Merry Christmas!
プレゼント募集中です七四式電子観測儀 ver. 2.5.2 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 2.5.2更新内容:
* 噴式機およびそれに対応する攻撃フェーズに対応* 戦闘:航空戦の処理を調整
* 戦闘詳細:航空戦の内容がないときにタイトルだけ出力されていた不具合を修正
* 陸上攻撃機のアイコンを調整
* 設定:説明文のずれを修正
* ログ:近代化改修時の表示を強化
* 拡張スロットへの機銃搭載に対応
* 戦闘:仕様変更により自軍夜間触接発動時にエラーが出るのを修正* 高射装置が対空系の計算から漏れていた不具合を修正
* 艦隊:艦名幅固定時の幅を設定できるように
* 対空系の計算式を最新のものに更新
* 対空砲火:連合艦隊時の計算を改善
直近の新要素への対応と仕様変更による不具合修正が中心です。
ご報告くださった皆様、ありがとうございました。とても助かりました。
◆ 近況報告?
現在多忙のため、対応が難しくなっています。
反応速度等遅くなってしまうかもしれません。ご了承ください。
- 2016/12/25(日) 01:53:45|
- リリース
-
-
| コメント:41
<<
Version 2.5.3 Release |
ホーム |
Version 2.5.1 Release>>
更新おつかれさまです
- 2016/12/25(日) 02:37:08 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2016/12/25(日) 04:24:16 |
- |
- #
- [ 編集 ]
いつもありがとうございます
- 2016/12/25(日) 09:45:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
メールアドレスを保存する
パスワードを保存する
次回から自動でログインするにチェックが入れられず
毎回手打ちしてます
- 2016/12/25(日) 11:28:37 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
夜戦触接対応ありがとうございます。
- 2016/12/25(日) 11:29:54 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
修正・更新ありがとうございます。
- 2016/12/25(日) 18:16:06 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ありがとうございます
- 2016/12/26(月) 12:38:27 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
カウンタが566555で、なんかキリ番ゲットみたいです!(死語
お忙しい中開発ありがとうございます。
専用ブラウザがなければ艦これを続けていなかったかも知れません。
本当に感謝しております。
ご無理なさらず、お身体を大切にしてくださいね。
- 2016/12/26(月) 17:21:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
6-2下中ルートのボス夜戦でエラーになりますね
Responseの受信中にエラーが発生しました。:型'string'を'int'に変換できません
- 2016/12/27(火) 00:39:24 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
年末色々と忙しい中
更新お疲れ様でした
前のバージョンの時の話で恐縮ですが
索敵、新判定式対応ありがとうございました
お陰で只今、6-2突破できました
煩わしい計算作業を省け
装備構成を練るのにとても助かりました
今更ですが本当にありがとうございました
- 2016/12/27(火) 01:15:45 |
- URL |
- #amXlFcx2
- [ 編集 ]
ログイン画面で「お使いのブラウザは推奨されていません」という警告が出るようになっています。数週間前くらいからだと思います。
- 2016/12/27(火) 01:39:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
Ver2.5.1もしくは近々のWindowsUpdateが原因かも分かりませんが
再読込時(F5)の<GAME START>ボタン押下後、読み込み状態になったまま
ゲーム画面に移行せず戻らない事が多々あります
IE等で起動する分にはそのよう事にはならないので、七四式の内部で何らかの不具合が起きていると思われます
他使用してるツールは航海日誌拡張版のみです
- 2016/12/27(火) 11:01:38 |
- URL |
- #Hw8Bcrts
- [ 編集 ]
↑今の最新はVer2.5.「2」ね書き間違えかもしれないけど一応
あと当方の環境ではなんの問題なく使用できています。
えらそうに「七四式の内部で何らかの不具合が起きている」
などと言ってらっしゃいますが「おまえの環境」でしょう。
また不具合があったとしても使用環境、ログ等の情報もなしに
報告してもただの安っぽい落書きですね。
自分で直せないなら大人しくツールの使用停止を提言します。
(要約:あなただけではないですが問題の切り分けも自分で出来ないバカはこの手のツールを使うな)
- 2016/12/27(火) 15:20:19 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>ログ:近代化改修時の表示を強化
ステータスバーで見ると、情報量が増えて見づらいです
時計表示とも重なり読めません
- 2016/12/27(火) 18:36:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新ありがとうございます。
