七四式電子観測儀 ver. 2.3.5 を公開しました。お待たせしました…
ElectronicObserver ver. 2.3.5更新内容:
* 艦隊:泊地修理のツールチップを強化
* 艦隊:艦隊晒しページへの出力をレベル降順でソートするように
* 羅針盤:想定外の装備IDが指定されたときに落ちる不具合を修正('16 夏イベでの変更に対応)
* 艦隊:TP計算式の変更に対応
* QF 2ポンド8連装ポンポン砲 の集中機銃判定に対応
イベント海域での戦闘時にエラーが出る不具合に対応しました。ご報告ありがとうございました。
コメントへの返信等は追記からご確認ください。
◆ 今後の実装予定
・基地航空隊ウィンドウ
・JSON ウィンドウ
・ギミック解除の検知(?)
イベント攻略と並行して進めていくので(まだE-0)、多少時間がかかりそうです。
◆ コメントへの返信
ご利用ありがとうございます。
・報告は重複していても大丈夫です。多ければ原因特定が容易になります。
どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にご報告ください。
・(特に私以外に対する)無用に攻撃的な書き込みはお控えください。
>> ブラウザ:開始直後にミュート/解除すると無視される
申し訳ありませんが、仕様です。
Windows側の問題なのか、一度音声を再生するまではプログラムからの音量操作ができなくなっています。
そのため、タイトルコールが再生されてから数秒経過するまで、ミュート/解除や音量操作はできません。
>> 装備数が少なく表示される
艦これ本体の仕様です。本体側では実際の値に +3 して表示しているようです。
実際に本ツールで表示されている最大値 (例: 1297) まで装備を保有した状態だと、開発・建造ができなくなるはずです。
>> 羅針盤:E-1 ボスなどでエラー
修正しました。ご報告ありがとうございます。
>> ウイルス認定される
個人製作の知名度のないソフトウェアなので、誤検知されることがあるかもしれません。
検知されてしまった場合は、隔離・破棄されたファイルを復元・修復の上、ホワイトリスト等に登録してご利用ください。
(具体的な操作は各ソフトのヘルプ等を参照してください。)
細心の注意を払ってファイルを作成・配布していますが、もちろん「絶対に」ウィルスが入っていないとは言い切れません。
少しでも心配に思われる場合は、本ツールを削除してください。
>> 修正版
ありがとうございます、対応が遅れてしまってすみません…
コメントにもある通り、MIT License に則っている限り改変・再配布等は自由です。
>> 一部ウィンドウでフォントを大きくすると読めなくなる
フォントサイズの大きな変更は基本的には想定していません。
余裕ができたときに対応するかもしれません…
- 2016/08/19(金) 13:14:21|
- リリース
-
-
| コメント:40
<<
検証部に係る問題について |
ホーム |
Version 2.3.4 Release>>
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/08/19(金) 13:28:54 |
- |
- #
- [ 編集 ]
起動→「今すぐ出撃!!」→ログイン→「ご使用のブラウザには現在対応しておりません。最新のブラウザに更新してください。」
上記のようになります。
七四式電子観測儀を使用せずMicrosoft Edgeにてログインしたところ、正常にログイン・プレイ可能でした。
- 2016/08/19(金) 14:21:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ver. 2.3.5自分は普通に使えてます
- 2016/08/19(金) 14:28:19 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です
私も異常なく使用できていますがブラウザに関するエラーの件はAndanteさんのTwitterに対応策が載っていましたよ
https://twitter.com/andanteyk/status/766508050177888260
- 2016/08/19(金) 14:39:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
解決しました。
私の確認不足でありました。
どうもありがとうございました。
- 2016/08/19(金) 15:30:53 |
- URL |
- 2016/08/19(金) 14:21:01 #-
- [ 編集 ]
お疲れ様です。
>・ギミック解除の検知(?)
