七四式電子観測儀 ver. 2.4.4 を公開しました。
◆ 追記
ver. 2.4.4 で見つかった不具合をいくつか修正しました。(ver. 2.4.4.1)
お手数ですが更新をお願いします。ElectronicObserver ver. 2.4.4.1更新内容:
* 艦隊:33式の表示値が整数になっていた不具合を修正
* 艦隊:空の艦隊があるときデッキビルダーへのコピーに失敗する不具合を修正
* 基地航空隊:仕様変更に対応
* 情報:特定の環境でフォントが変わる問題を修正
* 羅針盤・戦闘:敵連合艦隊戦の処理を実装* 戦闘:戦闘詳細ツールチップの拡充・敵側にも表示するように
* 戦闘:戦闘勝利判定の改善
* ログ:任務達成時のログを追加
* ログ:装備改修時のログを調整
* プレイ時間表示機能を追加
* 入渠・工廠:文字列省略処理を "..." からぶつ切りに変更
* 司令部:任意アイテム表示機能を追加
* デバッグ:実行中断時に再開可能に
ver. 2.4.4.1 更新内容:* 戦闘:通常戦闘セルに基地航空隊を出撃させると落ちる不具合を修正
* 戦闘:戦闘勝利判定を修正
* 羅針盤:更新タイミングを修正
長らくお待たせしました、敵連合艦隊戦への対応を行ったバージョンです。
試製版のテストに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
◆ 重要な更新点
・一部の機能は敵連合艦隊戦にまだ対応しきれていません(羅針盤の敵艦隊予測など)。
今後対応を考えたいと思います。
・戦闘勝利判定を改善しました。
ただ敵連合艦隊戦での判定があいまいなので、もし間違っていたら正しい条件を教えていただけると助かります。
・司令部に任意のアイテムを表示する機能を実装しました。
艦これ起動後、[設定→サブウィンドウ→司令部] から表示するアイテムを選べます。(デフォルトは旬の秋刀魚です。アイコンはプレゼント箱で固定です。)
機能の詳細・コメントへの返信等は追記からご確認ください。
◆ 機能の詳細
・設定窓にプレイ時間 ( ≒本ツールを起動していた時間 ) が表示されます。
アクティブなプレイ時間を記録するため、10分間操作 ( 通信 ) がなかった場合、その時間帯は無視されます。
・戦闘詳細 ( 戦闘窓のHPバーのツールチップ ) を拡充し、敵側にも表示するようにしました。
誰がとどめを刺したか確認しやすくなりました。
・敵連合艦隊戦の実装に伴い、戦闘処理を全面的に書き直しました。
いつも以上に念入りにテストしたつもりですが、万が一動作に誤りがあった場合はお手数ですがご報告ください。
◆ コメントへの返信
長い間放置してしまってすみません…
>> 敵の制空値が 0 と表示される
半分は仕様です。敵側の搭載機数データが不明なため自動計算できなくなっています。
ただ、手動で更新すれば表示できるようになります。
Record/ShipParameterRecord.csv をどこかに移動(バックアップ)して Record フォルダに当該ファイルがない状態で本ツールを起動すると、デフォルトのファイルに更新されて大抵の艦は表示できるようになります。
>> 起動時にハンドルされていない例外が出る
例外の内容が分からないので何とも言えませんが、ブラウザプロセスの起動に失敗しているのかもしれません。
次の項を参照してください。
>> 起動時にエラーが出て真っ白になる
ログを見た限りでは、ブラウザプロセスの起動に失敗しているようです。
・ウィルス対策ソフトに起動を阻まれていないか
・ブラウザプロセスのファイル ( EOBrowser.exe ) が存在しているか
・実行できる権限があるか ( ファイルの置き場所によっては、セキュリティの関係上起動できない可能性があります )
を確認してみてください。
>> ブラウザ:キャッシュクリア時にフリーズする
こちらでも確認していますが、まだ原因が分かっていません。
分かり次第修正します。
キャッシュ自体は IE と同じものを使っているので、削除したい場合はお手数ですが IE のほうから削除してください。
>> 艦隊:改修した艦上戦闘機で火力が上昇する?
