七四式電子観測儀 ver. 2.1.3 を公開しました。
《追記》
一部の不具合を修正した ver. 2.1.3.1 に差し替えました。ElectronicObserver ver. 2.1.3.1更新内容:
* 起動時に音量が正しく復元されない不具合を修正
* 霞改二乙及び五十鈴改二の新対空カットインに対応
* 対潜威力計算で大型ソナーがシナジー対象外になっていた不具合を修正
* Graf Zeppelin の夜戦砲撃挙動への対応
* 最前面状態で起動するとタスクバーに出なくなる不具合に対応
* 戦闘:MVP候補が複数存在した場合どちらも表示するように
* BGM:一括設定の初期値を 100 から 全体の平均値に変更
* 羅針盤:敵艦隊候補表示を改善* デバッグ:最新の api_start2 を検索するボタンを追加
* リソース:陣形画像を追加(現在は未使用)
ver. 2.1.3.1 の更新内容:* 羅針盤:描画時にエラーが出ることがある不具合を修正
* 表示ラベルの幅が必要以上に大きくなる不具合を修正
例によって不具合修正が中心です。すみません…
◆ タスクバーに出なくなる問題
根本的な原因はつかめていませんが、ほぼ直ったかと思います。
再発する場合は、お手数ですがその時の設定や状況を教えていただけると助かります。
◆ 羅針盤の候補表示について
次に出る敵艦隊を予測しているものと誤認されることが多かったので、「候補」を複数同時に表示できるようにしました。
(一定より多い場合は敵艦隊名のところに ▼ が表示されますので、左右クリックでめくれます)
デザインや仕様等は検討中ですので、何かありましたらご報告ください。
コメントへの返信等は追記からご確認ください。
◆ 1st anniversary
リリース一周年です。
ここまで開発を続けられたのもご協力くださった皆様のおかげです。
本当にありがとうございました!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
◆ MVP 表示について
幾度となく「旗艦優先なのでは」との報告があったので、いっそ与ダメージが同じ艦が複数いるなら複数表示すればいいのでは、と思いこのように変更しました。
与ダメージが同じときのMVPの優先度は未だに分かっておらず、私も検証しましたがいい例が見つからず「ランダムなのでは」という結論に至っています。
(少なくとも「単純に旗艦優先である」ということはありません)
検証データについてはこちらを参照してください。◆ コメントへの返信など
コメントありがとうございます。
>> 再起動時のログの保持
eolog.log にログが記録されているはずです。そちらを参照してください。
>> 遠征レコード
今のところ必要性を感じていないので実装していません。
一応上記の eolog.log にフィルタ処理をかければできなくはないです。
>> タスクバーに表示されない・遅延する
このバージョンである程度は修正されたかと思います。
>> グループ:境界位置がまだ反映されない
今回からレイアウトファイルに紐づけられるようになったので、レイアウトを変更した際に変更が反映されないように見えることがあるかもしれません。
レイアウトのセーブ→ロードを行って、正しく復元されるか確認してみてください。
うまく動かなかった場合はお手数ですが再度報告をお願いします。
また、その際エラーレポートに何かあればそちらも添付してください。
>> 羅針盤の「予測」について
(旧バージョンの仕様についてです)
敵艦隊がランダムであるかどうかにかかわらず、羅針盤窓には「出現する敵艦隊の"候補"」が表示されるようになっていました。
(まだ戦闘を行ったことのないセルでは "敵艦隊情報不明" などと表示されていたはずです)
あくまでも候補ですので、必ずしも次に出る艦隊が表示されているものとは限りません。
分かりにくいですが、「敵艦隊候補 : 1 / 3」と表示されており、そこをクリックすればページ送りができました。
以前は可能でしたが、現在の艦これの仕様では、次に出る敵艦隊を予測することはできません。
従来の表示はまぎらわしいので、現在のような表示に修正しようと思っていたのですが、なかなか手を付けられず今まで延びてしまっていました。すみません。
>> レイアウト中に入渠窓をクリックすると落ちる
確認してみます。
>> 最初の通知が爆音で再生される
初期設定がうまくいっていませんでした。本当にすみません…
今回の修正で直ったはずです。
>> 海外からの接続がうまくいかない
海外からの接続は基本的に想定していません。
何か不具合があったとしてもこちらからは対応できないので(テストができないため)、申し訳ありませんががどうにか自力で解決してください。
(修正コードを送っていただければ適用はしますので、可能でしたらよろしくお願いします…)
>> MVP問題
上の項を参照してください。
>> 接続できない
再起動で直ったところを見ると、何らかの原因で使用ポートが占有されていたのかもしれません。
その場合はログにエラーが残っているはずなので、確認してみてください。
>> 遠征帰投通知が出ないことがある
こちらではなった覚えがないので、気を付けてみてみます。
(以下、 ver. 2.1.3 のコメントに対して)
>> 羅針盤窓:表示バグ
ご報告ありがとうございます。確認してみます。
→ ver. 2.1.3.1 で修正しました。>> 特定条件下で相変わらずタスクバーに出ない
検証ありがとうございます。助かります。
対策を考えてみます。
