七四式電子観測儀 ver. 2.1.7 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 2.1.7更新内容:
* 艦隊・工廠・入渠:タイマー完了時に点滅させる設定を追加
* 艦隊:索敵式「判定式(33)」への対応
* 艦隊:デッキビルダーへのコピー時に索敵値がずれる現象に対応
* 特型内火艇のアイコンを追加
* & を含む文字列が一部正しく表示されない不具合を修正
* 二重起動を禁止
◆ 新機能について
・建造・入渠等が完了したときに点滅するようになりました。
(通知を1分前に出すように設定している場合、こちらも1分前に点滅を開始します)
鬱陶しい場合は設定(サブウィンドウタブ)からオフにできます。それぞれ3箇所あります。
・新鋭の索敵式
「判定式(33)」(通称 33式) に対応しました。詳細はリンク先をご確認ください。
設定→サブウィンドウ→艦隊→索敵能力計算式 から変更できます。
・二重起動できなくなりました。複数起動しようとするとエラーメッセージが出ます。
まずないとは思いますが、多重起動したい場合は別のフォルダにコピーを配置してください。
◆ ブラウザがクラッシュ(グレーアウト)する問題について現在、遠征帰投時等に特定の位置をクリックするとブラウザがクラッシュしてしまう問題が確認されています。
(具体的な位置はこちらを参照してください)これは本ツール固有の問題ではなく、一般のブラウザでも発生するようです。
Flash Player のバージョンによる、との情報もあります。
現状こちらで対策をとることはできませんので、当該シーンでは注意して操作してください。
万が一クラッシュしてしまった場合、お手数ですが本ツールを再起動してください。被害はブラウザ部だけであるため、記録データは維持されるはずです。
コメントへの返信等は追記からご確認ください。
◆ オンラインヘルプについて
最近久しぶりに更新しました。
こちらからお読みください。◆ コメントへの返信
時間があいてしまってすみません…
>> (遠征帰投時に)ブラウザがクラッシュする
上の項をお読みください。
>> 通信できなくなった
前のバージョンから https 通信も取得するようにしたのが原因かもしれません。
通信設定を変更してみてください。
「デバッグメニューを有効にする」状態だと、追加で設定が表示されます。どうしても動かない場合はこちらを設定してください。
>> 任務:あ号の進捗を変えたい
あ号については処理が複雑なため、手動変更の実装を見送っています。
>> ロック中でもサブウィンドウを閉じたい
設定を変更すれば可能です。
設定>ウィンドウ>ロック中でもフロートウィンドウを閉じる を有効にしてください。
>> 404 エラーで起動不能
接続に問題があるものと思われます。
>> 資源と開発の記録が消えた
当該日時にエラーが出ていないか、ErrorReport フォルダを確認してみてください。
>> 主主徹偵の時に連撃が表示されない
仕様です。現行の実装上、昼戦特殊砲撃は1種類しか表示することができません。
>> メモを配置したい
ウィンドウキャプチャ機能を利用してみてください。
詳細はオンラインヘルプを参照してください。
>> タスクバーに出ない
まだ解決できていないようです、すみません…
今回から二重起動を防止したため、誤起動は減るかと思います。
調査を続けています。
>> エクスプローラの挙動が怪しくなる
こちらでもだいぶ前に発生しましたが、本ツールを起動していない状態でも発生していた覚えがあるので、原因は不明です。
>> 「エラーが発生しました。再読み込みしてください」といったダイアログが出る
この現象はこちらでも確認していますが、サイト側で呼び出しているものですので、こちらから制御することはできません。
再読み込みしなくとも動作に支障はないので、「キャンセル」を選択することをお勧めします。
>> 古いパスワードが記録される
こちら側では操作を行っていないのでカバー範囲外ですが、キャッシュの削除や Internet Explorer の設定を確認する等を試してみてください。
>> セキュリティソフトに検知された
小規模なソフトなので、自動判定を受けることがあるようです。
こちらでもウイルススキャンを行っているため問題はないと思いますが、不安に思われる場合は削除してください。
>> 上位プロキシのサーバIP指定
可能です。隠し設定になっています。
「デバッグメニューを有効にする」をオンにすると、通信タブに設定項目が増えます。そちらから設定してください。
* 機能を十分に理解している方のみ操作してください。 *
>> レイアウトの復元を行うとツールチップが出なくなる
だいぶ前のバージョンから確認はしていますが、修正できていません。
表示の更新を行うと再び出るようになるようです。母港に戻るなどしてください。
>> 自動ログイン
実装されていません。
チェックが入れられない問題については、IEコンポーネントのバージョンを上げると解決するかもしれません。
設定>サブウィンドウ>ブラウザ2>レジストリ から調整できます。詳しくはオンラインヘルプを参照してください。
- 2016/03/21(月) 21:35:54|
- リリース
-
-
| コメント:28
<<
Version 2.1.8 Release |
ホーム |
Version 2.1.6 Release>>
メモ帳の要望を出したものです。