実際は上昇しないようですので ( http://ja.kancolle.wikia.com/wiki/%E6%94%B9%E4%BF%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C ) 、不具合です。
処理コードが艦戦/艦爆の改修実装以前のもののため、誤った処理がなされていたようです。修正します。
>> 任務:遂行中の任務を表示
すべての任務を表示したいのであれば、チェックの列でソートするといいかもしません。
>> 戦闘:勝利判定が間違っている
ご報告ありがとうございます。対応しました。
>> メモを書きたい
ウィンドウキャプチャ機能をご利用ください。詳細は wiki を参照してください。
>> ブラウザ:読み込みに時間がかかる
通信環境か接続設定に問題があるものと思われます。
設定を見直してみてください。
>> Avast に誤検知される
リリース直後によく発生します。個人開発のソフトであるため、よく疑われます。
私が信用できるのであれば、ツールが入っているフォルダを除外設定してください。
なお、本ツールの開発環境は Avast によるウイルスチェックを受けています。
>> Aquila を艦隊に入れると画像を読み込まない
通信が重くなっているものと思われます。本ツール固有の不具合とは考えにくいです。
通信環境や接続設定を見直してみてください。
>> ドライブの空き容量がないときに動作がおかしくなった
流石にそのような環境は想定外ですので、なるべき空きのある環境で動作させてあげてください…
>> 任務:「敵艦隊主力を撃滅せよ」が特定条件下で達成できないため、進捗がずれる
こちらでも「2-2ボス直行ルートで敗北する」という条件下で達成できないことを確認しました。
そのためこの任務の達成条件は、厳密には「通常戦闘1回またはボス戦闘勝利1回」と考えられます。
現在本ツールでは「戦闘1回」という条件で達成するようにしているため、その場合はずれが生じます。
ただ、発生状況がかなり限定されているため、対応優先度としては低くなります。
>> 人柱版のエラー報告
とても助かりました。ありがとうございました。
>> 背景色の変更機能
需要があるのは理解していますが、作業コストの問題があり実装できていません。
白い背景に最適化して色を選んでいるため、画像やカラーリングを全て調整する必要が出てきます。
>> 艦隊:泊地修理タイマがずれる
「起動時のリセットが正しく行われない問題」が原因として考えられます。
本ツールの処理は HP の回復 ( =泊地修理の発動 ) を検出しないため、起動直後は多少のずれが発生する可能性があります。
(例:起動時点で艦これ側のタイマが5分だった場合、本ツール上で15分時点で回復しますが、ツール上の表示は15分のままになります。)
この現象が原因であれば、起動後しばらく放置しておけば同期されます。
別の原因がないかも探してみます。
>> 装備一覧:3 個しかない装備が全個数 4 個と表示される
基地航空隊へ配備している分が表示されていない可能性が考えられます。
これについては後々対応を行っていきたいと思っています。
もしそうでなければ、お手数ですが詳しい状況(表示ずれを起こしているアイテム名、装備状況など)を伝えていただけると助かります。
>> 艦隊:空の艦隊がいるときデッキビルダーへのコピーに失敗する
修正しました。ご報告ありがとうございます。
>> 自動何とかがうんたら
私が管理しているサイトは http://electronicobserver.blog.fc2.com/ および https://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/ です。
これら以外の場所から入手したファイルおよびそれとの連携については、私が管理できないためサポート対象外です。
>> 司令部:自由アイテム表示で一部のアイテムが常に 0 として表示される
艦これ本体側の仕様です。
装備アイテムおよび四種資材については、アイテムとして存在していても内容量が常に 0 としてデータが送られてきます。
表示しても仕方がないので、次から表示に出なくなるようにしたいと思います。
>> ログイン時のパスワード管理
本ツールでは特別な処理はしていません。IE 側の機能での管理になっているかと思います。
>> 基地航空隊:防空時の制空値が正しくない
確認しましたが、間違いを見つけられませんでした。
局地戦闘機の防空による制空値の変化は実装済みです。出撃札/防空札に変えて海域選択画面に移動すればそれぞれ値が変わるはずです。
具体的にどういう値をとるべきなのか教えていただけると助かります。
(雷電1スロ18機》で、制空値**になるべきところを**と表示されている、など。可能ならその計算式も)
ソースコードでの該当する処理はこちらです。
https://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/blob/master/ElectronicObserver/Utility/Data/Calculator.cs#L30-L93
なお、索敵機を編成した場合の制空値補正については、詳細不明のため未実装です。
>> 戦闘:6-5-A に基地航空隊を出撃させると表示が壊れる
確認しました、不具合です。ご報告ありがとうございます。
>> ブラウザ:ログイン時のチェックボックスが入れられない
特にそのあたりは操作していないので、 IE 側で何かあったのかもしれません。
一応考えられる原因としては、ブラウザバージョンの設定が古い、というものがあります。
設定→サブウィンドウ→ブラウザ2→ブラウザバージョン を最大の値にして、右側の「適用」を押したあと、本ツールを再起動してください。
🎃
- 2016/10/22(土) 00:55:46|
- リリース
-
-
| コメント:62
<<
Version 2.4.5 Release |
ホーム |
Version 2.4.3 Release>>
自動遠征(四七用)を起動しようとしても、七十四式電車観測機十四型を起動してから実行してくださいになってしまいます、どうすればいいですか?
