七四式電子観測儀 ver. 3.0.5 を公開しました。
ElectronicObserver ver. 3.0.5更新内容:
* 戦闘:夜昼戦において、夜戦で終了した場合に前の戦闘の表示が残ってしまう不具合を修正
* 戦闘:7隻編成時に7隻目を1列で表示する設定を追加
* 戦闘ログ:ダメコンの発動を記録するように
* 戦闘ログ:補強スロットの装備状況を記録するように
* 情報:海域ゲージ表示において、現在のゲージ本数を表示するように
* レコード:基地空襲時の敵編成も記録するように
* ログ:基地空襲時に被ダメージ・損害状況をログに記録するように
* 北方迷彩(+北方装備)の特殊なパラメータ上昇に対応
* 設定:ログ出力レベルの説明を追加
* 艦隊:索敵式の分岐点係数の表示方式を変更
* デバッグ:ローカルAPIローダーにおいて、ダブルクリックで json ファイルを開けるように
◆ 補足
・7隻編成の戦闘表示で、今までは折り返して表示していましたが、このバージョンから1列に表示できるようになりました。
ただ、スペースギリギリにレイアウトしている場合、はみ出してしまう/表示が横に伸びてしまう(一見非表示状態になる)問題が発生するかもしれません。
その場合は 設定→サブウィンドウ→戦闘→7番艦を同じ行に表示する のチェックを外してください。旧バージョンと同様の表示が行われます。
・艦隊窓の索敵表示エリアをクリックすると、分岐点係数が変わります(係数はかっこ内に表示)。
・E-4 での夜昼戦(ボス以外)において、戦闘終了時にエラーが発生する・勝利ランク判定がずれるとの報告を複数頂いています。
(ご報告ありがとうございます。)
何度かテストしましたがどうしても再現できず、まだ修正できていません。
申し訳ありませんが、原因が判明するまでは注意して戦闘を行ってください。
◆ コメントへの返信
>> ブラウザがフリーズする
「特に多いのは~」のタイミングは、ファイルのダウンロードが多発する場面に見えます。
編成画像出力のために「通信内容を保存する」が有効な場合同時にファイル操作が発生するため、重い環境ではフリーズする…のかもしれません。
これといった解決策はありませんが、できる限りPCの動作が軽い状態で動作させてみてください。
上述した設定が有効になっている場合、一度切ってみるのも手です。
>> ブラウザがグレーアウトした(CommunicationException)
問題としては上と同じです。
こちらをご確認ください。
>> 艦隊:第二艦隊に明石を編成して帰投した際、泊地修理タイマがずれる
ご報告ありがとうございます。後でこちらでも確認してみます。
>> ブラウザだけ再起動したい
再起動処理が厄介だった記憶があり、放置していました…
申し訳ありませんが今のところは本体ごと再起動をお願いします。
>> 起動直後にラグる
こちらでも時折発生することを確認しています。
原因の確認はしていませんが、おそらく本体側で何かをロードしているのかと思います。
(こちらから特に重い処理をさせたり、ということはない…はずです。)
しばらく待つと正常に動作するようなので、すみませんがそのように対処してください。
>> 502 Bad Gateway
(今更ですが)艦これ本体側の障害かと思われます。比較的すぐ復帰したようです。
>> スクリプトの実行を中止しますか?
おそらく上と同じ原因かと思います。なお、どちらを選んでも動作に支障はないはずです。
>> 編成画像出力:図鑑を表示しても更新されない
一度キャッシュを削除したうえで再度艦これ本体の図鑑画面を開いてみてください。
キャッシュが残っていると本ツール側で受信できず、表示できなくなることがあります。
>> デイリーパチンコ
本ツールは艦これ専用ですので、すみませんが通常のブラウザをご利用ください。
>> 札警告が誤表示される
通信の仕様上「どの海域に、どの艦隊が出撃しようとしているか」が分からないため、誤検出することがあります。
こちらからはどうしようもないため、ご了承ください。
- 2017/12/06(水) 00:29:54|
- リリース
-
-
| コメント:33
<<
Version 3.0.6 Release |
ホーム |
Version 3.0.4 Release>>
こんな遅くに更新お疲れ様です。
- 2017/12/06(水) 00:56:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。
E-4戦闘終了時のエラーの件ですが、報告のあるYマスってルート拡張後で編成が変わる箇所ですよね?
そこらへんがなんか関係してそうですがどうでしょう?
- 2017/12/06(水) 13:20:03 |
- URL |
- #rM.hXdsA
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。
「戦闘ウィンドウ」から「戦闘詳細を表示」で表示した内容をクリップボードにコピーできるようにしてはいただけないでしょうか?