細かいことなんですが、対空砲火詳細画面の全滅確率の値が自艦隊が6隻または12隻いることが前提の値となってしまっているようです。実際は艦数に応じて変わる者であると思われます。ご確認ください。
- 2016/12/28(水) 01:42:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になっています。
タイトル通りなのですが、補給艦3隻討伐を受けておらず輸送艦5隻撃破任務を受けている状態で3隻以上を討伐すると、任務ウィンドウ上でのみ補給艦3隻討伐が達成済み表示になります。(実際は任務を受けていないため80%表示で未達成です。)
進捗状況が干渉する任務ではおそらく同様の状況が発生すると思います。特に実害はないのですが、もし対応できるようでしたらお願いします。
多忙な時期だとは思いますが、どうぞお体に気を付けてお過ごしください。
- 2016/12/28(水) 22:21:00 |
- URL |
- ぷア #Q3NUfB42
- [ 編集 ]
装備1~4項目について自動ソートが有効になりません。
実害は全く無いのですが報告まで
自動ソート不可な項目であるならば自動ソート順画面で非表示の対応でいいのかもしれません
- 2016/12/29(木) 23:57:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
メールアドレスやパスワードを保存するチェックボックスがグレーアウト、
ブラウザが推奨されないと表示されるのは、IEやOSが古いのが原因だと思う。
- 2016/12/30(金) 00:52:00 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
毎度お世話になっております。
>艦隊:艦名幅固定時の幅を設定できるように
おおー。これは嬉しい。
早速80pxに設定して、良い感じで使ってます。ありがとうございます。
- 2016/12/30(金) 12:50:59 |
- URL |
- #SFo5/nok
- [ 編集 ]
エラーが出たので貼っておきます
エラーレポート : 2017/01/01 23:25:54
エラー : Exception
System.Runtime.InteropServices.COMException (0x80004005): エラー HRESULT E_FAIL が COM コンポーネントの呼び出しから返されました。
場所 SHDocVw.IWebBrowser2.get_Document()
場所 Browser.FormBrowser.getFrameElementById(HtmlDocument document, String id)
場所 Browser.FormBrowser.ApplyStyleSheet()
追加情報 : スタイルシートの適用に失敗しました。
スタックトレース:
- 2017/01/01(日) 23:29:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
キャッシュを消去してから羅針盤の敵編成の制空値が敵空母がいても0になります
消去以前は数値が出てたのですが今はもう取得できないのですか?
- 2017/01/08(日) 22:07:49 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>>羅針盤の敵編成の制空値が敵空母がいても0になります
いったい何年前のこと言ってるんです?
左側の「月別アーカイブ」2015/07 あたり読んでみては?
- 2017/01/09(月) 15:45:52 |
- URL |
- #mQop/nM.
- [ 編集 ]
毎度毎度お世話になっています。
本日のメンテナンス以前から発生していたのか不明なのですが、図鑑を閲覧した際の未保有艦・未保有装備の『情報』が該当するタブを開いた最初の一度しか更新されないようです。
https://gyazo.com/e7ad6d549f2024b1bffc117b4b1f71bd
画像は図鑑ページを開いた後、装備図鑑①のタブを開き(このときは震電改が未保有と表示されます)、その次に艦船図鑑⑤を開き(このときに水無月中破未回収が表示されます)、再び装備図鑑①を開いた状態のものです。
このとき装備図鑑①の情報が表示されずに、艦船図鑑⑤の情報が残ったままになってしまいます。
些細なことですが、お時間があるようでしたら更新をお願いします。
- 2017/01/10(火) 20:55:55 |
- URL |
- ぷア #Q3NUfB42
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/01/12(木) 23:47:39 |
- |
- #
- [ 編集 ]
エラー : TypeInitializationException
'<Module>' のタイプ初期化子が例外をスローしました。
追加情報 : ShipGroup: フィルタダイアログでエラーが発生しました。
スタックトレース:
場所 ElectronicObserver.Window.Dialog.DialogShipGroupFilter..ctor(ShipGroupData group)
場所 ElectronicObserver.Window.FormShipGroup.MenuMember_Filter_Click(Object sender, EventArgs e)
- 2017/01/13(金) 01:55:42 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/01/13(金) 18:21:41 |
- |
- #
- [ 編集 ]
いつもお世話になっています。
現在、サブウィンドウ「入渠」を埋め込んで使っています。
しかしウィンドウ自体の横幅をそれほど多く取っていないため、長い艦名の場合に入居時間の右側が切れてしまいます。
なので、サブウィンドウ「艦隊」の艦名の横幅を固定する項目と同じように、入渠の部分でも同様の項目を追加してもらえると少なめに取っているサブウィンドウ「入渠」でも入渠時間が切れる事なく表示できて助かります。