無事にメモ帳を取り込むことができ、便利になりました。
前からあった機能のようで、マニュアルをよく読んでなくてスミマセン…。
ありがとうございました。
- 2016/03/23(水) 01:02:36 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも便利に使用させていただいております。
索敵式に関して、特定の式だけを表示するまたはチェックした索敵式だけを表示するような形式は可能でしょうか。
- 2016/03/24(木) 22:30:40 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも使わせていただいております。ありがとうございます。
さて今回は明石の泊地修理タイマに関する「ズレ」および「ズレのように感じてしまうもの」について数点です。
修理タイマは20分00秒以上経過時に母港に入るとリセットされているようですが
いつからか、20分00秒以上であっても、おそらく20分30秒以下までの間に母港に入っても
修理対象がいても修理が行われず、ゲーム本体側のタイマはリセットされなくなったように見えます。
まずは単純にこのようなズレを確認したことをお伝えしておきます。
(正確に20分30秒「以下」なのかは未検証。30秒未満かもしれないし、31秒00未満かもしれない)
また、その隙間時間に母港に入ってツール上タイマをリセットさせることを繰り返すと、そのズレはどんどん広がっていきますので、プレイによっては指標にすらならないほどずれることになります。
これについてはタイマリセットの条件について、「母港に入るタイミング前後で艦のHPを比較することで修理発生済みとしてリセットする」というような実装を追加していただければと思っております。
--------
ツール側のタイマは本ツールを終了させるとまったくなかったことになり
次回起動時に00分00秒からカウントを開始するのが現在の仕様のようですが、実際のタイマとのずれが発生し
ツール側のリセットタイミングかつ実際の内部タイマのリセットタイミングという瞬間がくるまではずれたままとなっています。
これは、前述のリセット条件の付加の提案によって、(理論的には)部分的に解消可能ですが
これに加えてさらに提案がございます。
ツール終了時に、終了時点の時刻と、それぞれの艦隊に配置された艦IDと順序およびHPの記録をしておくことで
その情報をもとに判断を下すことで、現在よりも実際のタイマに近い形にすることが期待できます。
もちろん、起動していなかった間に別のクライアントでゲームをプレイする可能性があるので、どこまで行っても「完全対応」は不可能であることは承知です。
それ故に、仮に実装するとしても記録した情報をもとに何をどう判断するかは実装者の方針や裁量次第であるので、これに関しては要望未満の世間話と捉えてくだされば幸いです。
例としては、どうせ現状で起動時にはズレがある可能性があるのだから「他クライアントではプレイしない前提で前回終了時のタイマを引き継ぐ。ただし前回終了時と構成が変わっていたらリセットする」であるとか、
上記のような実装をしたうえで、動作設定を選択可能にして「起動時は無条件リセット」「他クライアントでプレイしない前提で継投」のような選択肢を与える
などが考えられることを記しておきます。
--------
最後に「ズレのように感じてしまうもの」です。
これは不具合といった類のものではありません。
泊地修理による回復量はHP1あたりにかかる回復時間と密接に関係していますが
たとえば1の回復に15分00秒かかる艦がいるとして、30分00秒経過した時点ですぐ母港に入ると
1しか回復せず、「tipをもとにかけ算をしてタイミングを計ったのに」という状況が生まれます。
ご存じの通り、これは実際には無条件に30秒の追加時間が必要だということに原因がありますが
なまじ1回復あたりの所要時間が可視化されたおかげで、この30秒を意識する機会が増えたように感じます。
そこで、tipなりどこかしらに、"所属艦それぞれについて"、"一括で見られる"「次の回復まで」のカウントダウンタイマのようなものが有れば
より嬉しいのではないかと思い立ったのでここに記しておきます。
--------
各状況については検証が確かとはいえず、環境依存のものである可能性があることは改めて申し添えておきます。
乱文、長文にて失礼いたしました。
- 2016/03/25(金) 14:12:44 |
- URL |
- #/d4JJU.o
- [ 編集 ]
不具合らしきものを発見したので報告しますー
装備一覧など別のウィンドウを開いて、ファイル(F)などのところを押すとウィンドウが後ろになってしまいます。
ご確認お願いします
- 2016/03/25(金) 14:16:00 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
不具合らしきものを発見したので報告しますー
装備一覧など別のウィンドウを開いて、ファイル(F)などのところを押すとウィンドウが後ろになってしまいます。
ご確認お願いします
私の環境ではなりませんね
- 2016/03/25(金) 21:20:50 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
確認ありがとうございます
自分も数回試したのですが、なる時とならない時があるみたいです...