戦闘ログは基本的に保存していないのですが時折後でチェックしたい場合があるので。
- 2017/12/06(水) 20:39:50 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新ありがとうございます。
通知設定についてですが、通知音の音量の設定が実際に反映されていないようです。
また、通知音を設定した際に、通知音が本来のファイルと異なり最後の音が再生されず切れてしまう事があるようです。
自分で確認した範囲ですが、音声ファイルの音量を下げるとこの最後が切れる現象が顕著になるように感じました。
現環境はWindows10、ブラウザのバージョンは最新版の3.0.5です。
- 2017/12/06(水) 23:32:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
twitterでの返答拝見しました。
ダブルクリックで無事コピーできました。
- 2017/12/06(水) 23:39:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ありがとうございます!
- 2017/12/07(木) 12:03:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
以前、ビルド出来ないと質問したものです。
ビルド出来るようになりましたので書き込みさせていただきます。
1.Visual Studio 2017 (Community) を入れる
2.C#7が無効なので、nugetパッケージマネージャからinstall-package Microsoft.Net.Compilers
実行
3.ビルドエラー
エラー2 エラー 47 "Microsoft.CodeAnalysis.BuildTasks.Csc" タスクをアセンブリ C:\Users\でち公\Documents\GitHub\ElectronicObserver\packages\Microsoft.Net.Compilers.2.0.1\build\..\tools\Microsoft.Build.Tasks.CodeAnalysis.dll から読み込めませんでした。ファイルまたはアセンブリ 'Microsoft.Build.Utilities.Core, Version=14.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。 <UsingTask> 宣言が正しいこと、アセンブリとその依存関係が使用可能であること、および Microsoft.Build.Framework.ITask を実装するパブリック クラスがタスクに含まれていることを確認してください。 ElectronicObserver
4.Microsoft Build Tools 2015をインストール
5.ビルド成功
環境についての返信有難うございました。
好きな艦これをしながら、C#の勉強にもなっているので助かっています。
別件ですが、今回のイベントで、三国褐色同盟にしおんちゃんが増えましたね!
- 2017/12/07(木) 20:48:29 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
3.0.5で任務「敵艦隊主力を撃破せよ」を遂行中にして、2-2海域に出撃し、ボス艦隊と戦闘しました。
結果、C敗戦しましたが、任務カウントでは
進捗1/1となってました。
もちろん、実ゲームでは任務は達成されていませんでした。
おそらく、任務カウントがバグってます。
- 2017/12/08(金) 10:52:21 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
索敵値の表示ですが、
目当てのものが出るまでクリックしなければいけない今より、マウスオーバーすれば全部表示される前のほうが好みでした。
なので、普段索敵エリアに表示されるものはクリックで切り替え可能、ポップアップの内容は3.0.4までのもの、といった感じにするのはどうでしょうか?
- 2017/12/08(金) 19:28:54 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いつもありがたく利用させて頂いております。
特に必須ではないのですが、開発や建造のように「装備改修」の履歴などを記録・統計出来るようになれば幸いです。
- 2017/12/08(金) 19:41:55 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
落ち着いてからでもいいので、できれば背景色を黒・文字色を白とした
いわゆる「ダークテーマ」みたいなものを実装して頂ければと思います
白地画面は結構目が疲れるもので、検討して頂ければ幸いです
- 2017/12/08(金) 20:54:23 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
更新お疲れ様です。いつもありがたく利用させて頂いております。
要望なのですが、設定の(サブウィンドウの戦闘の中にある)「戦闘終了まで隠す」を頻繁に切り替えます。
設定から事あるたびに切り替えるのが面倒なので、戦闘ウィンドウを右クリックなどで「戦闘終了まで隠す」のチェック項目簡単に付け外しできるようにして頂けないでしょうか。
落ち着いてからで構わないので、検討して頂ければと思います。
- 2017/12/09(土) 04:46:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
お世話になっています
ところで今回の更新から、ウィンドウを最小化して時間が立つと、再び開いた時2分ほどフリーズしてから動き出すようになりました
おま環かもしれませんが、家のデスクトップと外のノートで同じ挙動になりますので一応お知らせします
- 2017/12/09(土) 05:26:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
すばらしいツールをありがとうございます。
私の環境でも上の方と同じように、ウインドウを最小化し、しばらくたった後で再び元に戻した後に操作しようとすると、数秒から数十秒固まります。
- 2017/12/09(土) 09:13:14 |
- URL |
- #nLU5wC3.
