七四式電子観測儀 ver. 2.5.0 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 2.5.0更新内容:
* 任務:敵随伴艦隊の撃沈が進捗に反映されない不具合を修正
* 戦闘:演習時にHP表示が乱れる不具合を修正
* 戦闘:航空支援発動時のエラーを修正
* 戦闘:基地空襲戦に対応
* 戦闘:非表示時にも手動で結果を表示可能に
* 戦闘:味方連合艦隊vs敵通常艦隊戦の雷撃戦でターゲットを誤る不具合を修正
* 戦闘詳細:戦闘糧食を食べた艦娘の表示を追加
* 戦闘詳細:触接機表示を追加
* 戦闘詳細:位置情報と戦闘結果表示を追加
* 戦闘詳細:基地航空隊関連の情報を追加
* 戦闘詳細:戦闘ログの保存設定を追加
* 基地航空隊:仕様変更に対応(それに伴うエラーを解決)
* 基地航空隊:「クリップボードにコピー」を調整
* 基地航空隊:配置転換中の装備を確認できるように
* 基地航空隊:読み込みの安定化
* 艦隊・基地航空隊:メニューが開けるエリアのカーソル形状を変更
* ブラウザ:課金画面が開けなくなる不具合を修正
* ブラウザ:「スタイルシートを適用する」が on/off どちらも即時反映されるように
* 装備一覧:基地航空隊配備機を表示可能に
* 鬼怒改二の対空カットインに対応
◆ 主要な変更点・イベント関連の不具合を修正・新要素に対応しました。お待たせしました…
E-3までの要素なら動作するはずですが、E-4以降の要素(水上部隊vs敵連合など)については未確認です。
・基地への空襲の状況を戦闘窓に表示できるようになりました。
・戦闘ログ(戦闘詳細ウィンドウに表示される情報)をファイルに書き出せるようにしました。
設定→ログ→戦闘ログを保存する を有効にすると、BattleLog フォルダにログが生成されるようになります。
・装備一覧に、基地に配備している装備を表示する機能を追加しました。
・ブラウザ周りの不具合を修正・改善しました。 RadarNyan さん、ありがとうございました。
その他の変更点及びコメントへの返信は追記からご確認ください。
◆ 注記:ブラウザが正常に動作しない方は追記を参照してください。
◆ その他の変更点
・戦闘終了まで戦闘予測を隠している場合でも、右クリックメニューから一時的に表示可能にしました。
夜戦突入の判断などにご利用ください。
・戦闘ログのフォーマットは今後変更する可能性があります。
(ないとは思いますが)データ処理等に利用する場合はご注意ください。
・基地航空隊ウィンドウの右クリックメニューから「配置転換中の装備を確認」できます。
時刻は配置転換を開始した時刻です。
・基地航空隊ウィンドウの航空隊名の部分で右クリックするとその海域の航空隊だけをコピーできます。
ほかの場所から開いた場合はすべての航空隊がコピーされます。
◆ ブラウザが正常に動作しない一部の環境でブラウザが正しく動作しない現象が確認されています。
暫定修正版を作成しました、そのような場合はこちらをご利用ください。
※一部機能が制限されています。
問題ない場合は通常版の利用を強く推奨します。ElectronicObserver ver. 2.5.0-b◆ コメントへの返信
不具合報告など、大変助かりました。ありがとうございました。
>> 戦闘結果を夜戦突入前に表示したい
夜戦突入の選択肢が出る画面では API の送受信が行われないため、本ツール側でそのタイミングを検知するには、
あらゆる戦闘演出にかかる時間を算出しそれに合わせて表示する、というすさまじく労力がかかる処理を行う必要があります。
そのため申し訳ありませんが実装できません。
代わりに、手動で一時的に表示できるようにしました。戦闘ウィンドウの右クリックメニューから表示できます。
>> 任務:敵連合艦隊第二艦隊の輸送艦を倒しても任務進捗が進まない
ご報告ありがとうございます。修正しました。
>> スリープ解除後に通知音量が100になる
今回の更新ではチェックできませんでした、すみません…
今後調査します。
>> 通知:大破通知が別の艦隊の艦に出る
おそらく雷撃戦のターゲット判定が間違っていた不具合によるものと思われます。
修正しました。
>> エラー "api_ecl" の定義がありません
航空支援発動時のエラーでした。修正しました。
>> エラー "メッセージを受信できる~でリッスンしているエンドポイントがありませんでした"
>> 起動できない
おそらくは、ブラウザプロセスの起動に失敗しているものと思われます。
特にアップデート直後はウィルス対策ソフト等に阻まれて起動に失敗しやすくなっています。