毎イベント後追い実装になるのでいらないんじゃないかなと…
あと、可能ならの要望なのですが、七四式が非アクティブウィンド状態で画面キャプチャボタンを押すと「七四式がアクティブになるだけでキャプチャはできない」仕様になってるとおもいます。
これを、「非アクティブ状態でボタンを押してもキャプチャ出来る(キャプチャ&アクティブ)」か「非アクティブではボタンが押せない」に変更可能でしょうか
- 2016/08/19(金) 19:34:40 |
- URL |
- #uD4imklg
- [ 編集 ]
ありがたく使ってます。
ところで、毎度アップデートするたび、私はzipの中身全部をインストールされてるディレクトリーにオーバーライトしてますが、こうすると今までの海域や敵艦隊の情報が消えてしまいます。
切り替えるのはexeファイルだけでいいのでしょうか…
- 2016/08/19(金) 19:54:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ありがとうございます^^/
いつも愛用させてもらってるので、すごく助かります
- 2016/08/19(金) 20:06:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも愛用させていただいています。
最新バージョンはダウンロードしてこれから使うところですが、取り急ぎお礼まで。
ありがとうございます。
- 2016/08/19(金) 20:31:29 |
- URL |
- tsms #99DFA69w
- [ 編集 ]
乙なのです!
これで掘りが捗る… アキラ来ねえ…
- 2016/08/20(土) 00:31:37 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
74式はマスIDを数字で表示してますが、攻略などでは普通アルファベットで表示するじゃないですか。そこんとこをなんとかお願いします。
- 2016/08/20(土) 05:00:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
↑の要望たびたび見るけど、通常海域ってもともと各セルにアルファベットも番号も無いんだよね。イベント海域だけアルファベットが振ってるんだっけ?
通常海域は攻略記事等作成者が勝手につけてるからどれを採用してもトラブルの元じゃないかな。
イベント海域だけでもって要望なら各マップのセルのID(74式で表示されてる数字)と海域図上のアルファベットとの対応リスト調べて、それを要望と一緒に提出してはどうかな。(この作業が一番大変な気がする、すべてのセルで戦闘して検証するの?w)イベント後には意味の無いものになるがね。
あと作者さんが実装するかどうかはしらないですよ。
(74式作者さんへ 敵部隊名と敵編成のリストが出る現状で俺は十分満足です。それとよくある質問の回答をTOPページにリンク表示してはどうですか。)
- 2016/08/20(土) 07:31:18 |
- URL |
- #mQop/nM.
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/08/20(土) 13:16:08 |
- |
- #
- [ 編集 ]
>イベント海域だけでもって要望なら各マップのセルのID(74式で表示されてる数字)と海域図上のアルファベットとの対応リスト調べて、それを要望と一緒に提出してはどうかな。
通常海域の大半のマスと、イベント海域の一部の一部のマスでは、
どのルートを通って来たかによって、IDが違うのですよね。(まれに同じのも見かける)
イベントのたびに、あらゆるルートを通過してIDを確認するのは作者さんの労力的に無理があるような気がします。
とはいえ、よく通るルートというのは限られているので、
羅針盤タブに、プレイヤーが任意に「現在のIDに対応する名称を設定する」という機能を追加するくらいですかね?
イベントが終わるたびに、二度と参照されることのない設定データが増えていくわけですが・・・
- 2016/08/20(土) 14:51:52 |
- URL |
- #SFo5/nok
- [ 編集 ]
>ところで、毎度アップデートするたび、私はzipの中身全部をインストールされてるディレクトリーにオーバーライトしてますが、こうすると今までの海域や敵艦隊の情報が消えてしまいます。
新しいzipを別のフォルダへ展開したあと、以前のフォルダから、Record フォルダとSettings フォルダをコピーすれば、今までの情報も残ると思います。たぶん。ウチはこれでいけてます。
- 2016/08/20(土) 14:55:02 |
- URL |
- #SFo5/nok
- [ 編集 ]
いつも更新ありがとうございます
質問なんですが輸送作戦のTPはどこで確認できるんでしょうか・・・
- 2016/08/20(土) 16:02:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
何で未だにAPI読んでるの?