- 2016/01/31(日) 22:56:43|
- リリース
-
-
| コメント:29
<<
Version 2.1.4 Release |
ホーム |
Version 2.1.2 Release>>
毎度ありがとうございます!
お疲れ様でした!
- 2016/01/31(日) 23:35:31 |
- URL |
- KuriGaru #L8AeYI2M
- [ 編集 ]
本当にありがとうございます!
お疲れ様でした!
- 2016/02/01(月) 00:02:10 |
- URL |
- zhucelws #PHed0nKw
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/02/01(月) 00:38:07 |
- |
- #
- [ 編集 ]
羅針盤の敵艦隊候補表示見やすくなってありがたいです。
出現頻度などの統計情報も追加されると面白いかもしれません。
- 2016/02/01(月) 09:11:09 |
- URL |
- パラオの通りすがり提督 #-
- [ 編集 ]
いつも使わせていただいてます。
今回羅針盤に変更が加わりましたが不具合がでたのでご報告を。
まず海域に出撃し1回目の戦闘前は新しく作られた羅針盤の
画面が出ますが、実際に戦闘が始まり表示内容が変わる瞬間に
エラーダイアログが出ます。そのダイアログで続行を選ぶと
その後は海域での羅針盤の表示が赤い×印と四角が表示され
戦闘中だけ正常動作という結果になります。
以下、ダイアログに表示される詳細の内容です。
-----------------------------------------------------------------
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 ElectronicObserver.Window.FormCompass.TableEnemyCandidateMember_CellPaint(Object sender, TableLayoutCellPaintEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.TableLayoutPanel.OnCellPaint(TableLayoutCellPaintEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.TableLayoutPanel.OnPaintBackground(PaintEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.PaintWithErrorHandling(PaintEventArgs e, Int16 layer)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmEraseBkgnd(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
************** 読み込まれたアセンブリ **************
mscorlib
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.0.30319.34209 built by: FX452RTMGDR
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.NET/Framework/v4.0.30319/mscorlib.dll
(ここからあまりに多すぎた為省略、必要あれば再度投稿します)
************** JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピューター (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。
例:
<configuration>
<system.windows.forms jitDebugging="true" />
</configuration>
JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピューターに登録された
JIT デバッガーに設定されなければなりません。
- 2016/02/01(月) 10:39:18 |
- URL |
- フェイ #-
- [ 編集 ]
連続投稿すいません。
上のエラーですが発生条件が1つだけ判明したので追記を。
羅針盤ウィンドウをウィンドウとして分離して独立させていると不具合が起きません。
しかし羅針盤を合体(この表現であっているでしょうか・・・)していると上記の通りのタイミングで発生します。
また試しに合体させつつ、大きな場所に移してみると発生しませんでした。
あくまで勝手な予想ですが合体させてあり、かつX軸の幅が狭い状態で羅針盤ウィンドウを
つかっていると不具合が発生するかもです。
Y軸方向に縮めて使ってみても不具合は発生しません。
- 2016/02/01(月) 10:57:34 |
- URL |
- フェイ #-
- [ 編集 ]
某専ブラが更新されなくなってから移行して、ずっと使わせて頂いています。
一年間、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。
これからも、無理のない範囲での更新を期待しております。
貴艦隊の益々の活躍をお祈りしています!