- [ 編集 ]
僕も同じですなんかプチフリーズしますね
Window10マシンと7マシン両方で同じ症状でますね
クリック連打してるとまた動きだすという感じです
イベント中でサーバーが重いからかなあ
- 2017/12/09(土) 13:29:58 |
- URL |
- #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
基地航空隊シミュレーションなのですが配置コストの横に出撃コストも表示していただけるとありがたいです。
あと陸戦(64戦隊等)と局戦(雷電)のカテゴリーがいっしょになってるので陸戦のカテゴリーを作っていただきたいです。
- 2017/12/09(土) 14:31:00 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
私もウィンドウを暫く最小化していたらプチフリのような症状がでますね。なお、他の某ブラウザを使用しても同様の問題が発生しましたので本ブラウザのみの問題ではないかと……良く分かりませんが。
- 2017/12/09(土) 18:54:27 |
- URL |
- ゼノ #-
- [ 編集 ]
>落ち着いてからでもいいので、できれば背景色を黒・文字色を白とした
いわゆる「ダークテーマ」みたいなものを実装して頂ければと思います
白地画面は結構目が疲れるもので、検討して頂ければ幸いです
FAQ読もうぜ
- 2017/12/09(土) 19:00:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
下記エラーが発生して アプリケーションの動作が止まりました。
特に再現性が有るわけではなく発生も一度だけです。
デバッガーとしてVSを選択できたのでコピペしておきました。
デバッガーの使い方がわかればもう少し情報を取れたのかもしれませんが下記情報だけですいません。
System.ExecutionEngineException はハンドルされませんでした。
Message: 型 'System.ExecutionEngineException' のハンドルされていない例外が DynamicJson.dll で発生しました
- 2017/12/09(土) 23:29:46 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このバージョンになってから遠征帰投通知後によくプチフリーズするので報告しておきます。
- 2017/12/10(日) 00:07:39 |
- URL |
- #SFo5/nok
- [ 編集 ]
>E-4 での夜昼戦(ボス以外)において、戦闘終了時にエラーが発生する・勝利ランク判定がずれる
E4乙の志摩艦隊7隻出撃でYマスS勝利しましたが、戦闘ウインドウではB判定となりました。
- 2017/12/10(日) 03:24:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
最近使い始めた者です。
このツールは非常に便利で使いやすく、秋イベントも快適にクリアすることができました。
疑問に思ったことがひとつあります。
ブラウザの「移動」が事実上ログインページしか行けないのがやや面倒です。
艦これをプレイしてない時は例えばGoogleのHPを表示したり好みのHPを表示したりすることはできませんか?
今のところはURLの登録もできない状態なので、移動→ログインページのURLが出る→BSキーでURLを消す→Enterを押して真っ白ページに飛ぶ、でスタンバイ状態にしています。
本当に些細な事とは思いますが御一考願います。
- 2017/12/10(日) 13:09:33 |
- URL |
- ミーシャ #-
- [ 編集 ]
海域で拾った資源はログに表示できませんか?
- 2017/12/11(月) 18:55:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
まとめて解体が実装。
実行するとエラーを吐きます。
エラーレポート [ver. 3.0.5] : 2017/12/11 19:26:39
エラー : FormatException
入力文字列の形式が正しくありません。
追加情報 : Request の受信中にエラーが発生しました。
スタックトレース:
場所 System.Number.StringToNumber(String str, NumberStyles options, NumberBuffer& number, NumberFormatInfo info, Boolean parseDecimal)
場所 System.Number.ParseInt32(String s, NumberStyles style, NumberFormatInfo info)
場所 ElectronicObserver.Observer.kcsapi.api_req_kousyou.destroyship.OnRequestReceived(Dictionary`2 data)
場所 ElectronicObserver.Observer.APIDictionary.OnRequestReceived(String apiname, Dictionary`2 data)
場所 ElectronicObserver.Observer.APIObserver.LoadRequest(String path, String data)
通信内容 : api_req_kousyou/destroyship
api%5Fslot%5Fdest%5Fflag=0&api%5Ftoken=74a8d4abc6cb465665fdfa89a4ba650154e3dfbb&api%5Fship%5Fid=82463%2C82466%2C82465&api%5Fverno=1
- 2017/12/11(月) 19:28:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
305辺りから、装備一覧等の窓を開いたとき、前回開いたときの位置を記憶してくれなくなりました。複数開いたときには、左上から順番にズレていく感じで並んでいきます。
マルチモニター環境で、右端でプレイしているので。まいど別モニターに開くようになってしまい、ちとおっくうです。
元のように窓位置を記憶するようにならないでしょうか?