検証部脱退したからって、居た過去は消えないんですよ?
活動を自粛するってことを何で考えないんですか?
- 2016/08/20(土) 16:35:49 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも便利に使わせていただいています。
一つ要望なのですが。
「艦隊」窓の各艦の装備のところで、補強増設分は第5装備の位置に統一するってのは出来ないでしょうか?
ダメコンを積むことが多いのですが。艦種によって凸凹してしまい、ちょっと見辛いのです。
ご検討いただければと思います。
- 2016/08/20(土) 19:44:25 |
- URL |
- naz #JalddpaA
- [ 編集 ]
>「艦隊」窓の各艦の装備のところで、補強増設分は第5装備の位置に統一するってのは出来ないでしょうか?
上記を実装されると私の環境では見辛くなりますので
一応反対意見として投稿させて頂きます。
- 2016/08/20(土) 20:50:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
#SFo5/nokさんへ
>どのルートを通って来たかによって、IDが違うのですよね。
あーそうでしたね。自分も「ボスの番号さっきと違うな」って思ったこと前にありました。忘れてました。
>プレイヤーが任意に「現在のIDに対応する名称を設定する」という機能
この機能いいですね!これなら実現性がある機能ですねぇ。
もともとドロップ記録でドロップなしの場合の戦闘データもずっと保持してる(すべての戦闘データ?)ので、そちらでも任意にセルの名称を設定することが一括で出来たらいいかもしれません。
Andanteさん暇になったらご検討お願いしますm(__)m
- 2016/08/20(土) 22:20:34 |
- URL |
- #mQop/nM.
- [ 編集 ]
艦隊晒しのレベルソートをご対応頂きありがとうございました。
乱雑な潜水艦や牧場艦のレベル順がきれいになり感激しています。
心よりお礼申し上げます。
- 2016/08/21(日) 02:06:54 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもありがたく使わせてもらっています。
ドロップ記録についての要望なのですが、現状だと「まとめる」のチェックなしの状態だと一番左にNoが表示されていますが、これを「まとめる」のチェックありの状態でも左にNoを表示させる事はできませんでしょうか?
「目的の艦娘をドロップするまでに該当マスで何種類の艦娘を出ているだろうか」というような確認が一目でわかり一喜一憂できるなーと思っています。
可能でしたら対応して頂けると助かります。
- 2016/08/21(日) 13:48:27 |
- URL |
- #J7Ti0pLo
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。
要望なのですが、74式でドロップを先読みする機能(戦闘終了時左下に小さく表示されるもの)のオンオフ機能を実装していただけないでしょうか。
イベントなので掘りしてる時に、先に見えてしまうと面白みが半減してしまうので検討お願いいたしますm(_ _)m
- 2016/08/21(日) 14:51:39 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
もしかしてステータスバーのログのこと?
それなら
*「設定>ログ>ネタバレを許可する」をチェックなし
*「設定>ログ>出力レベル3」
*「設定>ウィンドウ>ステータスバーを表示する」をチェックなし
のどれかで解決しますよ。
>要望なのですが、74式でドロップを先読みする機能(戦闘終了時左下に小さく表示されるもの)のオンオフ機能を実装していただけないでしょうか。
- 2016/08/21(日) 15:32:34 |
- URL |
- #MEoSjULU
- [ 編集 ]
【設定】→【BGM】でbgmプレイヤーの音量設定が数値どおりに反映されないので音量ミキサーの方から音量を2にして調整しているのですがスリープ復帰すると必ず音量1になってしまいます
2.3.4でも発生しています
他に似たような報告が無いのでおま環なのかもしれませんがご報告まで
使用OS
win7 64bit
サウンドデバイス
NVIDIA High Definition Audio
High Definition Audioデバイス
- 2016/08/21(日) 18:45:22 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ステータスバーの話が出たので便乗して要望ですが、ステータスバーの内容をタイトルバーに表示させる手段はないものでしょうか?