- 2016/10/22(土) 02:10:51 |
- URL |
- konato #7CtMYl/6
- [ 編集 ]
自動なんとかはここで公開されているものではないようですし、そちらの配布元で聞いてみたほうがいいのでは?
- 2016/10/22(土) 02:55:27 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
↑↑のマクロ使ってる人konato(masa.mayu.325@ezweb.ne.jp)は相手にしないように。
- 2016/10/22(土) 04:44:10 |
- URL |
- #htcttySU
- [ 編集 ]
設定 → サブウィンドウ → 司令部 → 自由アイテム表示欄 についてですが、
以下の物を設定しても、所持しているのに、数が0表示しかされません。
・高速修復材
・高速建造材
・開発資材
・改修資材
・応急修理要員
・応急修理女神
・戦闘糧食
・洋上補給
・秋刀魚の缶詰
上記以外の物で、自分が所持している物は、
設定した瞬間に数が反映されるのを確認しました。
自分、何か勘違いしてたらゴメンナサイ。
- 2016/10/22(土) 10:15:31 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
しょうもない質問で申し訳ないのですが、ログインするときのパスワードは何処で管理されているのでしょうか?
泥版ログイン→PCで七四式起動するとログイン画面(アドレス、パス入力)に移行するのですが、キャッシュをクリアした訳でもないのにアドレスとパス入力欄が空白になってしまいます
- 2016/10/22(土) 11:15:19 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
基地航空隊防空時の局地戦闘機の制空値の計算が通常の制空値計算のままのようです。
- 2016/10/22(土) 14:58:18 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。
私の環境の問題かもしれませんが6-5-Aに基地航空隊を送った時の戦闘ウィンドウの表示が異常になります。
他のマスでは試していませんが基地航空隊を送らなければ正常に表示されます。
URLに画像を載せたので確認よろしくお願いします。
- 2016/10/22(土) 15:12:33 |
- URL |
- #0ollQHRw
- [ 編集 ]
いつも使わせてもらっています
起動しようとしログインのメールアドレスとパスを入力するところで「メールアドレスを保存する」「パスワードを保存する」「次回から自動でログインする」のチェックボックスにチェックできなくなっていました
PCの問題でしょうか?
- 2016/10/22(土) 16:43:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>>以下の物を設定しても、所持しているのに、数が0表示しかされません。
少なくとも
・応急修理要員 ・応急修理女神 ・戦闘糧食 ・洋上補給
などは仕様のようです。他のものも仕様である可能性が高いと思われます。
https://twitter.com/andanteyk/status/789499438897049600
>>ログインするときのパスワードは何処で管理
電子観測儀はパスワードの保存等は行わず、
フォームへの入力内容の記憶・ログイン状態の保持はIEが担っているはずです。
間違ってたらすみません。
- 2016/10/22(土) 16:56:03 |
- URL |
- #TiU3tFu2
- [ 編集 ]
「戦闘ウィンドウ」について
現状の動作では戦闘開始時に予測が表示されますが、
予測は表示せず戦闘終了時の結果のみを表示することは可能でしょうか?
ブラウザ上で戦闘中の場合は、戦闘結果(予測)がわからないようにしたいのです。
- 2016/10/23(日) 00:41:23 |
- URL |
- #IQBGr4VM
- [ 編集 ]
艦隊ウィンドウなどでも
「文字列省略処理を "..." からぶつ切り」に
できませんか?
- 2016/10/23(日) 06:16:56 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも更新ありがとうございます
6-5対応お疲れ様でした
お話変わりますが、レイアウトにおいて、タブの耳の位置が上下に散乱してしまっているのをどうやって直したらいいかわかりません
不便と言う訳ではないのですが少々気になるため、統一したいです
どのような操作をしたら統一できるのか、または、現状では不可能であるのか、教えて頂ければと思います
- 2016/10/23(日) 10:33:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/10/23(日) 15:41:49 |
- |
- #
- [ 編集 ]
設定→サブウィンドウ→艦隊の「装備情報表示」なんですが、両方を選択してもどうやら艦載機の場合は熟練度は表示されず、改修レベルだけが表示されていますが、仕様ですか?
