BGMプレイヤーを早速使わせて頂きました。

・設定の○列の意味がわからない
「この行を有効にする」という意味かと思いチェックを外してOKボタンを押してみましたが、もう一度BGMタブを開くとチェックが復活しています。
この○列はどういう設定なのでしょうか。

・BGMが止まらない
「昼戦」のみwavファイル(ループ、0.000秒、音量100)を設定しています。艦これ上で昼戦が終わって海域に戻ってもBGMがそのまま再生され続けてしまいます。(次のBGM設定ポイントに到達するまで続く?)

できれば離脱判定(追撃せず、夜戦突入の画面)に入ったら止まってほしいです。(戦闘結果だけ見てBGMが止まるまで目を離したい)
  1. 2016/01/02(土) 20:12:50 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

グループ表示高さの固定について

いつもお世話になっています。

2.0.3のコメントでも書きましたが、グループウィンドウのグループ表示欄高さが毎回初期化(1.8行ぐらい)されてしまいます。

変更後にレイアウト固定等も試しましたが、ダメでした。
こちらはレイアウトロック機能実装に伴い仕様変更されたのでしょうか?
できれば2.0.3までの仕様に戻していただけると助かるのですが…。
もしくはなんらかの方法で高さを固定できるのであれば、固定方法をご教授願います。

  1. 2016/01/02(土) 21:29:01 |
  2. URL |
  3. 2.0.3の#EBUSheBA #EBUSheBA
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2016/01/02(土) 22:01:35 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

BGMプレーヤー素敵ですね
お気に入りの曲に変えて楽しんでます

プレイヤーのON/OFFスイッチをSSボタンの所などに追加されてみてはいかがでしょうか
  1. 2016/01/03(日) 02:05:25 |
  2. URL |
  3. #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

flac未対応なのが残念
  1. 2016/01/03(日) 04:16:22 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

moraで買ったflacですが普通に再生出来てますよ。
  1. 2016/01/03(日) 08:32:44 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

BGMプレイヤー

BGMプレイヤー素晴らしいです!
モチベーション向上に一役買ってます。

BGMプレイヤーもフォルダ内ランダム再生ができるともっと嬉しいのですがどうでしょう
  1. 2016/01/04(月) 02:17:45 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2016/01/05(火) 08:44:43 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

お疲れ様です
久々にアップデートしました
が、前(Ver2.0以前)に比べて処理は早いみたいですが動きがカクカク
仕様ですかね?
1.7.1では滑らかなんですけど・・・
  1. 2016/01/05(火) 18:28:43 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

お疲れさまでした。今年もよろしくお願いします。2.1に変更したのですが
ログイン画面からログインして、パスワードを打ち込んでもスタートが始まりません。
ブラウザ画面が真っ白で動かなくなってます。何か改善はあるでしょうか?
  1. 2016/01/05(火) 23:45:59 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Flash問題、多分解決しました。

お世話になってます。
懸案だったFlashが落ちる問題ですがKB3133431で直ったみたいです。
  1. 2016/01/06(水) 03:08:40 |
  2. URL |
  3. Reffi #-
  4. [ 編集 ]

艦船図鑑・装備図鑑について

確認ありがとうございます。
内容としては、下記の画像を参照していただきたいのですが、初期装備や改造後の装備品などが実際の装備とあっていない状態となっています。
修正をお願いいたします。
https://gyazo.com/5cedfd49919b95495be0cc08d9ac6c2e
https://gyazo.com/f1a6a318bd32def3c5425427e5d57ed6
  1. 2016/01/06(水) 04:02:18 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

BGMプレーヤーなんですが、ツール内の音量の数値を変更しても次回再生時にデフォルト「100」に戻されてしまいます。
バグでしょうか?
  1. 2016/01/06(水) 15:17:40 |
  2. URL |
  3. #kKBSsDBw
  4. [ 編集 ]

1月2日投稿の方と同じエラー表示にてバージョン2.1.0起動しませんでした。
.NETフレームワークの再インストールを試みたのですが駄目でした。
バージョン2.0.3は問題なく起動します。
OS Windows7 64bitです。

上記の方はメッセージウインドウ内のコピペをされているので、当方はイベントビューワのメッセージのコピペです。

ソース: .NET Runtime
イベント ID:1026
アプリケーション:ElectronicObserver.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.NullReferenceException
スタック:
場所 ElectronicObserver.Window.FormMain.FormMain_FormClosing(System.Object, System.Windows.Forms.FormClosingEventArgs)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnFormClosing(System.Windows.Forms.FormClosingEventArgs)
場所 System.Windows.Forms.Form.RaiseFormClosingOnAppExit()
場所 System.Windows.Forms.Application.ExitInternal()
場所 System.Windows.Forms.Application+ThreadContext.OnThreadException(System.Exception)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProcException(System.Exception)
場所 System.Windows.Forms.Control+ControlNativeWindow.OnThreadException(System.Exception)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr, Int32, IntPtr, IntPtr)
場所 System.Windows.Forms.UnsafeNativeMethods.DispatchMessageW(MSG ByRef)
場所 System.Windows.Forms.Application+ComponentManager.System.Windows.Forms.UnsafeNativeMethods.IMsoComponentManager.FPushMessageLoop(IntPtr, Int32, Int32)
場所 System.Windows.Forms.Application+ThreadContext.RunMessageLoopInner(Int32, System.Windows.Forms.ApplicationContext)
場所 System.Windows.Forms.Application+ThreadContext.RunMessageLoop(Int32, System.Windows.Forms.ApplicationContext)
場所 System.Windows.Forms.Application.Run(System.Windows.Forms.Form)
場所 ElectronicObserver.Program.Main()
  1. 2016/01/06(水) 18:54:04 |
  2. URL |
  3. #nLrAn.12
  4. [ 編集 ]

起動せず

ver2.1.0が起動しません。
KB3133431をインストールしてもダメでした。
ver2.0.3以前も起動しません。
pcの設定自体が変えられてしまっているのでしょうか?
  1. 2016/01/07(木) 00:36:13 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

1月2日、1月6日投稿の方と同じエラー表示でバージョン2.1.0起動しませんでした。
バージョン2.0.3に戻したら起動します。
OS Windows7 64bitです。

windowupdateは当ててあります

標準ブラウザでゲームをしてみたら恐ろしく使いにくくて観測着なしではゲームができない体になってしまいました・・・
  1. 2016/01/07(木) 03:38:56 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

不具合?

明けましておめでとうございます
自分だけの不具合かもしれませんが、ミキサーの方で100中5まで音量を下げて動作で利用するをチェック入れてないのに大破通知と修理通知がおそらく最大音量で鳴ってしまいます
遠征など一部は小さくなってます
これは原因不明のおま環でしょうか
  1. 2016/01/07(木) 16:15:39 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する