私としては、逆にコモン艦ドロップだと分かればさっさとクリック連打したいので、有ると結構重宝しそうです。
- 2016/08/21(日) 21:12:48 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
突然すみません。
現在、検証DB停止前に脱退した人はandante氏を除いて全員立場を表明している状態になりました。
すっぱり手を切ったつもりかもしれませんが、事態が悪化し続けていることご存知でしょうか?
どうか、一刻も早く、観察部さんもしくはびいかめさんとTwitterでコンタクトを取ってみてください。
適切な対応をご教授いただけるはずです。
手を切っておられると、信じております・・・
- 2016/08/22(月) 07:53:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
↑なんかそれ意味あるの?立場表明って自分が言ってるだけなんだろ?
してもしなくても信じるやつは信じるし、信じないやつは信じないぞ。
無視が一番だよ。気に入らないなら74式使わなければいい。
- 2016/08/22(月) 10:27:10 |
- URL |
- #GWG7oyQ.
- [ 編集 ]
もうかなり時間たってるし興味ないんだよなぁ
そういうの直接Twitterとか他所でやってくんない?
- 2016/08/22(月) 10:52:11 |
- URL |
- #9ZbdKOno
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/08/22(月) 11:09:20 |
- |
- #
- [ 編集 ]
ResourceRecord.csvで高速建造材、高速修復材、開発資材の記録列が以前と入れ替わってませんか?
- 2016/08/22(月) 17:58:41 |
- URL |
- tawi #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
前に誰か書いてた気もするのですが、気になったので報告です
連合艦隊時に戦闘すると勝利判定がずれることがありました。
戦闘ウインドウではD、ブラウザ上ではCでした。どちらも敗北なので結果はかわりませんがw
- 2016/08/23(火) 14:40:49 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
勝利条件は完全勝利S、勝利S、勝利Aは、検証勢がほぼ条件確定させてるが、戦術的勝利B以下はまだ条件が未確定なんだよねぇ。
だからずれるのは、しょうがないと思う。条件知ってるのは「艦これ」作ってるやつだけだと思うよ。
- 2016/08/23(火) 14:54:11 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
勝利判定ずれると書いた者です。
指摘いただきましたので、自分なりに調べてみました。といってもwikiですが。。。SS、S、Aは確定。B、Cは9割がた確定。D、Eについてはまだ検証が進んでないようですね。知りませんでした。
教えていただきありがとうございました。また、お騒がせしました。
- 2016/08/23(火) 16:22:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
グループウィンドウで、タグを2列以上になるようにグループを沢山追加した場合、再起動した時に、1列しかないようにタグの表示幅が狭くなってしまいます。起動のたびに2列分のタグ表示ができるようレイアウトの変更をしなければいけないので直していただけると助かります。なお、レイアウト固定にしてもここの表示幅だけは変更されてしまいます。
- 2016/08/23(火) 17:28:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>質問なんですが輸送作戦のTPはどこで確認できるんでしょうか・・・
そういえばできないと思って更新履歴見たら現状「連合」輸送部隊の時表示されるようになってるんだね
まぁソースコードのコミット履歴見たら次のバージョンでは対応するっぽいからそれ待ちかな?
- 2016/08/23(火) 21:22:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
please add boss key setting, 助かります.
- 2016/08/24(水) 14:53:16 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ヘルプのオンラインヘルプとバージョン情報の間をクリックすると癒し処「白波」という白黒の画面が出るのですが何ですかこれ?
- 2016/08/25(木) 00:38:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ずっと前からある気にするなというか書くなよw
https://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/wiki/Whitecap
- 2016/08/25(木) 02:07:25 |
- URL |
- #Nme/kN5U
- [ 編集 ]
>
https://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/wiki/Whitecap
教えていただきありがとうございます。オンラインヘルプはひととおり目を通してはいたのですがこれは見落としておりました。
すみませんでした。
- 2016/08/25(木) 10:01:57 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]