艦載機熟練度優先にすると、熟練度が表示されて、マウスオーバーすると改修レベルが表示されます
- 2016/10/24(月) 11:15:55 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
観測儀でメモを取りたい要望についてウィンドウキャプチャを使うようにという返答がありましたし、
私が使っている方法を紹介します。
EoRun.bat:
rem メモ起動フェーズ
start EmEditor /sp "E:\Users\USER\OneDrive\艦これ\メモ\index.txt" "E:\Users\USER\OneDrive\艦これ\メモ\敵航空隊.txt"
rem 結局indexを通じてwebも使うのでメモにこだわることもない
rem 観測儀起動フェーズ
cd /d 該当ディレクトリ
ElectronicObserver.exe
rem 終了処理
cd /d C:\appli\sendkeys\
C:\appli\sendkeys\SendKeys.exe E:\Users\USER\OneDrive\艦これ\メモ\ [Alt][F4]
C:\appli\sendkeys\SendKeys.exe EmEditor [Alt]s
C:\appli\sendkeys\SendKeys.exe EmEditor [ESCAPE][ESCAPE]
作業中の別プロセスを邪魔をしないために終了処理が長くなっていますが、適当な自動保存系メモアプリを観測儀専用にすれば taskkillコマンド一行で可。PowerShellやPythonなどでもっと高度な操作をしても楽しいと思います。
あと、
>>ウィンドウキャプチャ機能をご利用ください。詳細は wiki を参照してください。
wikiってどこにあったっけと思ったので…
https://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/wiki/WindowCapture
- 2016/10/26(水) 13:14:22 |
- URL |
- #MEoSjULU
- [ 編集 ]
大破進撃している際に、ロックされている装備を持っていたロックされてない艦がいる時も警告音を出せるように設定はできないのでしょうか?
ネジ12本分はちょっと痛かった・・・
- 2016/10/27(木) 13:44:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>>大破進撃時の通知について
「非ロック艦を含める」のチェック外してるのに、非ロック艦に改修した装備持たせて進撃する人なんてあなたぐらいでは?
捨て艦戦法日頃から常用してるのですね。
- 2016/10/27(木) 16:39:33 |
- URL |
- #e6EUs1Gk
- [ 編集 ]
司令部ウィンドウの、艦隊司令部Lv./次のレベルまでをマウスオーバーした際に表示される、今回・今日・今月の戦果についてですが、
今回の戦果(前回の更新から現在までの戦果増加?)が、3時・15時とは別のタイミングでリセットされることがあるようです。
自分で算出していないので今日・今月に関してはちょっとわかりませんが、一日・一月の途中でリセットされているような感じはありませんでした。
- 2016/10/29(土) 14:51:04 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
戦果は集計時間の2時と14時
- 2016/10/29(土) 21:55:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>>装備情報表示について
表示場所が同じなので非常にわかりづらいですが、両方表示にすれば改修レベルの数字の背景に熟練度の帯が見えますよ。
- 2016/10/30(日) 00:33:40 |
- URL |
- #Q3NUfB42
- [ 編集 ]
何を仕込んだwwww
- 2016/10/31(月) 01:02:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
コメ入れ!
jackolantern
- 2016/10/31(月) 01:11:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
jackolantern
なにこれ
- 2016/10/31(月) 01:24:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
フォントが変になったのはいいけど艦隊一覧で出撃中の艦隊が出撃可能と表示されて笑えない
- 2016/10/31(月) 07:20:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
通知にサウンドを設定しても
WindowsMediaPlayer がインストールされてないと音が出ないようですね
わかりやすくログやアラートが出ることもなく
動作環境にも書いていないので原因の特定に時間がかかりました
BGMプレイヤは使わないのでチェックしてませんが
そちらでも音がでないかもしれません
同様のことで悩んでいる方は確認してみるといいでしょう
提督自身が使わなくてもこの観測儀が裏で使うので
WMPはインストールしておかなければならないようです
- 2016/10/31(月) 07:39:30 |
- URL |
- #/d4JJU.o
- [ 編集 ]
トリックオアトリート!でち
- 2016/10/31(月) 07:54:42 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
イースターエッグってやつですか
ちょっとビビったけどかわいかったです
- 2016/10/31(月) 08:38:52 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
仕込みがあった!w
jackolantern
- 2016/10/31(月) 08:46:46 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
懐かしいなw
艦これ本体にも昔あったコレ→sm22397749 思い出して見に行ってもうたw(確かコレは楽曲無駄案使用しててユーザーが発見後すぐに削除されたんだよね)
- 2016/10/31(月) 11:53:56 |
- URL |
- #LkZag.iM
- [ 編集 ]
イースターエッグ!
jackolantern
いつも便利に使わせてもらってます。ありがとうございます。
- 2016/10/31(月) 12:54:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
jackolantern
面白そう
- 2016/10/31(月) 13:18:36 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
なにやってんだよwwありがとうww
- 2016/10/31(月) 13:28:24 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
jackolantern
びっくりして来たらただのジョークみたいですね
- 2016/10/31(月) 15:31:00 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
jackolantern
これ公式じゃなくてここの仕込みか
- 2016/10/31(月) 16:47:23 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
jackolantern
Jesus!