- 2016/02/01(月) 11:27:47 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アップデートしたらすでに言われますが羅針盤が×印表示になります。やはり横幅が原因のようで敵装備スロが4つ表示しきれない?だと表示エラーとなる感じです。
- 2016/02/01(月) 14:19:43 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
今バージョンでもタスクバーダメですね。
1、観測儀が最前面に表示されている。
2、全画面表示、もしくは縮小表示で枠をドラッグし、画面いっぱいに広げている。
3、レイアウトロックにチェックが入っている
以上3点が揃うとタスクバーが出てこなくなります。(Windowsボタンを押すと出る。)
縮小表示で画面いっぱいに広げた後、下部をほんの数ドット上げた状態にしておけば、タスクバーは出てくるので、現状では実用上の問題はありませんが。
- 2016/02/01(月) 18:12:53 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/02/01(月) 19:00:49 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/02/01(月) 19:01:18 |
- |
- #
- [ 編集 ]
1周年おめでとうございます。いつも便利に使わせていただいおります。ありがとうございます。
要望なのですが、艦隊情報のところに触接率や触接開始率の表示は可能でしょうか?ご検討の程宜しくお願いしたします。
- 2016/02/01(月) 23:51:29 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
一周年おめでとうございます。
もはや七四式なしでは艦これライフが成立しない体になっています。たまにブラウザで艦これするとこのツールの偉大さが身にしみてわかります。
大変素晴らしいツールを公開していただきありがとうございます。
これからも愛用させていただきます。
- 2016/02/02(火) 00:22:43 |
- URL |
- tsms #-
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。
上の方でもご報告があった初戦開始後にエラーダイアログがでて、そのまま続行すると敵予測欄が赤い☒が出る症状がこちらでも発生しています。
- 2016/02/02(火) 00:47:16 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
上の方で報告されてますが
http://free.5pb.org/p/s/160202052532.jpg
おそらく他の窓と合体させた時など複合条件下のみの場合だと思われますがこんな感じで表示されます
今のところ確認したのは昨日の一回だけなので再現性は低いと思われますが念のため
- 2016/02/02(火) 05:28:09 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
羅針盤の仕様って前と同じにできませんか?
一目で見れて便利なんですが、私のレイアウトだと3つしか表示できません
一回に表示できる編制を設定で変えられると便利なんですが
- 2016/02/02(火) 22:03:22 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもありがとうございます。製作者様のおかげで艦これを続けられます。
- 2016/02/03(水) 00:38:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
おつかれさまです。
大変重宝しております。
- 2016/02/03(水) 00:58:26 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になってます
一点質問ですがコンディションでフィルタをかけようと思っても無視されます。不具合ではないでしょうか?
- 2016/02/03(水) 07:07:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/02/03(水) 22:04:55 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/02/04(木) 12:45:38 |
- |
- #
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。
迅速な更新ありがとうございます。
今頃なんですが、羅針盤のセル番号を記号に変更できませんか?
艦隊名はでますが、艦隊名で場所を覚えていないもので。
ルートで番号がころころ変わるんですが、重複はないようなので、wiki的な数字ごとにA-Zで割り振ってもらえるとわかりやすいのですが、いかがでしょうか?
もちろんイベント海域などもありますので、ユーザーで番号を変換できるシステムとかはどうでしょうか?
- 2016/02/04(木) 20:59:29 |
- URL |
- abs #/.OuxNPQ
- [ 編集 ]
>今頃なんですが、羅針盤のセル番号を記号に変更できませんか?
よく行く海域のセル番号はほぼ覚えたので変更されると困ります。そういう人は多いのではないでしょうか。
- 2016/02/05(金) 07:09:54 |
- URL |
- tawi #mQop/nM.
- [ 編集 ]
いつも使わせていただいております。ありがとうございます。
「黒背景に白文字」を追加していただけないでしょうか?