>> 艦隊名・提督コメントが入力できない
前回ブラウザ関連の調整を行ったため、それが原因で発生していたのかもしれません。
今回再度調整を行ったので、これでできるか試してみてください。
>> アイテムが購入できない
基本的に本ツールを介してアイテムを購入するのは推奨しません。万が一があっても責任は負いかねます。
前項と同様に、今回再度調整しました。今度は動くかもしれません。
>> 戦闘:MVP表示
HP バーが黄色くなっている艦が MVP 候補艦です。
>> プレイログ
ログウィンドウの内容は eolog.log に保存されています。
- 2016/11/24(木) 22:54:10|
- リリース
-
-
| コメント:31
アップデートありがとうございます。
いつもありがたく使わせてもらっています。
今回のアップデートにてズーム機能のぴったりが機能しなくなりました。
OSはwin10です。
他の倍率は正常に機能しています。
- 2016/11/24(木) 23:12:37 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
Win7 sp2にて2.5にバージョンアップしたのですがズームのぴったりが機能していませんでした。
- 2016/11/25(金) 00:04:10 |
- URL |
- 報告です #-
- [ 編集 ]
いつもありがとうございます。
Windows10 Pro 64bit環境
前バージョンでは起動するのですが、今回バージョンでは起動しなくなりました。
エラーメッセージも出ないので原因不明です。
- 2016/11/25(金) 00:27:07 |
- URL |
- #k/QBYtt.
- [ 編集 ]
いつも有り難く使わせて頂いております。
基地航空隊の表示で、イベント分の表示行が追加されていますが、これは今回の変更通りなのでしょうか?
前のヴァージョンでは、既存(中部海域?)部分にイベント分が表示されていましたが、今後は中部海域とイベント海域を別々に表示するのが正しい仕様となるのでしょうか?
それと一番左側の「#6」や「#36」の表示は、海域の番号でしょうか?
- 2016/11/25(金) 03:13:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
既に他の方も報告されていますが、当方もぴったりが機能しなくなっています。
OSはWin7 64bitです
- 2016/11/25(金) 06:30:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ウチもぴったりしませんね Win7ULT64bit グラボなしSkylake Intel HD Graphics 530
- 2016/11/25(金) 06:42:29 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
win8.1 64bit にて、ぴったり機能の報告追加
- 2016/11/25(金) 07:14:12 |
- URL |
- #zbBRQso6
- [ 編集 ]
ぴったり機能の無効化に加え(あるいは低解像度化の影響かもしれませんが)処理が高速化されているように思えます。
加速化検知に引っかからないか少し心配です。
- 2016/11/25(金) 08:25:53 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
windows7 64bit 2.5.0verにてレイアウトのぴったりがきちんとぴったりにならない状態が発生
ズーム機能の+20/-20で拡大または縮小して、その後に元に戻す操作をするとぴったりになる
こっちは随分前のバージョンからですが
サブウインドウ艦隊の左上や通知で
本来第2艦隊と表記されるはずの箇所が第1艦隊になってます
- 2016/11/25(金) 16:52:55 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
windows10 64bit 2.5.0でぴったりがきちんとなりません
上の方はズームしたりした後ぴったりになるようですが
うちではなりません
- 2016/11/25(金) 18:59:20 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
↑×2
ゲーム内の第2艦隊名が「第1艦隊」になっていませんか?