- 2016/10/31(月) 18:02:43 |
- URL |
- #M4nGHddo
- [ 編集 ]
なにかと思ったわw
こういう遊び心は大好き
happy halloween!!
jackolantern
- 2016/10/31(月) 18:50:51 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
粋すぎィ!
- 2016/10/31(月) 19:53:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
jackolantern
びっくらこいたぜ
- 2016/10/31(月) 20:45:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ナイス
jackolantern
- 2016/10/31(月) 20:46:43 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
最初何事かと焦ったけど、面白いねww
happy halloween!!
- 2016/10/31(月) 21:56:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
おっと、コメントに入れ忘れてた
jackolantern
- 2016/10/31(月) 21:58:56 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
jackolantern !!
- 2016/10/31(月) 22:09:05 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
何事かと思ったわw
jackolantern
- 2016/10/31(月) 23:01:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
一瞬、ウィスル感染かと思ったぞw
jackolantern !!
- 2016/10/31(月) 23:19:03 |
- URL |
- #XUR0pQu2
- [ 編集 ]
こばわ かなり昔から愛用させて頂いてます とり頭といいます。開発ご苦労様です
エラーレポートというか障害報告というか、EO自体に問題は無いのですがリモートデスクトップで使用してると受け側のPCが落ちる(通信が切れて隣の部屋に直接触りに行っても画面すら出ない、電源は入っている、pingは通らない)ので原因を探してたらイベントログに↓こんなん出ましたので一応報告です verは最新24-4です
障害が発生しているアプリケーション名: EOBrowser.exe、バージョン: 1.0.0.0、タイム スタンプ: 0x580b6b52
障害が発生しているモジュール名: MMDevApi.dll、バージョン: 6.1.7601.17514、タイム スタンプ: 0x4ce7b892
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x00023b0f
障害が発生しているプロセス ID: 0x18e0
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d232a185bfa32e
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\_QckUtil\ElectronicObserver244_1\ElectronicObserver\EOBrowser.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\System32\MMDevApi.dll
レポート ID: ec426ee7-9ed1-11e6-b556-d050997d5b05
・・・・・・・・・・・・・・
エラーログ
エラーレポート : 2016/10/31 4:12:38
エラー : CommunicationException
パイプ パイプを閉じています。 (232, 0xe8) への書き込みエラーが発生しました。
追加情報 : ブラウザの終了中にエラーが発生しました。
スタックトレース:
Server stack trace:
場所 System.ServiceModel.Channels.StreamConnection.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size, Boolean immediate, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.StreamConnection.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size, Boolean immediate, TimeSpan timeout, BufferManager bufferManager)
場所 System.ServiceModel.Channels.FramingDuplexSessionChannel.OnSendCore(Message message, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.TransportDuplexSessionChannel.OnSend(Message message, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.OutputChannel.Send(Message message, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Dispatcher.DuplexChannelBinder.Request(Message message, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.ServiceChannel.Call(String action, Boolean oneway, ProxyOperationRuntime operation, Object[] ins, Object[] outs, TimeSpan timeout)
場所 System.ServiceModel.Channels.ServiceChannelProxy.InvokeService(IMethodCallMessage methodCall, ProxyOperationRuntime operation)
場所 System.ServiceModel.Channels.ServiceChannelProxy.Invoke(IMessage message)
Exception rethrown at [0]:
場所 System.Runtime.Remoting.Proxies.RealProxy.HandleReturnMessage(IMessage reqMsg, IMessage retMsg)
場所 System.Runtime.Remoting.Proxies.RealProxy.PrivateInvoke(MessageData& msgData, Int32 type)
場所 BrowserLib.IBrowser.CloseBrowser()
場所 ElectronicObserver.Window.FormBrowserHost.CloseBrowser()
使用に支障ないですがRDT障害については濡れ衣かも知れないので、開発の参考までに。 ちな操作側win10pro受け側win7ultです両方自作PC割と最新スペックでルーター一丁の同一サブネット 両PCともスリープ機能等すべてオフ 一応報告まで
- 2016/11/02(水) 01:22:42 |
- URL |
- とり頭 #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/11/04(金) 00:37:15 |
- |
- #
- [ 編集 ]
AutoHideにしたパネルを再度固定しようとすると、そのパネルが見えない場所に配置されることがあります。そうなると表示メニューから選択しても画面内に表示されません。ドッキングされた他のパネルを消していくとそのうち現れますが、消す順番などによってはタイトルがないパネルになっていることがあります(謎のパディングがあるか、他のパネルで隠れている?)。
Dropboxにレイアウトファイルを置いておきます。
https://www.dropbox.com/sh/ahfa1nd44j668or/AADT4tLtCfkKezivwPSpWzUwa?dl=0
このレイアウトでは情報、グループ、ログパネルなどの固定でおかしくなります。2015/8/21から使用しているレイアウトで、これまでに何度か細かい調整をしています。
- 2016/11/05(土) 11:55:50 |
- URL |
- #MEoSjULU
- [ 編集 ]
特大発が大発系扱いされていないと思う
小さな事なので、次のアプデの時にでもお願いします
- 2016/11/05(土) 15:58:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
申し訳ありません。教えて下さい。Ver2.4.4.1です。
「艦艇グループ」のタブ構成をリセットする手段はないでしょうか?