発生する状況が分かってきたらまた報告させてもらいますね
- 2016/03/26(土) 11:12:00 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>> 古いパスワードが記録される
についてコメントしたものです。
返信ありがとうございます。
32bitのIEで艦これのログイン情報を保存したところ、新しいパスワード等が保存されました。
- 2016/03/26(土) 12:55:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。いつも愛用させていただいております。
>>前のバージョンから https 通信も取得するようにしたのが原因かもしれません。
私は七四式+本家航海日誌という環境でコメントの方と同様の症状が出るため色々調べた結果、
「
https://github.com/Grabacr07/KanColleViewer/issues/163」
が参考になるかと思います。
航海日誌がhttpsを通せないためログイン画面が表示できないようです。
KanColleViewerのようにプロトコル別でプロキシの指定はできないでしょうか?
設定項目を見逃していたら申し訳ありません。
- 2016/03/26(土) 23:50:43 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。
要望なのですが改修が可能となった水上機の索敵値を反映出来るようにできないでしょうか。
- 2016/03/27(日) 21:27:00 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
最近、新しくおりこうさんな秘書を導入し併用を始めたのですが、
おりこうさんな秘書は、『艦これの周囲1pxが白背景であること』を艦これを認識する条件としているため、
『スタイルシートを適用する』にチェックを入れていると背景画白ではないせいか正しく認識してくれません。
そこで、現在は上記設定のチェックを外して使用しているのですが、
切り抜いた状態と比べると画面がかさばる、
スクロールバーがプレイの邪魔になる等、不便な点が否めません。
そこで、ブラウザ背景を設定で指定できるようにしていただけないでしょうか?
以上、ご一考いただけると幸いです。
- 2016/03/29(火) 01:32:52 |
- URL |
- #X5XodAgg
- [ 編集 ]
更新修正お疲れ様です。いつも愛用させて頂いており大変重宝しております。
前回のVer2.1.6からなのですが、起動後に一切の情報を表示してくれない事があります。
ブラウザ部分は起動しているので、ゲーム自体は出来るのですが…。
複数回アプリケーションを再起動したり、Ver2.1.7を再び上書きインストールすると治って
情報を表示してくれる事もあります。
- 2016/03/29(火) 01:38:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
↑で投稿した者です。すいません自己解決しました。
IEの自動構成スクリプトをOFFにしたら正常に動作しました…。
- 2016/03/29(火) 18:01:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
右下の時間表示なのですが、「演習更新時間」「任務更新時間」「時刻」を並べて表示出来るようにしたらいいなと常々思っていたので要望として送ってみます。いつも使いやすく愛用させて頂いてます。これからのバージョンアップをささやかに期待すると同時に、開発継続の苦労に敬意を表し感謝致します。
- 2016/03/30(水) 18:43:11 |
- URL |
- 通りすがりの提督 #mvcB0rpk
- [ 編集 ]
お世話になっております。
要望を一つお願いしたいです。
任務の所で報酬を確認出来るように出来ないでしょうか?艦これ側に資材などは書かれてますがネジなどの情報がないので表示してもらえると非常に助かります。
よろしくお願いします
- 2016/03/31(木) 11:13:17 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。
不特定のタイミングで201エラーに起因する猫が多発しています。
発生箇所は常に
ElectronicObserver.Observer.APIObserver.LoadResponse(String path, String data)
です。
以前のバージョンにおいてもステータスバーにてよくエラーメッセージが表記されていました。
- 2016/03/31(木) 21:13:52 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
使い勝手の良いブラウザで重宝しております。
要望なのですが、
司令部ウインドウにおける各項目の表示on/off機能を検討いただけないでしょうか。
レイアウトの都合上、司令部ウインドウを一行表示にしたいのですが、
現在の仕様ですと、どうしても幅が長くなってしまいます。
よろしくお願いします。
- 2016/04/01(金) 02:45:06 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。
4月1日メンテ後にINしたらResponseの受信中にエラーが発生しオブジェクト参照がオブジェクト