編成記録の展開で艦隊名も上書きされている例がよくあります。
更新お疲れ様です。
基地航空隊ウィンドウについて以下2点のオプション追加の要望です。
・艦隊ウィンドウの艦名のように航空隊名の横幅の固定。
・ウィンドウを小さくしたとき左右のスクロールバーの非表示。
ご検討よろしくお願いいたします。
- 2016/11/25(金) 19:02:48 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新乙です。
前バージョンで基地航空隊の要望を言った者ですが、対応ありがとうございます。
いっぺんに表示されても分かりやすいです、助かりました。
- 2016/11/25(金) 21:26:59 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
通常戦闘時に気付いたのですが、戦闘ウィンドウで敵艦隊のHPバーの右側の-表示が、削れた敵艦のHPの値ではなく、受けたダメージの値が表示されていると思うのですが?
- 2016/11/26(土) 00:00:28 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
2.5.0を使っています
戦闘ウインドウで敵軍自軍がどちらも連合の時に
自軍側のツールチップが本隊の方も随伴の名前になっているようです
また、大破した時に出る大破警告ウインドウも随伴の名前になっています
- 2016/11/27(日) 00:04:11 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新乙です。一つ質問がありますが、もしかしてフラッシュの品質を下げる設定は別にあるでしょうか?
- 2016/11/27(日) 02:28:27 |
- URL |
- #dkg4asgs
- [ 編集 ]
いつもいつもお世話になっています。更新お疲れ様です。
ひとつ要望なのですが、補充忘れで出撃してしまうことが未だによくあるので、基地航空隊タブのほうも未補充時にアイコンが変化するようになったら嬉しいです。
ぜひご検討お願いします。
- 2016/11/27(日) 08:41:54 |
- URL |
- #Q3NUfB42
- [ 編集 ]
いつもアプデご苦労様です。
時々、ゲーム中に画面設定(PC本体)が切り替わって接続が断線されますが、これはバグなのでしょうか??
- 2016/11/27(日) 13:22:26 |
- URL |
- 名無しの提督 #CmmwLt5M
- [ 編集 ]
タイトルの件をこちらでも確認しました。どうやら夜戦中のみ発生するようです。
以下が症状が発生したときのSSです。本隊2番艦のアイオワが随伴2番艦の照月と表記され、退避中を表すグレー背景になっています。(実際に退避しているのは本隊6番艦のサラトガと随伴2番艦の照月です)
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=139341.jpg
- 2016/11/28(月) 21:49:45 |
- URL |
- #Q3NUfB42
- [ 編集 ]
Windows10 64bit。
七四式電子観測機ver.2.5.0
艦これ一覧めいかーを使って編成SSを撮るんですが、
改装で艦娘を選んでデータを取るホットキーを押したら
よく七四式電子観測機が全体固まるようにみえる
(タスクマネージャを確認すると実行中)。一覧めいかー
を使わなくても時々そうなります。
- 2016/11/29(火) 15:03:56 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもありがたく使わせていただいています。
このソフトのお陰で艦これ続けられてます。
Windows10 64bit
七四式電子観測機ver.2.5.0
他の方も報告していますがブラウザのぴったりが機能していません。
それと恐れ多いのですが要望があります。
任務表示ウィンドウにおいて特定任務を指定して表示しないように出来ないでしょうか?
すべての任務を表示させておきたい。しかしてやるつもりのない任務(私の場合ですと機種転換&部隊再編)が
表示されて邪魔だなと単発任務表示OFFで対応しているところです。
もしお手隙で実装可能であればよろしくお願いいたします。
- 2016/12/01(木) 10:58:47 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
2.5.0でズームをぴったりにすると100%のサイズのまま左上に寄るだけで拡大されません
2.5.0bでは直っているので制限されている機能のいずれかが関係していると思います
- 2016/12/02(金) 03:47:51 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも使わせていただいています。ありがとうございます。
私もやはりぴったりだと左上に寄ります。
倍率139%にするとぴったりに近い状態にはなるので、それでどうにかしのいでおります。
修正していただけるとありがたいです。
- 2016/12/03(土) 10:03:49 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
おつかれさまです
ページCSSの適用に失敗しました。フレーズCSS適用に失敗しました。というエラーが出ます
- 2016/12/04(日) 18:50:10 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]