- 2017/12/11(月) 21:18:35 |
- URL |
- nas #JalddpaA
- [ 編集 ]
すでに何件か報告があるようですが、うちでも3.0.5にすると、しばらく最小化した状態から復帰すると操作を受け付けなくなる現象が発生しました。他のアプリやOSの操作はできるので、いわゆるフリーズというのとは違うと思いますが・・・。エラーレポートは出力されていません。
また、現象が発生している間、74式上でカーソルアイコンがウィンドウサイズ変更(縦方向)のアイコンになっています。何度か発生したのですが、このアイコン変更は毎回同様でした。
試しに3.0.4に戻してしばらく使ってみましたが、そちらでは今の所現象を見ていません。
うちの場合、操作不能になっている時間は数秒~1分程度で発生ごとに違っています。何がトリガーで長さが違うのかはわかりません。OSはWindows7 64bit版です。
以上です。
- 2017/12/12(火) 00:01:09 |
- URL |
- #SFo5/nok
- [ 編集 ]
艦娘を複数同時に解体したところ、以下のエラーが出力されました。
調査お願い致します。
エラーレポート [ver. 3.0.5] : 2017/12/12 00:02:22
エラー : FormatException
入力文字列の形式が正しくありません。
追加情報 : Request の受信中にエラーが発生しました。
スタックトレース:
場所 System.Number.StringToNumber(String str, NumberStyles options, NumberBuffer& number, NumberFormatInfo info, Boolean parseDecimal)
場所 System.Number.ParseInt32(String s, NumberStyles style, NumberFormatInfo info)
場所 ElectronicObserver.Observer.kcsapi.api_req_kousyou.destroyship.OnRequestReceived(Dictionary`2 data)
場所 ElectronicObserver.Observer.APIDictionary.OnRequestReceived(String apiname, Dictionary`2 data)
場所 ElectronicObserver.Observer.APIObserver.LoadRequest(String path, String data)
通信内容 : api_req_kousyou/destroyship
api%5Fship%5Fid=15279%2C15280%2C15281&api%5Fverno=1&api%5Fslot%5Fdest%5Fflag=1&api%5Ftoken=06c0b4eb26bebd0453196ed0e2d5e46dd6b9cf78
- 2017/12/12(火) 00:12:14 |
- URL |
- アスカ提督 #-
- [ 編集 ]
追記
その後3.0.4でも同様の現象が発生するのを確認しました。うちは普段74式を最小化することがほとんどなく、単にバックグラウンドにすることが多いため、今まで発生に気づかなかっただけかもしれません。
ところでコメントログを見返してると12月10日に同じIDで同様の書き込みが・・・書き込んだ覚えがないのですが・・・怖い。ボケかな・・・
- 2017/12/12(火) 01:08:21 |
- URL |
- #SFo5/nok
- [ 編集 ]
>ブラウザの「移動」が事実上ログインページしか行けないのがやや面倒です。
できるぞ。
ファイル→設定→サブウィンドウ→ブラウザ→ログインURL
でxvideoでもなんでも設定できる
- 2017/12/12(火) 08:07:08 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
一斉解体後(10隻)、司令部のところの装備の総数が変わらない
出撃から母港に戻ったら正確の数に変わりました。
エラー表示は出ませんでした
最小化してしばらく放置したら、戻したときフリーズすることがあります。
少し待てば(30秒~1分くらい?)回復します
- 2017/12/12(火) 12:49:29 |
- URL |
- 海人 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
起動時の画面の、吹雪と龍田の間にある「今すぐ出撃」の赤いボタンが動作しません。
DMMGAMESに進み、ログイン後mygameから艦これに行くと起動できます。
試しに新しく74式をダウンロードしてみたところ正常に動作したので、どこかのファイルが破損しているのではないかなと思います。
差し替えるファイルもしくは新しいほうへ設定、履歴を引き継ぐためにコピーするファイルを教えていただけないでしょうか。
- 2017/12/12(火) 15:43:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
windows7 マルチモニタ環境で利用させて頂いています
ブラウザのウィンドウだけ最小化 任務のウィンドウは表示したままにして
艦これ以外のことをしていても任務だけは確認できる という風に使っていたのですが
最近 最小化から元に戻す際に処理が重くなり数十秒動かなくなる現象が起きています
最小化していた時間に比例して停止時間が伸びるような気がするので
何らかの処理が少しづつ蓄積しているとかでしょうか? 素人の考えですが
致命的なバグでは無いので絶対直して欲しい というようなものではないですが
一応報告だけでも と思って書き込ませて頂きました
- 2017/12/12(火) 16:59:54 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
一括解体をするとエラーが出ますね。
- 2017/12/12(火) 19:51:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]