「全艦艇」タブ以外が消滅し、「全艦艇」タブにも艦艇が表示されない状況になってしまいました。
その他の機能は正常に動作しているので、「艦艇グループ」の設定情報をリセットすれば復旧するのではないかと考えております。
よろしくおねがいします。
- 2016/11/05(土) 18:25:53 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>「艦艇グループ」のタブ構成をリセットする
http://electronicobserver.blog.fc2.com/blog-entry-61.html 2.3.1のコメント返信から引用
>> グループ:全所属艦以外が消えた
何らかのエラーが出て、グループデータが読み込めなかった可能性があります。
>(読み込めなかった = 全てのタブが消滅していた場合、全所属艦だけは自動生成するようになっています)
>ErrorReport フォルダ内に何かファイルがあった場合、解決に利用できるかもしれないので送信していただけると助かります。
>コメントにもありましたが、Settings/ShipGroups.xml を削除・移動・名前変更すると、次回起動時にデフォルト状態に復元されます。
>また、定期的なバックアップもお勧めします。
- 2016/11/05(土) 22:09:34 |
- URL |
- #MEoSjULU
- [ 編集 ]
ありがとうございました。
Settings/ShipGroups.xml を名前変更し、再起動することでデフォルト状態に戻りました。
- 2016/11/05(土) 22:18:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
任務進捗が100%になったら通知があると嬉しい
デイリー南西任務など泥沼にはまって終わっても気付かず出撃し続けていることがあるので
一回で終わる任務は通知しない設定もあるとなお嬉しい
- 2016/11/07(月) 09:53:59 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
グループもレイアウトのロックをかけられるようになりませんか?
- 2016/11/07(月) 11:19:47 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
本日Adobeflashplayerの再インストールを行ったところ、ログイン後ブラウザの画面が真っ白のまま先に進まなくなってしまいました。
ログを見ると[起動処理が完了しました]~普段なら出る[提督が鎮守府に着任しました]の間で止まっているようです。
キャッシュクリアや旧Verでの起動、ファイヤーウォールとウィルス対策ソフトの例外設定なども試したのですが変わらずでした。
IE、Firefox、google chromeでは普段通りに艦これが起動できています。
74式自体がエラーを吐いているわけではなさそうで、ErrorReportが作成されません。
何か対応策などがあればお教えいただければ幸いです。
- 2016/11/08(火) 03:26:46 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
上のAdobeflashplayerの再インストールのコメントをした者ですが、自己解決しました。
どうやら、どこかのタイミングでIEのActiveXセーフティのチェックが入っていたらしく、それを外す事で起動いたしました。
お騒がして申し訳ありませんでした。
- 2016/11/09(水) 05:50:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/11/15(火) 12:03:11 |
- |
- #
- [ 編集 ]
15日から急にエラーが出るようになったのですがどうしてでしょうか?
エラーレポート : 2016/11/15 11:45:08
エラー : InvalidOperationException
猫を検出しました。(エラーコード: 201)
追加情報 : Responseの受信中にエラーが発生しました。
スタックトレース:
場所 ElectronicObserver.Observer.APIObserver.LoadResponse(String path, String data)
通信内容 : api_req_kousyou/destroyitem2
svdata={"api_result":201,"api_result_msg":"\u7533\u3057\u8a33\u3042\u308a\u307e\u305b\u3093\u304c\u30d6\u30e9\u30a6\u30b6\u3092\u518d\u8d77\u52d5\u3057\u518d\u30ed\u30b0\u30a4\u30f3\u3057\u3066\u304f\u3060\u3055\u3044\u3002"}
- 2016/11/15(火) 12:29:47 |
- URL |
- 猫は嫌い #CmmwLt5M
- [ 編集 ]
起動してもこうなってブラウザが使えない
エラーレポート : 2016/11/15 17:13:45
エラー : UnauthorizedAccessException
パス 'D:\ElectronicObserver244_1\ElectronicObserver\Settings\WindowLayout.zip' へのアクセスが拒否されました。
追加情報 : ウィンドウ レイアウトの保存に失敗しました。
スタックトレース:
場所 System.IO.__Error.WinIOError(Int32 errorCode, String maybeFullPath)
場所 System.IO.FileStream.Init(String path, FileMode mode, FileAccess access, Int32 rights, Boolean useRights, FileShare share, Int32 bufferSize, FileOptions options, SECURITY_ATTRIBUTES secAttrs, String msgPath, Boolean bFromProxy, Boolean useLongPath, Boolean checkHost)
場所 System.IO.FileStream..ctor(String path, FileMode mode, FileAccess access, FileShare share)
場所 ElectronicObserver.Window.FormMain.SaveLayout(String path)
- 2016/11/15(火) 17:31:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
任務パネルのツールチップだけ、表示されて約3秒ほどで消えてしまうのですが、他のパネルのようにon mouseover中は表示したままになりませんか。
ブラウザを縮小しているので任務詳細は観測儀のものを読んでいますが、とくに単発任務のものを読んでいるときに不便に思います。
- 2016/11/18(金) 00:58:20 |