対応できるようでしたらどうぞよろしくお願いします。
- 2017/01/14(土) 22:26:21 |
- URL |
- #J7Ti0pLo
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/01/18(水) 10:28:15 |
- |
- #
- [ 編集 ]
いつもお世話になってます。
演習において画面上でも戦闘サブウィンドウでもHP1になっている艦の死体殴りが発生しました。
(昼戦で相手残り1艦と言う状況で夜戦突入でその艦以外への攻撃等)
出撃では起こった所は確認出来てませんが、一応報告します。
- 2017/01/19(木) 07:15:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
演習において撃沈時の表示は
画面上はHP1
戦闘サブウィンドウではHP0
で表示されます。
- 2017/01/19(木) 08:36:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつも使わせてもらってます。
コメントを何げなく見ましたが、
艦これそのものの仕様を理解できておらず、それをツールのせいではないかと疑うようなもの、
エラーレポートだけ貼り付けて何を操作した時なのかなど一切書かれていないものなど、報告の内容があまりにひどいものが散見されますね・・・。
情報が不足しすぎている報告はただのノイズでしかありませんし、
艦これの仕様は艦これwiki見れば(大体)わかります。
(公式には何も説明がないのも仕様です、残念ながら・・・w)
管理人さんの迷惑にならないよう、よく考えて書き込みしたほうがいいと思いますよ。
- 2017/01/19(木) 13:32:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になってます。
任務でウィークリーの近代化改修任務が取得できない現象が起きました。
初期化して再取得しても任務そのものを取得できてない模様です。
エラーログ等は発生してません。
参考になればということで報告させてもらいます。
https://gyazo.com/1ca2b4b46124b6c27c8432e74a426eff
- 2017/01/27(金) 08:03:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>任務でウィークリーの近代化改修任務が取得できない現象が起きました。
パッと見て思いつくのは、何かの拍子に「ウィークリー任務を表示」のチェックが外れていた、という事ですかね。画像には他にウィークリーの任務もでてないようですし。
「初期化しても駄目だった」と書かれていらっしゃるので、その辺りの機能はご存じだと思いますが、念のため。違っていたらすみません。
- 2017/01/28(土) 11:37:23 |
- URL |
- #SFo5/nok
- [ 編集 ]
作者さんのツイッター覗いたらこの事について発言されてたので、
自分と同じ症状の方が結構いるのでは?と思い回避方(完璧ではない)を記しておきます。
自分の環境の場合はPCの再起動などで七四式を終了した時によく発生します(必ず起こるわけではない)
OS win10 Home
七四式電子観測儀 ver. 2.5.2
航海日誌拡張版2.3.3
を使用
無限ロードを回避するには七四式を起動する際に
ファイル
↓
設定
↓
通信タブの「上流プロキシを利用する」のチェックを外すです。
次に艦これを起動し自分は出撃→演習までクリックしてます。
なぜか演習を押すと自分の環境だと無限ロードになるので…
ここまでしたら
ファイル
↓
設定
↓
通信タブの「上流プロキシを利用する」にチェックを入れる
航海日誌拡張版の起動も忘れずに(七四式と同時起動でも今のところ問題は出てないです)
これで自分は無限ロードにならなくなりました。
デメリットは
1.起動にクリック数が増える
2.航海日誌拡張版に「艦これのリロードが必要です」と用事され続ける
これでも良ければ試してみてください。
長文失礼しました。
- 2017/01/29(日) 11:32:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
私も開始時や演習選択時にロードが終わらない状況になっていました。
色々試行錯誤した結果とりあえず解決したので書いておきます。
OS win10 Pro
七四式電子観測儀 ver. 2.5.2
航海日誌拡張版2.3.3
航海日誌拡張版のその他→バージョン情報に進み、
設定の中の自動構成スクリプトのアドレスをコピーをクリックします。
次にWindowsの設定→ネットワークとインターネット→プロキシと進み、
セットアップスクリプトを使うをオンにして、スクリプトのアドレス欄に先ほど拡張版でコピーしたものを貼り付けます。
七四式を起動してファイル→設定の通信タブでシステムプロキシを利用にチェックを入れます。
これで私の環境では問題無く動くようになりました。
- 2017/01/29(日) 13:33:53 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2017/02/01(水) 11:15:56 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/02/04(土) 00:02:54 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2017/02/06(月) 09:14:35 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2017/02/12(日) 11:56:46 |
- |
- #
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/02/14(火) 06:37:48 |
- |
- #
- [ 編集 ]