インスタンスに設定されませんと出ました。ブラウザ画面以外は反映されずに
真っ白のままでした。改善されるとありがたいのでよろしくお願いします。
- 2016/04/01(金) 19:08:21 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
同じく、上記のレスと同じ症状になっております。
ご報告。
- 2016/04/01(金) 19:13:11 |
- URL |
- #eHP7HEy2
- [ 編集 ]
同じです。ブラウザと任務以外のウィンドウに何も表示されません
- 2016/04/01(金) 19:16:36 |
- URL |
- #3/2tU3w2
- [ 編集 ]
上記と同じエラーはいております。
ご確認お願いいたします。
- 2016/04/01(金) 19:17:54 |
- URL |
- 白味噌 #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
いつもアップデートお疲れさまです。
本日4月1日のメンテ後にバージョン2.1.7を起動したら
「Responseの受信中にエラーが発生しました。オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。」
と表示されて艦これゲーム本体画面以外の各情報欄が空白のままです。
どうかよろしくお願いします。
- 2016/04/01(金) 19:19:30 |
- URL |
- 江崎 #b5.M5V.g
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/04/01(金) 19:47:45 |
- |
- #
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。
上記方々と同じように、本日終了のメンテ後v1.7にて。
情報タブに
"Responseの受信中にエラーが発生しました。"
その後に
":インデックスが配列の境界外です。"
ないし
":オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。"
が共に表示されます。
ご確認の程お願いします。
- 2016/04/01(金) 19:55:39 |
- URL |
- ラック #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/04/01(金) 19:55:47 |
- |
- #
- [ 編集 ]
いつもありがとうございます。
艦これを快適にプレイさせてもらってます。
4/1のメンテ後からスクリーンショットが撮れなくなってしまいました。
[艦これが読み込まれていないため、スクリーンショットを撮ることはできません。]と表示されています。
キャッシュクリアや再インストールを試してみましたが症状が続くのでご報告させていただきました。
- 2016/04/01(金) 20:14:00 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもありがたく使わせて貰っています
既に報告がありますが、こちらでは第1艦隊のみ
艦隊名、燃料・弾薬表示、制空値、索敵値の表示が出ています
第2~4艦隊はタブアイコン(cond値デフォルトのアイコン)のみ表示されています
あと司令部も表示されています
他は別の方々の報告通りです
グループ表示もダメでした
- 2016/04/01(金) 20:22:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になっています。
「ハンドルされていない例外」発生のメッセージが出たので載せておきます。
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 ElectronicObserver.Notifier.NotifierExpedition.Notify(Int32 fleetID, Int32 destination)
場所 ElectronicObserver.Notifier.NotifierExpedition.UpdateTimerTick()
場所 System.Action.Invoke()
場所 ElectronicObserver.Utility.SystemEvents.OnUpdateTimerTick()
場所 ElectronicObserver.Window.FormMain.UIUpdateTimer_Tick(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.OnTick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.TimerNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
遠征帰還時にこのメッセージが発生するようです。
ちなみにこちらの環境では各種表示がほぼ全滅状態でした。
- 2016/04/01(金) 21:28:21 |
- URL |
- 電子の海から名無し様 #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/04/01(金) 21:37:43 |
- |
- #
- [ 編集 ]