もちろん設定で選択できるように。
- 2016/02/05(金) 21:27:50 |
- URL |
- #FB.aadps
- [ 編集 ]
以前からたまに起きていたんですが、同様の報告は見かけないので、おま環かと放置していたのですが、今バージョンで発生頻度が上がったので一応報告です。
症状:タイトルのとうりブラウザ部分が真っ白くなってしまう。
発生状況:観測儀を起動したまま他の作業をしたり、動画を見たりして長時間放置後、観測儀に戻ってみると白くなっている。
プレイ中何らかの操作(ブラウザ画面クリック)をした瞬間白くなる。
艦隊戦を見ているだけでなんの操作もしていない時に白くなる。
等々様々な状況で発生し、こうすれば白くなるという再現性は今のところ見当たりません。
また、観測儀と他ソフトを同時に起動している時と、観測儀のみの時で特に発生頻度が変わるようには感じられません。
エラー表示等:白くなった時に時々ステータスバーに「ブラウザプロセスが予期せず終了しました。」と表示されることがありますが、多くの場合このメッセージは表示されず、直前に表示されたメッセージがそのまま表示されています。
ログには特に変わったことは記載されておらず、エラーレポートもこの時点ではありません。
観測儀を終了させると以下のエラーレポートが残ります。
エラー : CommunicationException
パイプ パイプを閉じています。 (232, 0xe8) への書き込みエラーが発生しました。
追加情報 : ブラウザの終了中にエラーが発生しました。
スタックトレース:
Server stack trace:
場所 System.ServiceModel.Channels.StreamConnection.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size, Boolean immediate, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.StreamConnection.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size, Boolean immediate, TimeSpan timeout, BufferManager bufferManager)
場所 System.ServiceModel.Channels.FramingDuplexSessionChannel.OnSendCore(Message message, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.TransportDuplexSessionChannel.OnSend(Message message, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.OutputChannel.Send(Message message, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Dispatcher.DuplexChannelBinder.Request(Message message, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.ServiceChannel.Call(String action, Boolean oneway, ProxyOperationRuntime operation, Object[] ins, Object[] outs, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.ServiceChannelProxy.InvokeService(IMethodCallMessage methodCall, ProxyOperationRuntime operation)
場所 System.ServiceModel.Channels.ServiceChannelProxy.Invoke(IMessage message)
Exception rethrown at [0]:
場所 System.Runtime.Remoting.Proxies.RealProxy.HandleReturnMessage(IMessage reqMsg, IMessage retMsg)
場所 System.Runtime.Remoting.Proxies.RealProxy.PrivateInvoke(MessageData& msgData, Int32 type)
場所 BrowserLib.IBrowser.CloseBrowser()
場所 ElectronicObserver.Window.FormBrowserHost.CloseBrowser()
このエラーレポートは多くの場合発生しますが、エラーレポートが何も出ない場合もあります。
OS:Win8.1Pro(X64)
- 2016/02/06(土) 22:35:08 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも使わせてもらっています。ありがとうございます。
1点要望なのですが、
艦船グループの表示項目に艦隊と同じ武器アイコンでの装備表示は追加できないでしょうか?
(装備名長すぎて横長になりすぎるので)
- 2016/02/07(日) 12:49:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも使わせていただいています。
艦船グループに関して要望なのですが、
列の表示設定の自動サイズに関して、列のタイトルと表示内容の
いずれか長い方のサイズにすることは出来ないでしょうか?
例えば入渠燃料とかは内容が数字3桁程度と短いのに列のタイトルが長いので
自動サイズにすると上が入だけの表示になってしまいますので…
- 2016/02/07(日) 13:37:43 |
- URL |
- #mQop/nM.
- [ 編集 ]
いつも使わせていただいています。
羅針盤の仕様についてすでに要望が出ていますが羅針盤を以前の物で使いたいです。
4-5ボスのように編成候補が多いとウィンドウからはみ出てしまうのと自分のスペック不足なのですが編成候補が多いと一瞬カクついてしまいます。
ご検討よろしくお願いします。
- 2016/02/07(日) 16:27:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/02/09(火) 22:52:22 |
- |
- #
- [ 編集 ]