- URL |
- #MEoSjULU
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。
E-2ボス戦で以下のエラーが表示されて戦況が
表示されなくなってしまいました。
夜戦に突入すると表示されます。
Responseの受信中にエラーが発生しました。 : 角かっこ [] 付きインデックスを 'Codeplex.Data.DynamicJson' 型の式に適用することはできません
調べたところ
FormJson.csで使われているようでした。
- 2016/11/19(土) 06:55:52 |
- URL |
- ALPH #-
- [ 編集 ]
いつも愛用させてもらってます。
秋イベE-3ボスでエラーでてドロップ等が表示されていませんでした。
エラーレポート : 2016/11/19 14:52:01
エラー : NullReferenceException
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
追加情報 : Responseの受信中にエラーが発生しました。
スタックトレース:
場所 ElectronicObserver.Resource.Record.EnemyFleetRecord.EnemyFleetElement.CreateFromCurrentState()
場所 ElectronicObserver.Data.Battle.BattleManager.BattleFinished()
場所 ElectronicObserver.Data.Battle.BattleManager.LoadFromResponse(String apiname, Object data)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , BattleManager , String , Object )
場所 ElectronicObserver.Observer.kcsapi.api_req_combined_battle.battleresult.OnResponseReceived(Object data)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , APIBase , Object )
場所 System.Dynamic.UpdateDelegates.UpdateAndExecuteVoid2[T0,T1](CallSite site, T0 arg0, T1 arg1)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , APIBase , Object )
場所 ElectronicObserver.Observer.APIDictionary.OnResponseReceived(String apiname, Object data)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , APIDictionary , String , Object )
場所 ElectronicObserver.Observer.APIObserver.LoadResponse(String path, String data)
通信内容 : api_req_combined_battle/battleresult
svdata={"api_result":1,"api_result_msg":"\u6210\u529f","api_data":{"api_ship_id":[-1,708,525,525,594,575,575],"api_win_rank":"S","api_get_exp":360,"api_mvp":2,"api_mvp_combined":1,"api_member_lv":114,"api_member_exp":9358764,"api_get_base_exp":300,"api_get_ship_exp":[-1,540,720,360,360,360,360],"api_get_ship_exp_combined":[-1,1080,360,360,360,360,360],"api_get_exp_lvup":[[570407,584500],[168645,174700],[173815,174700],[741144,761500],[1701368,1714000],[662582,701500]],"api_get_exp_lvup_combined":[[925992,1000000],[317856,319000],[122494,122500,127500],[121028,122500],[549186,564500],[2990939,3021000]],"api_dests":12,"api_destsf":1,"api_quest_name":"\u672c\u571f\u6c96\u592a\u5e73\u6d0b\u4e0a","api_quest_level":11,"api_enemy_info":{"api_level":"","api_rank":"","api_deck_name":"16th\u4efb\u52d9\u90e8\u968a \u4e3b\u529b\u6a5f\u52d5\u90e8\u968a\u7fa4"},"api_first_clear":0,"api_get_flag":[0,1,0],"api_get_ship":{"api_ship_id":67,"api_ship_type":"\u91cd\u5de1\u6d0b\u8266","api_ship_name":"\u611b\u5b95","api_ship_getmes":"\u79c1\u306f\u611b\u5b95\u3001\u63d0\u7763\u3001\u899a\u3048\u3066\u304f\u3060\u3055\u3044\u306d\u3002"},"api_get_exmap_rate":0,"api_get_exmap_useitem_id":0,"api_escape_flag":0,"api_escape":null}}
おそらく連合vs連合なので過去にないからかと。
- 2016/11/19(土) 14:58:33 |
- URL |
- #a4Z/FfFc
- [ 編集 ]
貼り忘れてたので貼っておきます。
エラーレポート : 2016/11/19 9:08:48
エラー : RuntimeBinderException
角かっこ [] 付きインデックスを 'Codeplex.Data.DynamicJson' 型の式に適用することはできません
追加情報 : Responseの受信中にエラーが発生しました。
スタックトレース:
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , Object , String )
場所 ElectronicObserver.Data.Battle.Phase.PhaseAirBattle.ConcatStage3Array(String friendName, String enemyName)
場所 ElectronicObserver.Data.Battle.Phase.PhaseBaseAirAttack.PhaseBaseAirAttackUnit..ctor(BattleData data, String title, Int32 index)
場所 ElectronicObserver.Data.Battle.Phase.PhaseBaseAirAttack..ctor(BattleData data, String title)
場所 ElectronicObserver.Data.Battle.BattleAirRaid.LoadFromResponse(String apiname, Object data)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , BattleDay , String , Object )
場所 ElectronicObserver.Data.Battle.BattleManager.LoadFromResponse(String apiname, Object data)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , BattleManager , String , Object )
場所 ElectronicObserver.Observer.kcsapi.api_req_sortie.ld_airbattle.OnResponseReceived(Object data)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , APIBase , Object )
場所 System.Dynamic.UpdateDelegates.UpdateAndExecuteVoid2[T0,T1](CallSite site, T0 arg0, T1 arg1)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , APIBase , Object )
場所 ElectronicObserver.Observer.APIDictionary.OnResponseReceived(String apiname, Object data)
場所 CallSite.Target(Closure , CallSite , APIDictionary , String , Object )
場所 ElectronicObserver.Observer.APIObserver.LoadResponse(String path, String data)
通信内容 : api_req_sortie/ld_airbattle
svdata={"api_result":1,"api_result_msg":"\u6210\u529f","api_data":{"api_dock_id":1,"api_ship_ke":[-1,616,528,541,591,575,575],"api_ship_lv":[-1,1,1,1,1,1,1],"api_nowhps":[-1,57,32,32,37,37,50,160,96,84,48,35,35],"api_maxhps":[-1,57,32,32,45,42,57,160,96,84,48,35,35],"api_midnight_flag":0,"api_eSlot":[[547,548,549,549,-1],[520,517,524,-1,-1],[508,508,512,525,-1],[550,550,545,525,-1],[502,545,542,-1,-1],[502,545,542,-1,-1]],"api_eKyouka":[[0,0,0,0],[0,0,0,0],[0,0,0,0],[0,0,0,0],[0,0,0,0],[0,0,0,0]],"api_fParam":[[77,79,69,75],[48,79,49,49],[49,79,49,49],[29,0,39,59],[45,72,44,48],[77,79,69,75]],"api_eParam":[[40,0,90,120],[25,0,50,80],[60,0,60,80],[58,84,88,55],[38,60,30,22],[38,60,30,22]],"api_search":[1,1],"api_formation":[3,3,3],"api_air_base_attack":[{"api_base_id":2,"api_stage_flag":[1,1,1],"api_plane_from":[[1,2,3,4]],"api_squadron_plane":[{"api_mst_id":96,"api_count":18},{"api_mst_id":169,"api_count":18},{"api_mst_id":169,"api_count":18},{"api_mst_id":178,"api_count":4}],"api_stage1":{"api_f_count":58,"api_f_lostcount":13,"api_e_count":247,"api_e_lostcount":60,"api_disp_seiku":3,"api_touch_plane":[-1,-1]},"api_stage2":{"api_f_count":30,"api_f_lostcount":5,"api_e_count":0,"api_e_lostcount":0},"api_stage3":{"api_erai_flag":[-1,1,0,0,0,1,0],"api_ebak_flag":[-1,0,0,0,0,0,0],"api_ecl_flag":[-1,0,0,0,0,0,0],"api_edam":[-1,0,0,0,0,0,0]}}],"api_stage_flag":[1,1,1],"api_kouku":{"api_plane_from":[[4,5],[1,2]],"api_stage1":{"api_f_count":74,"api_f_lostcount":7,"api_e_count":180,"api_e_lostcount":74,"api_disp_seiku":2,"api_touch_plane":[-1,-1]},"api_stage2":{"api_f_count":0,"api_f_lostcount":0,"api_e_count":75,"api_e_lostcount":21},"api_stage3":{"api_frai_flag":[-1,0,0,1,0,1,0],"api_erai_flag":[-1,0,0,0,0,0,0],"api_fbak_flag":[-1,0,1,1,0,0,0],"api_ebak_flag":[-1,0,0,0,0,0,0],"api_fcl_flag":[-1,0,0,0,0,0,0],"api_ecl_flag":[-1,0,0,0,0,0,0],"api_fdam":[-1,0,0,6,0,6,0],"api_edam":[-1,0,0,0,0,0,0]}}}}
- 2016/11/19(土) 17:16:10 |
- URL |
- ALPH #-
- [ 編集 ]